検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(61421~61440件表示)

2017年6月20日

商船三井 日中グリーンエキスポ2017 環境技術を紹介

 商船三井は今月13~16日に中国・北京で開催された「日中グリーンエキスポ2017」に初出展した。19日発表した。太陽光発電を導入したハイブリッド船、風圧抵抗低減による燃料削減、船続き

2017年6月20日

【この人に聞く】内外日東代表取締役社長・木島勲氏(下) 部門別採算で利益重視

 ――直近の決算は。  木島 67期決算(2016年6月~17年5月)は昨今の状況を踏まえると、減収の見通しだ。国内売上高は、関連会社を含め約145億円だ。海外12法人は連結して続き

2017年6月20日

米国東航〈5月〉 11%増の145万TEU

 日本海事センターが19日発表した2017年5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比11.2%増の144万9900TEUとなり、過去2番目の荷動き量となった。これ続き

2017年6月20日

国際海運経済学会 京都大会、27日から開催

 国際海運経済学会(IAME)は今月27日から30日にかけ、京都大会を開催する。28日に開催される開会式点と基調講演では、実行委員長である福知山公立大学の篠原正人教授、学会会長を務続き

2017年6月20日

郵船運航のコンテナ船 米イージス艦と下田沖で衝突事故

 日本郵船は17日、同社が用船・運航する2858TEU型コンテナ船「ACX Crystal」が同日午前1時30分ごろ(日本時間)に静岡県下田沖約20キロで米国海軍イージス艦「Fit続き

2017年6月20日

郵船コーディアルサービス 東京入国管理局から感謝状

 日本郵船は16日、グループ会社の郵船コーディアルサービス(本社=東京都千代田区)が東京入国管理局横浜支局から横浜港の船舶代理店として初めて感謝状を授与されたと発表した。  郵船続き

2017年6月20日

香港〈5月〉 13%増の185万TEU

 香港の5月のコンテナ取扱量(推計値)は前年同月比13.4%増の184万9000TEUと4カ月連続で増加した。ターミナル別の内訳を見ると、葵青コンテナターミナルが14.3%増の14続き

2017年6月20日

【中国・コンテナ運賃市況】豪州・NZ向け下落続く

 上海航運交易所が16日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は豪州・NZ向けが7週連続で下落し、今年最安値の更新を続けている。主要航路では北米西岸・東岸向けがともに2続き

2017年6月20日

【四海茫々(246)】無念の大魔王

 1967(昭和42)年、黒船研修生としてニューヨークに赴いた大阪商船三井船舶の転法輪奏氏はコンテナ船の経済合理性を認識させられ、反コンテナの旗幟を降ろすに至った。同時に新時代の到続き

2017年6月20日

トラック荷待ち時間記録義務化 長時間労働改善へ7月施行 荷主勧告の判断材料に

 国土交通省はトラックドライバーの荷待ち時間などの実態把握や解消に向け、荷待ち時間の記録を義務付ける。貨物自動車運送事業輸送安全規則を改正し、今年5月31日に公布、来月1日から施行続き

2017年6月20日

5月貿易統計 輸出6カ月連続増加 自動車など増勢強まる

 財務省が19日発表した5月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比14.9%増の5兆8514億円、輸入額は17.8%増の6兆547億円だった。輸出は自動車や鉄鋼、船舶の増加で6カ月続き

2017年6月20日

阪急阪神エクスプレス AEO通関業者に

 阪急阪神エクスプレス(大阪市北区、岡藤正策社長)は16日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。AEO通関業者は東京税関管内で54社、全国では16続き

2017年6月20日

プロロジス 「仙台泉2」開発

 プロロジスは仙台市泉区で物流施設「プロロジスパーク仙台泉2」を開発する。リピート顧客と約3万8000平方メートルの賃貸契約を結び、同社向けBTS(特定顧客専用)型とする。地上2階続き

2017年6月20日

【ミャンマー物流最前線(6)】 ミャンマー・ジャパン・ティラワ・ディベロップメント ティラワSEZで拡張工事

 ティラワ特別経済区(SEZ)の開発運営会社ミャンマー・ジャパン・ティラワ・ディベロップメント(MJTD、梁井崇史社長)は今年2月、ゾーンBの第一期工事に着手した。工区面積は約10続き

2017年6月20日

【CARGOリポート】横浜税関川崎外郵出張所 日本向け郵便物の9割通関 1日30万個から密輸摘発

 1年で日本に輸入される国際郵便物は約1億個。その9割以上が、横浜税関・川崎外郵出張所を通る。1日に20万~30万個も入ってくる輸入郵便物の一つ一つを税関職員が見て、触って、社会悪続き

2017年6月19日

国際貨物チャーター便<5月> 外航10社74便 前月から15便増

 2017年5月の国際貨物チャーター便は合計10社74便(申請ベース)。全て外国航空会社による運航。輸出は合計38便(前月比9便増)、輸入は36便(8便増)。種別内訳は、フォワーダ続き

2017年6月19日

CAPA LCCs Summit 国際線拡充、民間の力必要 空港民営化をテーマに議論

 オーストラリアの航空関連民間シンクタンクであるCAPA(Centre for Asia Pacific Aviation)は13日、「CAPA LCCs in North Asi続き

2017年6月19日

ボーイング向け税制優遇 WTO、1件違反認定 EUの訴え、大半は棄却

 世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会は9日、欧州連合(EU)が訴えていたボーイング社に対する米ワシントン州の税制優遇について、WTO協定違反の補助金に当たると認定した。EUや続き

2017年6月19日

エミレーツ・スカイカーゴ ハブオペレーション副社長ハビー氏就任

 エミレーツ航空(UAE)はこのほど、同社貨物部門エミレーツ・スカイカーゴのハブオペレーション副社長にアッバス・ハビー氏を任命したと発表した。6月1日付で就任した。ハビー氏はドバイ続き

2017年6月19日

国交省航空局 技術規制検討小委 19日開催

 国土交通省航空局は19日、「第3回技術規制検討小委員会」を開催する。航空需要の増大や航空産業の多様化など状況の変化を踏まえ、航空関連事業者から技術規制の見直し要望を募って検討して続き