検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(61981~62000件表示)

2017年4月7日

リコーロジスティクス AEO通関業者に認定

 リコーロジスティクス(東京都大田区、若松勝久社長)は3月31日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。東京税関管内のAEO通関業者は51社に拡大。続き

2017年4月7日

境港海陸運送 AEO通関業者に認定

 境港海陸運送(鳥取県境港市、後地良樹社長)は4日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定された。神戸税関管内では23社目、全国では145社目の認定。本社事務続き

2017年4月7日

JIFFA 「フレイトフォワーダーのためのQ&A」刊行

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は3日、「フレイトフォワーダーのためのQ&A」を刊行した。フォワーダーが日常業務で直面する課題などをQ&A形式で解説したもの。フォワー続き

2017年4月7日

【物流セキュリティーの行方(88)】日本企業の国際競争力(9)―リードタイムと経済効果(1)

国際ロジスティクス・アドバイザー 平田義章  世界貿易機関(WTO)が目指す貿易円滑化による効果は、所要時間の短縮とコストの削減にある。世界銀行では、船積みが1日遅れると貿易量が続き

2017年4月7日

商船三井ロジ グローバルでCL事業拡充 アジアに統括責任者配置

 商船三井ロジスティクス(MLG)はアジアを中心としたグローバルでのコントラクト・ロジスティクス(CL)事業を強化・拡大している。これまで同社はロジスティクス事業の拡大を目指し、海続き

2017年4月7日

「自由貿易区」11省・市に 中国7カ所追加、内陸も

 中国国務院は、自由貿易試験区を新たに遼寧、浙江、河南、湖北、重慶、四川、陝西の7省・市に設置すると発表した。第1弾の上海、第2弾の天津と広東、福建と合わせて計11省・市に拡大する続き

2017年4月7日

港湾春闘 第5回中央団交開催 スト回避へ大詰め交渉

 2017年港湾春闘は6日、第5回中央団体交渉を行った。当初の予定から1時間遅れの午後2時30分から交渉を開始。途中、休憩を挟み、午後5時15分時点で交渉は継続している。組合側は既続き

2017年4月7日

那覇港物流センター 運営事業の募集要項公表

 那覇港管理組合はこのほど、那覇港背後で整備している「那覇港総合物流センター」における運営者の募集要項を発表した。那覇港管理組合が施設を整備し、選定事業者は特別目的会社(SPC)を続き

2017年4月7日

IATA 露でCASS運用開始 MC99批准で電子化に期待

 国際航空運送協会(IATA)は5日、ロシアでCASS(貨物運賃精算システム)の運用を開始したと発表した。インターネット上でのデータ処理および顧客管理システム「CASSリンク」を通続き

2017年4月7日

北京空港 一部滑走路停止 修理で29日まで、発着数20%減に

 中国民用航空局によると、北京首都国際空港の一部滑走路が全面停止された。修理工事のためで、発着便数が従来比20%減少するほか、機材の待ち時間が発生している。期間は2日午前0時~29続き

2017年4月7日

IATA統計2月 貨物量8.4%増 アジア太平洋、欧州で2桁増

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2017年2月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比8.4%増(国際は8.7%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)続き

2017年4月7日

首都圏空港の国際貨物取扱量<3月> 総量20%増の25万3900トン

 東京税関がまとめた3月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比20.4%増の25万3856トンと12カ月連続のプラスだった。空港別にみると、成田続き

2017年4月7日

IAGカーゴ 最高経営責任者にエムブレトン氏

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は4日付で、IAGカーゴの最高経営責任者(Chief Executive)にリンネ・エムブレトン氏が就任したと発表した。エムブ続き

2017年4月7日

中国快逓業務量<2月> 9割増で大幅伸長

 中国国家郵政局がこのほど公表した同国の2月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比88.1%増の23億4000万件、業務収入は65.8%増の292億2000万元(約4続き

2017年4月7日

中国航空貨物・郵便量<1月> 国際増加維持、国内は減少に

 中国民用航空局がこのほど公表した同国の1月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比3.8%減の56万5000トンだった。内訳は国内線5.6%減の40万9000トン(うち香港・マカオ・台続き

2017年4月7日

新石垣空港 税関空港に指定

 沖縄地区税関は3日、新石垣空港が税関空港に指定されたと発表した。関税法施行令の改正に伴い、1日付で指定された。税関空港は貨物の輸出入や外国貿易機の入出港が可能な空港で、沖縄県内の続き

2017年4月7日

広東龍浩航空 B737F型機、初飛行

 中国の貨物航空会社、広東龍浩航空(Long Hao Airlines、本社=広州)が3月29日、広州白雲国際空港―南通興東空港間で、B737-300F型機を初めて運航した。同機は続き

2017年4月7日

PEMCO エアインチョンからB737-400型1機、貨物改造を受注

 貨物機の改造を行うペムコ・ワールド・エアー・サービス(PEMCO、本社=米フロリダ州タンパ)は4日、エアインチョンからB737-400型1機の貨物改造を受注することで合意した。同続き

2017年4月7日

プロコ・エアカーゴ 貨物営業本部を移転

 プロコ・エアカーゴは17日、東京の貨物営業本部(鈴木諭営業本部長)を東京・港区新橋から同芝に移転し、同日から新事務所で業務を開始する。電話、ファクス番号も変更となる。同社はアエロ続き

2017年4月7日

【CARGOリポート】早稲田大学トランスナショナルHRM研究所(下)仕事重視の発想でHR研究

早稲田大学政治経済学術院教授兼トランスナショナルHRM研究所所長 白木三秀氏  ――グローバル展開を進める日本企業のHR改革に必要なことは。  白木 現在、社長や副社長クラスに続き