日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(61941~61960件表示)
2017年4月10日
<新役員体制> (5月1日) ▽代表取締役会長 渡邉健二 ▽代表取締役社長社長執行役員 齋藤充 ▽代表取締役副社長副社長執行役員 伊藤豊 ▽同同 石井孝明 ▽同同 …続き
2017年港湾春闘は6日、第5回中央団体交渉を行い、午後7時をもって制度問題について労使が大筋合意した。これにより組合側は予定していた8、9日の48時間ストライキと10日以降の夜…続き
仙台塩釜港を基盤に港湾運送事業などを手掛ける三陸運輸はこのほど、宮城県塩釜市内で2017年度の経営計画を発表した。併せて、同社の創立75周年およびグループ会社、三陸輸送の創立40…続き
「ウーバーやブッキング・ドット・コム、エア・ビー・アンド・ビーがそれぞれの業界を混乱させた事例は、常に革新し続けていく必要があることの教訓を示唆している」と指摘したのは国際航空運…続き
主要航路のコンテナ運賃が4月に入って一斉に上昇している。英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーがまとめたコンテナ運賃指標のWCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運…続き
アジア-中東航路「IRA」、アジア-紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」の各協議協定は5月からの日本発着コンテナ貨物を対象とした1TEU当たりのFAF(燃料割増料率)を…続き
日本通運は7日開催した取締役会で、代表取締役の異動について決議した。5月1日付で渡邉健二代表取締役社長が代表取締役会長、また、齋藤充代表取締役副社長が代表取締役社長に就く。同日、…続き
アジア-中東航路の協議協定「IRA」は5月1日付で、日本を含む極東発中東向けコンテナ貨物を対象にTEU当たり200ドルの運賃修復を実施する。5日発表した。IRAは3~4月にかけて…続き
エミレーツ航空(UAE)貨物部門エミレーツ・スカイカーゴは3日、生鮮貨物を対象とした特殊輸送サービス「エミレーツ・スカイフレッシュ」シリーズの販売を開始した。空港での優先的な貨物…続き
商船三井は6日、米国海洋大気庁(NOAA)のチャネル諸島国立海洋保護区から、2016年船舶減速(VSR)奨励プログラムへの参加が評価されて表彰を受けたと発表した。運航する船舶がア…続き
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の3月の国際貨物取扱量は前年同月比18.7%増の7万1892トンと8カ月連続の前年超えだった。このうち、輸出量は18.3%増で8カ月…続き
財務省関税局は、今秋の施行を予定していた「輸出入申告官署の自由化」(官署自由化)と通関業法の改正について、施行日を10月8日に決めた。7日、政令を発表した。次期の「輸出入・港湾関…続き
名古屋税関の速報(表参照)によると、中部国際空港の3月の国際貨物取扱量は前年同月比5.5%増の1万5484トンと2カ月連続の前年超えだった。このうち、輸出量は6.7%減で2カ月ぶ…続き
(4月1日) ▽建設局西部整備事務所工務第一課長(整備保全部開発担当課長)上村周二 ▽整備保全部開発担当課長(門司区役所まちづくり整備課長)今吉淳一 ▽同エネルギー産業拠点…続き
沖縄地区税関の速報(表参照)によると、那覇空港の3月の国際貨物取扱量は前年同月比2.8%増の1万7022トンと2カ月連続の前年超えだった。このうち、輸出量は13.8%増で2カ月連…続き
ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンでは4月1日付で代表取締役社長に宮崎博正氏が就任した。同氏は「マーケットが必要としているものを適正な価格で売っていきたいです。海運に軸足を…続き
エアブリッジカーゴ(ABW)は3月31日、BOCアビエーションからB747F型2機、民間航空機リース会社の米イントレピッド・アビエーションから同型2機、合計4機の長期リース契約を…続き
中部国際空港は6日、台湾の中部に位置する台中国際空港と友好空港提携覚書を締結した。両空港は今後、定期直行便開設に向けた相互マーケティング活動、両地域の自治体や観光事業者などの交流…続き
ジェットスター・ジャパンは6月2日に成田―上海線を開設する(当局認可取得を条件とする)。5日、発表した。運航機材はA320型機。週4便(月・水・金・日曜日)で運航する。運航計画は…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど都内で、高校生を対象とした、アジア諸国の社会的課題を解決するビジネスアイデアコンテスト「アジア・イノベーション・チャレンジ(AI…続き