検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(61481~61500件表示)

2017年5月1日

【MJC物流ニュース】福州港、フィーダー航路強化へ

 福州港務集団はフィーダー航路の船腹利用率引き上げや利便性の高いサービスを提供し、海運企業のコスト削減を促す。  同集団は馬尾税関、福州市保税区税関と、「輸出入貨物・国内貨物の同続き

2017年5月1日

【MJC物流ニュース】フォード、環境対応車の販売強化

 フォードは中国でハイブリッド車など環境対応型の車種販売を強化する。2025年までに、フォードブランドが中国で発売する車種の70%をハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自続き

2017年5月1日

【先週の主なニュース】4月24日~4月28日(日付は本紙掲載日)

 航空        *ワコン 「Temp John」でGDP対応(24日) *羽田空港貨物量<3月> 生鮮7%減の1170トン(24日) *ソラシドエア 20年3月期に国際定期便続き

2017年5月1日

2月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年5月1日

【展望台】感覚取り戻すリハビリ中

 「何とかしないとわが市は消滅してしまいかねません」。先日参加したセミナーで、首都圏のある地方自治体の担当者が言った。  「著しく人口が減っております。世帯数の増加は、高齢者の数続き

2017年4月29日

【春の叙勲】航空・運輸・物流関係

 2017年春の叙勲は29日付の発令。国土交通省関係の受章者は320人。大綬章・重光章の受章者は5月9日に皇居で親授式・伝達式が行われ、中綬章以下の受章者は10日に都内ホテルで伝達続き

2017年4月28日

【春の褒章】物流・運輸関係

 2017年春の褒章が29日付で発令される。国土交通省関連の受章者は58人・13団体。5月16日に国土交通省で伝達式が行われる。物流・運輸関連の受章者は次のとおり。  【藍綬】 続き

2017年4月28日

愛知陸運エアカーゴ支店・幸田支店長 首都圏で物流施設展開強化 輸送に加えロジ機能拡充 成田営業所、7月に倉庫開設

 愛知陸運エアカーゴ支店の幸田征人支店長(成田営業所長・羽田空港出張所長を兼務)がこのほど本紙取材に応じ、事業概況・戦略を語った。幸田支店長は「従来の輸送サービスに加えて、倉庫を絡続き

2017年4月28日

成田空港貿易概況<3月> 輸出額30%増、輸入額8%増

 東京税関がまとめた3月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比29.8%増の1兆606億円と8カ月連続の増だった。一方、輸入額は8.4%増の1兆610億円と13カ続き

2017年4月28日

羽田空港貿易概況<3月> 輸出額91%増、輸入額17%増

 東京税関がまとめた3月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比90.6%増の411億円、輸入額は16.9%増の670億円とそれぞれ7カ月連続の増だった。輸出入差引続き

2017年4月28日

関西空港貿易概況<3月> 輸出額14%増、輸入額11%増

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた3月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比13.5%増の4775億円と5カ月連続の増、輸入額は10.7%増の3288億円と2カ続き

2017年4月28日

中部空港貿易概況<3月> 輸出額3%減、輸入額6%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた3月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比3.1%減の777億円と2カ月ぶりの減、輸入額は6.3%増の832億円と2カ月連続続き

2017年4月28日

中部空港上屋3社<3月> 前年並みの1万6680トン

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の3月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比0.6%増続き

2017年4月28日

九州国内<3月> 2%減の1万5485トン

 本紙集計によると、九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比2.1%減の1万5485トンだった。14カ月連続のマイナス。空港ごとにみると、鹿児島空港は鮮魚が堅調に推移した。  続き

2017年4月28日

沖縄国内<3月> 発送量、1%増の1万15トン

 本紙がまとめた3月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比1.2%増の1万15トンだった。年度末の宅配需要が堅調だった。航空会社別実績は、JALグループが6%増の6084トン、ANA続き

2017年4月28日

サンスターライン・野瀬和宏社長 航空貨物の取り込み強化 「貨物・旅客で陸側サービス充実」

 韓国パンスター・グループの日本総代理店、サンスターラインは釜山―大阪のフェリー・RORO船航路を基幹としつつ、フォワーディング事業、旅客事業などの分野で拡大・強化を進め、貨物・旅続き

2017年4月28日

米国発アジア向け荷動き 2月 3%増の56万TEU 9カ月連続で増加

 日本海事センターが27日発表した2月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)荷動きは前年同月比2.8%増の56万2333TEUとなり、9カ月連続で増加した。最大の輸入国である続き

2017年4月28日

待機コンテナ船 新アライアンス体制で急減続く 70万TEU以下に

 待機コンテナ船の急減が続いている。フランスの調査会社アルファライナーによると、4月17日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ52隻減の204隻、TEUベースでは25万TEU以上減続き

2017年4月28日

中部空港の国内航空貨物<3月> 発着量3%増の2036トン

 本紙集計によると、3月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比2.6%増の2036トンと2カ月連続のプラスだった。内訳は、発送量は3.3%増の1175トン、到着量は1.続き

2017年4月28日

中国港湾コンテナ取扱量<3月> 10%増の1933万TEU

 中国の港湾における3月のコンテナ取扱量は前年同月比9.8%増の1933万2000TEUだった。中国交通運輸部がこのほど発表した。内訳は、沿海港が8.9%増の1724万9500TE続き