検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(61901~61920件表示)

2017年4月12日

1月の関西空港主要地域別輸出品実績(大阪税関)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年4月12日

【展望台】減便がもたらす需給逼迫

 「結構スペースが減らされて厳しいですね」。そんな話を、特に外船社の関係者を中心に耳にするようになった。現在はちょうど、北米航路のSC(サービス・コントラクト)更改交渉の真っただ中続き

2017年4月11日

大手5社の航空輸出混載<3月> 全社増加のTC3が牽引

 大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の3月の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2017年4月11日

日本通運 TC1、3好調 21%増の2万1595トン

 日本通運の3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比20.5%増の2万1595トンだった。自動車関連が伸びたTC1と半導体・電機電子関連が良好のTC3が牽引し、8カ月連続で続き

2017年4月11日

郵船ロジスティクス TC3貢献 5%増の1万1100トン

 郵船ロジスティクスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.0%増の1万1100トンだった。2カ月連続で増加した。電機電子関連と自動車部品などが好調なTC3の伸びが貢続き

2017年4月11日

中国・海航集団 1100億円投じ、星港CWT買収へ

 海南航空や香港エクスプレス航空などを傘下にもつ、中国・海航集団(HNAグループ)は9日、シンガポール大手物流企業「CWT」を13億9870万シンガポールドル(Sドル、1Sドル=約続き

2017年4月11日

ヤマトHD 仏クロノポストと提携 外資と初、ノウハウ共有

 ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は7日、クロノポスト(本社=パリ)と両社が持つ小口保冷輸送に関するノウハウを共有するクロスライセンスを含む包括的なパートナーシップを締結した。続き

2017年4月11日

ケイラインロジ 墨イラプアトに 事務所開設

 ケイラインロジスティックスは5日、メキシコ現地法人の「ケイラインロジスティックス(メキシコ)」がイラプアト事務所を開設したと発表した。4日から業務を開始している。同市にはこれまで続き

2017年4月11日

【変わる成田空港外施設(3)】原伸梱包物流芝山工場 新定温庫で保冷梱包強化

 原伸梱包物流は2014年7月、芝山工場(千葉県山武郡芝山町)で新たに大型定温庫を設置した。新定温庫の延べ床面積は242平方メートル。既存定温庫と合わせた同工場での温調施設の延べ床続き

2017年4月11日

中国CT別コンテナ取扱量 16年 トップ塩田1100万TEU 上海洋山は1560万TEU

 中国港湾協会は、昨年のコンテナ取扱量で優秀な実績を収めたコンテナターミナル(CT)運営会社を公表した。それによると、総合コンテナ取扱量(外貿と内貿の合計)はトップ3が前年と変わら続き

2017年4月11日

商船三井フェリー 新造船で海上公試運転 5月13日に初航海

 商船三井とグループ会社で大洗―苫小牧間の国内フェリーを運航する商船三井フェリーは10日、新造フェリー「さんふらわあ ふらの」の海上公試運転を実施したと発表した。  同船はジャパ続き

2017年4月11日

【この人に聞く】東海運社長・長島康雄氏(上) 柔軟思考で挑戦する会社に

 今年12月に創業100周年を迎える東海運。港湾運送業者として発足した同社は、現在では国内の陸送・倉庫や内航海運、国際・海外物流などに事業領域を拡大。総合物流企業として国内外で幅広続き

2017年4月11日

【CARGOリポート】日立物流特集(中) 米・独でM&Aを検討 Eフォワーディングを

 日立物流は国際物流事業をM&A(企業の買収・合併)で拡大してきた。投資面では傘下のバンテックが昨年4月、日産自動車関連の増産に対応すべく英国サンダーランドに部品拠点を開設。また、続き

2017年4月11日

観光立国推進基本計画 航空自由化、さらに促進 アセアンと地域協定など

 政府は先月28日、新たな「観光立国推進基本計画」を閣議決定した。同計画は、2017年度から20年度までの4カ年を対象に、国内の観光収入などの拡大目標を定めるとともに、その実現に向続き

2017年4月11日

海航集団/独ACD ハーン空港株8割取得 今月下旬に正式手続きへ

 独ラインラント・プファルツ州政府は、フランクフルト・ハーン空港会社(以下、FFHG)の全保有株式を、中国・海航集団(HNAグループ)と、不動産、工業団地開発や貿易事業などを手掛け続き

2017年4月11日

パイロット養成連絡協 奨学金創設など検討継続

 国土交通省と航空会社、民間養成機関などで構成される「航空機操縦士養成連絡協議会」は7日、2016年度の検討結果を発表した。同協議会は、航空機操縦士(パイロット)の養成・確保に向け続き

2017年4月11日

日航 中国語品名記載など要請 上海経由中国内向け

 日本航空は上海税関の指示を受け、6日から、上海(浦東空港および虹橋空港)経由中国国内空港転送貨物について、HSコードおよび中国語品名を提出するよう求めている。現時点では、上海2空続き

2017年4月11日

エチオピア航空 欧州2都市に貨物便を就航

 エチオピア航空(ETH)は3月28日からイタリアのミラン向けに、4月2日からスペインのサラゴサ向けに貨物便の運航を開始した。3日、同社は発表した。運航機材はB777F型機。現在、続き

2017年4月11日

【キャリアデータ2017(8)】大韓航空 高付加価値輸送を強化 独自技術の開発で

 大韓航空(KAL)は1946年設立の大韓国民航空社を前身とする。62年に韓国の国営会社として大韓航空公社を設立し、69年に韓進グループ主導で民営化した。仁川国際空港を国際線、金浦続き

2017年4月11日

大東港運・新中期経営計画 19年度末に経常益8億円 海外・食品物流を強化

 大東港運は7日、2017年度から19年度における3カ年の「第6次中期経営計画:変化による進化~Diversification~」を発表した。(1)営業力強化(2)生産性向上(3)続き