検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(62041~62060件表示)

2017年4月6日

【インタビュー】ドイツ官民物流連合(LAG)シュレーダー主席顧問 環境負荷軽減のニーズ強まる SC拠点、インフラ先行に

 ドイツの交通・デジタルインフラ省と民間物流業界のパートナーシップからなる業界団体「ロジスティクス・アライアンス・ジャーマニー(以下LAG)」のシュテファン・シュレーダー主席顧問は続き

2017年4月6日

来日中の独物流関係使節団 物流デジタル化でセミナー

 ドイツ連邦交通・デジタルインフラ省のドロシー・ベア副大臣を団長とするロジスティクス・アライアンス・ジャーマニー(LAG)の使節団が来日し、4日、都内で、在日ドイツ商工会議所、日本続き

2017年4月6日

阪急阪神エクス・3月航空輸出混載 27%増の6247トン統合後過去最高

 阪急阪神エクスプレスの3月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.0%増の1万7956件、重量が27.3%増の6247トンだった。重量は8カ月連続の前年超えで、2009年10月続き

2017年4月6日

国交省 補助事業を公募 クルーズ受け入れ機能強化で

 国土交通省港湾局は今年度から、クルーズ旅客の利便性や安全性の向上、物流機能の効率化を図るための国際クルーズ旅客受け入れ機能高度化事業を開始した。3日から補助対象事業の公募を開始し続き

2017年4月6日

酒田港 大型客船対応施設が完成

 国土交通省東北地方整備局は3日、山形県の酒田港北港地区古湊ふ頭の改良工事が完了し、大型客船に対応する施設が完成したと発表した。1日、同ふ頭で「酒田港古湊ふ頭大型客船対応施設完成式続き

2017年4月6日

東京港・大井6号バース 21列対応の岸壁クレーンを導入

 東京港・大井コンテナふ頭6号バースで、ガントリークレーン2基を18列対応から21列対応に大型化する。2019年9月までに供用を開始する予定だ。アウトリーチが58メートルで1万40続き

2017年4月6日

商船三井 公式サポーター契約 車いすラグビーチームと

 商船三井は4日、ウィルチェアーラグビーチームのBLITZとオフィシャルサポーター契約を締結したと発表した。  ウィルチェアーラグビーは四肢に障がいのある車いすの選手が出場する団続き

2017年4月6日

宮崎カーフェリー 船体に宮崎県ロゴ

 宮崎―神戸間でフェリーを運航する宮崎カーフェリー(黒木政典社長)は、宮崎県が展開するプロモーションのロゴを船体にラッピングした。  宮崎県は、宮崎の強みや特性、魅力を表現したキ続き

2017年4月6日

【CARGOリポート】早稲田大学トランスナショナルHRM研究所(上) 世界に通用するHRを 

 早稲田大学トランスナショナルHRM研究所は2010年4月、トランスナショナル企業の人的資源に関する研究・提言を行うことを目的に設立された。欧米、中国やアジアの一部ではHRM専門の続き

2017年4月5日

SMライン 21日から日本寄港 運航規模は韓国4位に

 韓国の新興コンテナ船社SMラインが今月後半から、日本発着サービスを開始する。同社が公表したスケジュールによると、日本と釜山を結ぶ自社フィーダーサービスは今月21日にまず東京港から続き

2017年4月5日

関光汽船 上海で現法開設

 関光汽船(山口県下関市、山本一清社長)は今月1日から、上海市内に設置していた上海駐在員事務所を「上海分公司」として格上げ・現地法人化し、営業を開始した。4日発表した。現地法人化に続き

2017年4月5日

ワンハイラインズ 大阪寄港CT 南港C-9に変更

 ワンハイラインズは来月中旬から、一部サービスで大阪港の寄港ターミナルを大阪南港C-9に変更する。C-9は昨年末、ターミナル荷役方式をRTGに変更する改良工事を実施している。今年2続き

2017年4月5日

堺泉北港 汐見沖8.1ヘクタール、中古車保管ヤードに

 大阪府地方港湾審議会はこのほど、大阪市内で第43回審議会=写真=を開き、堺泉北港汐見沖地区(泉大津フェニックス)の土地8.1ヘクタールを臨港地区として、商港分区に指定することを「続き

2017年4月5日

CMA-CGM PSAと合弁CTフェーズ2稼働

 CMA-CGMはこのほど、PSAとの間でシンガポール港における合弁ターミナル事業のフェーズ2を開始したと発表した。昨年7月にフェーズ1として2バースが稼働しており、今回追加2バー続き

2017年4月5日

LNGバンカリング促進 事業リスク低減へ支援不可欠 シンポで国内外関係者が講演

 国土交通省と経済産業省は3日、横浜市内でLNGバンカリングシンポジウムを開催した。国内外から関係者が約550人参加した。「LNGバンカリング拠点の形成に向けて」と題したパネルディ続き

2017年4月5日

日本郵船 同社初の女性船長誕生

 日本郵船に同社132年の歴史で初の女性船長が誕生した。3日発表した。4月1日付で航海士の小西智子氏を船長に登用した。同社は今後も、多様な人材が活躍できる職場環境づくりと人材育成を続き

2017年4月5日

富士山静岡空港 17年度目標1200トン 生鮮品輸出拡大へ

 富士山静岡空港航空貨物利用促進協議会(以下、促進協。会長=酒井公夫・静岡県商工会議所連合会会長)は2017年度(17年4月~18年3月)の航空貨物利用促進の重点取り組みとして、県続き

2017年4月5日

北九州空港 大型貨物用エプロン供用開始 NCAが臨時便運航

 北九州空港は3月30日、大型貨物用エプロンの供用を開始した。日本貨物航空(NCA)は同日、成田―台北間の定期便(241/242便)を寄港する形で、臨時便を運航した。運航ルートは成続き

2017年4月5日

【組織改正】福岡市港湾空港局

 (4月1日) ▽港湾振興部内の調整課の名称をクルーズ支援課に改める ▽港湾計画部内の事業計画課を廃止し、新たに再整備計画課を設置する

2017年4月5日

国交省 国際航空課など新設

 国土交通省は4月1日付で航空局内の組織改編を実施した。航空戦略課を廃止して同課の業務を総務課に引き継いだほか、航空ネットワーク部を「国際航空課」の新設などで従来の5課から7課体制続き