日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(61921~61940件表示)
2017年4月11日
東京港埠頭会社はこのほど、2017~19年度における3カ年の「第4期中期経営計画~港力(ミナトヂカラ)の更なる強化~」を発表した。東京都が策定した第8次改定港湾計画や20年の東京…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、北日本と韓国を結ぶ複数航路を順次再編する。変更後のスケジュールは表のとおり。再編により「NCJ」サービスと「RBS E/W」…続き
米国が6日、シリアの空軍基地をミサイル攻撃したが、10日時点で船舶保険の料率に影響は出ていない。情勢がさらに悪化すれば中東付近を航行する船舶の保険料率が引き上げられる可能性があり…続き
興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月開始する釜山と新潟、秋田を結ぶサービス「JWN1」で、新たに釜山新港でのサービス提供を決めた。「JWN1」は興亜海運のほか、高麗海運、長錦…続き
大阪市は7日、咲洲コスモスクエア地区で進める複合一体開発の市場性に関して事前確認を行うと発表した。同地区はこれまで単画地ごとに開発されて、全体として一体感のない開発との指摘もあり…続き
東京都港湾局は28日、東京臨海部広報展示室「TOKYOミナトリエ」をオープンする。港を中心とした江戸・東京の歴史や東京港の概要についてジオラマや映像を通じて紹介するほか、タブレッ…続き
労働作業を軽減するアシストスーツを開発しているアクティブリンク(奈良市、藤本弘道社長)は1日付で社名を「ATOUN」に変更した。「阿吽の呼吸」にちなみ、読み方は「あとうん」。
上海航運交易所が7日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃総合指標は北米向けを中心に主要航路で下落した。欧州・地中海向けは微減にとどまったものの、北米向けは西岸・東岸…続き
本欄前回で、相浦紀一郎氏の社長就任は苦渋の日々の始まりだったと書いた。 氏が副社長3年を経て社長に昇格したのは1984(昭和59)年。明けて85(昭和60)年の2月18日、ペ…続き
<新役員体制> (6月27日) ▽代表取締役社長<通関総括管理室管掌>曽根好貞 ▽常務取締役<社長補佐、管理部門、内部監査室、通関部門管掌>荻野哲司 ▽同<営業部門管掌>日…続き
国家郵政局は、京津冀地区(北京市、天津市、河北省)、長江デルタ地区、珠江デルタ地区における速達サービスの第13次5カ年計画(2016~20年)を発表した。計画によると、京津冀地区…続き
江蘇省宿遷市で最大の内陸河川港湾となる宿遷港中心港区洋北作業区埠頭が、竣工検収に合格し、開港した。同事業は宿遷港産業パークに位置する。2015年9月に着工し、敷地面積は約56.4…続き
大口商品貿易で世界大手のスイス・グレンコア・ピーエルシーは、海航創新金融集団有限公司と協定を締結し、7億7500万ドル(約53億3400万元)で、同社傘下の石油製品保存物流業務の…続き
航空 *中部空港会社 今年度中に新LCCターミナル(3日) *成田空港LCCサテライト 北側エプロン完成期日変更(3日) *日本貨物航空 マーケティング部、オペなど組…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
先日、ヤマト運輸がインターネット小売り大手アマゾンに対し、当日配達荷物の引き受け量縮小を要請していると報じられた。以前から労働力不足の問題や、再配達など宅配ドライバーの負担が問題…続き
2017年4月10日
日本通運は7日、5月1日付実施の組織改正を発表した。本社組織で現行の3本部(海外事業本部、グローバル営業戦略本部、管理本部)に加え、ネットワーク商品事業本部を新設し4本部制とする…続き
近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比18.3%増の1万3135トンだった。11カ月連続で前年を超え、2015年3月以来、2年ぶりに1万3000トン台…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比12.1%増の5682トンだった。11カ月連続で前年を超えた。TC2、3が引き続き好調だっ…続き
日本通運は7日、5月1日付の役員人事を発表した。石井孝明取締役専務執行役員、竹津久雄常務執行役員が代表取締役副社長に就任する。現在、代表取締役副社長を務める大日向明氏は代表権のな…続き