検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(61561~61580件表示)

2017年4月27日

【MJC物流ニュース】雄安新区で鉄道建設計画

 河北省は中国鉄路総公司と業務交流座談会を開催し、同省と雄安新区の鉄道建設計画の推進について協議した。中国鉄路の陸東福総経理によると、全体計画に基づき、鉄道建設を最適化する。同省内続き

2017年4月27日

【MJC物流ニュース】温州港、1~3月貨物量12%増

 浙江省交通運輸局によると、温州港の2017年第1四半期(1~3月)の貨物取扱量は前年同期比11.7%増の2170万5100トンとなった。そのうち、輸出入貨物取扱量は68.1%増の続き

2017年4月27日

【MJC物流ニュース】C919型機、初飛行へ

 中国商用飛機有限責任公司(中国商飛公司)は上海でC919大型旅客機の初飛行技術評価審査会を開催した。同機はすでに初飛行技術評価審査を通過しており、高速滑走を経て、初飛行する予定。続き

2017年4月27日

2月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年4月27日

12月の神戸港外貿コンテナ・貨物取扱実績(神戸市みなと総局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年4月27日

【展望台】ロスジェネにもう一度光を

 最近のニュースでは人手不足の話題をよく見かける。企業の側にとっては死活問題であり、多くの人手を必要とする傾向のある物流業界においても非常に重要な問題で、企業側は頭を悩ませているこ続き

2017年4月26日

日本郵政 トール減損で最終赤字400億円 初の赤字決算 のれん代4000億円処理

 日本郵政は2017年3月期連結決算で、日本郵便子会社の豪トールホールディングス(以下、トール)に関して、約4003億円を減損処理する。トール買収によるのれん代・商標権5048億円続き

2017年4月26日

3月の日本発航空輸出混載 17%増の9万6600トン 全方面2桁増、大台迫る

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の日本発航空輸出混載実績は、件数が前年同月比7.0%増の28万9367件、重量が16.6%増の9万6610トンだった。重量は8カ月連続の続き

2017年4月26日

重田物流審議官会見 荷主と連携で基盤構築を 次期大綱の最重要課題に

 国土交通省の重田雅史・物流審議官は25日会見し、有識者による提言の策定が進む「総合物流施策大綱」などについて意見を述べた。重田審議官は「物流がわが国の産業として確たる地位と評価を続き

2017年4月26日

川崎近海汽船 「シルバーティアラ」仕様公表

 川崎近海汽船は25日、来年4月に八戸―苫小牧航路に就航予定の新造船の仕様を発表した。同船は内海造船瀬戸田工場で建造されており、同航路の愛称である「シルバーフェリー」と同航路を運航続き

2017年4月26日

【CARGOリポート】東京税関・東京通関業会特集 国内最大の旅客数・貿易額 官署自由化でさらに存在感

 東京都をはじめとする首都圏の大消費地を後背に持ち、東京港や成田・羽田の国際空港を擁することから、国内最大の旅客数と貿易額を誇る東京税関。今年10月に予定される「輸出入申告官署の自続き

2017年4月26日

【インタビュー】中国国際航空・馮力日本地区支社長 「客貨併挙」、貨物収入比率引き上げ 首都圏、地方で供給拡大

 中国国際航空の馮力日本地区支社長はこのほど、本紙の取材に応じ、「今年は日中国交正常化45周年。2020年の東京五輪に向けて、日中線のシェアを拡大したい」と話した。「本社の『客貨併続き

2017年4月26日

商船三井グループ フェリー集客へビッグデータ活用 富士通と協力

 商船三井とグループの国内フェリー会社である商船三井フェリー、フェリーさんふらわあは25日、フェリーの集客向上に向けて、富士通および富士通総研と共同でビッグデータを活用したデジタル続き

2017年4月26日

ヤンミン 5月3日まで株式取引停止 「資本強化へ一時的な措置」

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは、5月3日まで台湾証券取引所での株式取引を一時的に停止すると発表した。既に発表している資本強化計画を実施するに当たっての一時的な措置で、台続き

2017年4月26日

ICTSI カビテ地区でバージCT着工 マニラの渋滞緩和へ

 フィリピンのターミナルオペレーターICTSIはこのほど、カビテ地区でバージ・ROROターミナルの建設に着手したと発表した。カビテ地区とマニラ港を結ぶ道路渋滞が激しく、物流の障害と続き

2017年4月26日

マースク・グループ3社 クレカ払い導入サービス迅速化

 マースクライン、サフマリンおよびMCCトランスポートはこのほど、オンラインサイトからクレジットカード払いが可能となるサービスを開始した。24日発表した。これにより、より迅速な書類続き

2017年4月26日

国交省港湾局 「みなとオアシス久礼」を登録

 国土交通省港湾局は21日、高知県中土佐町の「みなとオアシス久礼」を新たに登録したと発表した。これにより、全国のみなとオアシスは94カ所となった。  「みなとオアシス久礼」は久礼続き

2017年4月26日

郵船みらいプロジェクト 「学びのフェス」に初出展

 日本郵船は3月29日に科学技術館(東京都千代田区)で開催された「学びのフェス2017春」に「郵船みらいプロジェクト」の一環で出展した。郵船が21日発表した。  このイベントは毎続き

2017年4月26日

【プロフィール】川崎汽船・自動車船安全輸送グループ長 藤澤昌弘氏 “3現主義”で安全輸送

 ――海運業界を選んだ理由は。  藤澤 生まれが神奈川県の茅ヶ崎で、いつか海に出て冒険したいと思いながら育ちました。商船大時代から川崎汽船志望で、個々の意見を吸い上げてくれそうな続き

2017年4月26日

関西輸入上屋3社<3月> 件数8%増、重量32%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2017年3月の合計実績は、件数が前年同月比8.0%増の4続き