検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(62501~62520件表示)

2017年3月17日

【MJC物流ニュース】北方、中国鉄道総公司と契約

 鉄道車両の研究・開発・製造を主要事業とする包頭北方創業股份有限公司(本社=内モンゴル自治区包頭市)は、北京市で中国鉄道総公司と契約に調印した。中国鉄道総公司は北方に続き

2017年3月17日

12月の関西空港主要地域別輸入品実績(大阪税関)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年3月17日

12月の航空貨物貿易額(確定値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年3月17日

【展望台】合理的戦術と厳密な評価

 第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は3月20日からいよいよ決勝ラウンドが始まる。4大会連続の4強入りを果たした日本代表「侍ジャパン」は決戦の地、ロサンゼルスのドジ続き

2017年3月16日

物流連・工藤会長 「生産性高めるチャンスに」 17年度、働き方改革方策検討

 日本物流団体連合会(物流連)の工藤泰三会長(日本郵船会長)らは14日、都内で会見し、2017年度の事業計画などについて説明した。工藤会長は会見冒頭、一般報道で人手不足などの課題が続き

2017年3月16日

ジェトロ調査 日本企業、海外進出の意欲増 需要拡大で4年ぶり高水準

 日本貿易振興機構(ジェトロ)がまとめた2016年度の「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」によると、今後3年ほどの海外進出の方針について「拡大を図る」と回答した企業が6続き

2017年3月16日

関西総合物流活性化モデル 日通、関空活用し一貫物流 越境EC貨物、緊急輸入貨物対象

 日本通運、阪急阪神エクスプレス、ユニエツクスなど4社は13日、関西国際物流戦略チーム(本部長=森詳介・関西経済連合会会長)の第13回本部会合で「関西総合物流活性化モデル」として認続き

2017年3月16日

佐川と日立物流 物効法計画に認定 宅配便の集荷で

 国土交通省はこのほど、佐川急便と日立物流から申請のあった改正物流総合効率化法に基づく総合効率化計画を認定したと発表した。佐川急便による千葉県沼南地区の宅配便貨物の集荷で、サテライ続き

2017年3月16日

近鉄エクス・メキシコ アグアスカリエンテスに出張所を開設

 近鉄エクスプレスのメキシコ現地法人、Kintetsu World Express Mexico(KWEメキシコ)は今月1日、メキシコ中西部のアグアスカリエンテスに出張所を開設した続き

2017年3月16日

丸紅ロジ 大阪で通関許可承継

 丸紅ロジスティクスは7月1日付で、インターフォワードシステムズ(大阪市港区、中本久美社長)の通関業の許可を承継する。丸紅ロジスティクスは大阪通関センター(大阪市北区)で通関業務を続き

2017年3月16日

【組織改正】日本ロジテム

 (4月1日) ▽「管理本部」内に「関連企業部」を新設する ▽「経理部」内の「関連企業課」を「関連企業部」に移管する

2017年3月16日

【人事】日本ロジテム

(4月1日) ▽総合企画部長 上席執行役員総務部長・上田毅 ▽総合企画部長を解く 通販営業部長・中西伸次郎 ▽関連企業部長(経理部副部長)鈴木康弘

2017年3月16日

商船三井の「MOL Triumph」 世界初の2万TEU型船お披露目 最高水準の安全・環境設備を搭載

 【15日釜山=小堺祐樹】商船三井が運航する2万TEU型コンテナ船「MOL Triumph」の命名式が15日、韓国・釜山のサムスン重工業巨済造船所で開催された。初めて2万TEU超の続き

2017年3月16日

スキポール空港 医薬品荷主向け貨物情報 早期警告システム開発に着手

 【アブダビ=望月彰乃】アムステルダム・スキポール空港は、オランダ科学研究機関(NWO)およびオランダの物流研究財団であるTKI Dinalog(Tki Dinalog Dutch続き

2017年3月16日

横浜港・南本牧ふ頭 17年度末に港湾システム試験運用 ICT活用で物流効率化

 ICTを活用したコンテナ物流効率化の一環として、横浜港・南本牧ふ頭で来年度末をめどに港湾情報システムの試験運用が行われる。国土交通省関東地方整備局は14日、「第3回ICTを活用し続き

2017年3月16日

日本航空 沖縄の菊で臨時便

 沖縄県産の彼岸用菊の切り花の出荷がピークを迎える中、日本航空は12日、那覇空港から羽田向けに臨時便を運航した。機材はB777―300型の旅客機。臨時便数は昨年、同型機で2便だった続き

2017年3月16日

国際空港上屋 第4貨物ビルに温度管理専用上屋 コールドチェーン強化 成田空港の機能向上に貢献

 国際空港上屋(IACT)は2017年度中に、成田空港で初となる温度管理専用上屋を整備する方針だ。コールドチェーン高度化のニーズの高まりに対応するもの。17年度中に北部貨物地区第4続き

2017年3月16日

世界主要空港の2016年貨物取扱量 TC2、3で前年超え 第4四半期は2桁増も

 世界主要空港における2016年累計(1~12月)の貨物総取扱量が出そろった(一部、郵便・エクスプレス貨物を除く)。TC1はシカゴ・オヘア国際空港が前年比0.9%減の172万636続き

2017年3月16日

アシアナ航空 夏季から 中部―仁川線、貨物便を運休

 アシアナ航空(AAR)は2017年夏季ダイヤ(3月26日~10月28日)から、週2便(火・金曜日)で運航している中部―仁川線の定期貨物便を運休する。貨物便はB767―300F型機続き

2017年3月16日

成田上屋4社2月実績 17%増の14万7700トン 上屋会社、全て2桁増

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比16.7%増の続き