検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,326件(62281~62300件表示)

2017年3月28日

日中コンテナトレード<1月> 13%増の289万トン 3カ月連続増加

 日本海事センターが公表した1月の日本―中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比12.6%増の289万6912トンだった。3カ月連続で増加した。  日本続き

2017年3月28日

京都府 港湾局を新設

 京都府は4月1日付で港湾局を新設する。山田啓二知事が24日の定例会見で明らかにした。新組織の港湾局を舞鶴市内に設置することで、政策立案と現場業務の港湾行政を現地で一元化させ、さら続き

2017年3月28日

ハパックロイド<16年> 最終赤字9310万ユーロ

 ハパックロイドが25日に発表した2016年決算は、最終損益が約2億ユーロ悪化し、9310万ユーロの赤字となった。燃料油価格の下落や合理化でコスト削減を進めたが、運賃急落で収支が大続き

2017年3月28日

【中国・コンテナ運賃市況】総合指標で10週ぶり上昇

 上海航運交易所が24日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃総合指標が10週ぶりに上昇した。主要航路については軒並み下落しているが、欧州・地中海向けはわずかな下落にと続き

2017年3月28日

【四海茫々(234)】善の善なる者

 「一、金五両/右馬代/くす(寄こす)か、くさぬか、こりゃどうじゃ。くすというなら、それでよし。くさぬとなれば、おれがいく。亀の腕には骨がある」(原文は縦書き)  江戸期にしたた続き

2017年3月28日

【MJC物流ニュース】三峡ハブ港区で白洋港開港

 三峡ハブ港区で湖北省宜昌市白洋港が開港した。同港区で初のハブ港となる。白洋港区は中央政府による長江経済ゾーン開発戦略の重点事業で、三峡ダムを越える物流システムの中核的なノードプ続き

2017年3月28日

【MJC物流ニュース】日本-嘉興港コンテナ航路

 浙江省嘉興港と日本を結ぶコンテナ定期航路が開設した。同港初の国際航路となる。同航路は寧波遠洋運輸有限公司の完全子会社である嘉興興港国際船舶代理有限公司が運営。嘉興興港国際船舶代理続き

2017年3月28日

【MJC物流ニュース】16年海洋生産額7%増

 国家海洋局によると、2016年の中国の海洋生産総額は前年比6.8%増の7兆507億元で、国内総生産(GDP)に占める割合は9.5%となった。原油価格の下落もあり、天然ガスなどは7続き

2017年3月28日

【MJC物流ニュース】交通網、540万キロに拡大へ

 国務院によると、2020年までに総合交通ネットワークを540万キロに拡大する計画だ。「第13次5カ年計画(2016~20年)」の現代総合交通運輸システムを策定しており、20年まで続き

2017年3月28日

【MJC物流ニュース】中集、259空港に搭乗橋供給

 中集集団は世界69カ国・地域の259空港にボーディング・ブリッジを供給している。そのうち、国際空港は119空港。同社が製造したボーディング・ブリッジは5400台超で、世界シェアの続き

2017年3月28日

【MJC物流ニュース】天津金融、企業誘致で家賃半額

 今月上旬に開業した天津国際航運金融センターは企業誘致に向け、3年間、家賃を半額免除する優遇策を打ち出している。中国共産党天津市委員会と同市人民政府による北方国際水運中核エリアの建続き

2017年3月28日

1月の成田空港主要地域別輸入品実績(東京税関)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年3月28日

1月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年3月28日

【展望台】年度末の棚卸し

 日の光が徐々に強くなり、木々の影が濃くなる季節。桜前線がゆっくりと進み、春が訪れようとしている。もはや年度末。年々、時間の過ぎるスピードが早く感じられるようになっている。しかしそ続き

2017年3月27日

【インタビュー】 米サプライマネジメント協会CEO トーマス・デリー氏 SC、情報提供ニーズ強まる 米景気堅調でPMI高水準

 昨夏より製造業購買担当者指数(PMI)が右肩上がりで推移している。同指数は、原材料や部品の調達を担う購買担当者に生産や受注、価格動向などを聞き取り、その結果を指数で示した経済指標続き

2017年3月27日

米国東航 2月、11%減の114万TEU 過去3番目の荷動き

 日本海事センターが24日発表した2017年2月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比10.8%減の113万6387TEUとなった。5カ月ぶりの減少だが、単月では過続き

2017年3月27日

欧州西航 1月5%増の149万TEU 過去最高を更新

 日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、1月のアジア発欧州向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比5.0%増の1続き

2017年3月27日

アリババ マレーシアにeハブ開設へ 電子貿易・物流を活性化 「eロード」で世界をつなぐ

 アリババ・グループはジャック・マーCEOが提唱する世界電子商取引プラットフォーム「eWTP」構想の下、マレーシア・クアラルンプールに、中国以外で初の「eハブ」を設立する。同国政府続き

2017年3月27日

阪神国際港湾会社 新規にアジア広域集貨事業

 阪神国際港湾会社(HPC)は24日、阪神港の2017年度集貨事業の概要を発表した。アジア広域集貨事業を新規に盛り込んだ点が特徴。アジア広域集貨事業については、神戸市が23日、集貨続き

2017年3月27日

2月貿易統計 輸出11%増の6兆3500億円 主要空港が軒並み大幅増

 財務省が22日発表した2月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比11.3%増の6兆3465億円、輸入額は1.2%増の5兆5331億円だった。輸出は自動車部品や半導体等電子部品、科続き