検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(62641~62660件表示)

2017年3月13日

GLP寝屋川 丸二倉庫に全床賃貸

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズは9日、大阪府寝屋川市に建設予定の「GLP寝屋川」を丸二倉庫(大阪市西区、湯川秀男社長)に全床賃貸する予約契約を締結したと発表した。同施続き

2017年3月13日

中越運送 AEO通関業者に認定

 中越運送(新潟市中央区、小林和男社長)は10日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。先月16日付で認定されていた。同社のAEO取得は初めて続き

2017年3月13日

インターナショナルエクス AEO通関業者に認定

 インターナショナルエクスプレス(東京都港区、滝澤厚社長)は9日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定された。東京税関管内のAEO通関業者は51社、全国では続き

2017年3月13日

【10~12月期決算】パナルピナ EBIT42%減 海上部門で赤字

 パナルピナの2016年10~12月期(第4四半期)決算は、売上高が前年同期比7.9%減の13億3250万スイスフラン(CHF、1CHF=約113円)、粗利が9.2%減の3億329続き

2017年3月13日

国交省 ラオスで物流集中講義

 国土交通省は今月、ラオスで物流を専攻する学生や官民の物流関係者を対象に、日本の物流の専門家による実践的な講義・演習を実施する。アセアン地域では物流需要の拡大に伴って物流人材の育成続き

2017年3月13日

キューネ・アンド・ナーゲル SASとのグローバル契約を延長

 キューネ・アンド・ナーゲルは9日、SASスカンジナビア航空(SASテクニカルオペレーション)とのグローバル物流契約を2020年まで延長したと発表した。同社は世界主要空港の内制限区続き

2017年3月13日

【人事】福山通運

 (3月31日) ▽退任(執行役員国際統括部長、福山グローバルソリューションズ代表取締役社長)井口敦  (4月1日) ▽執行役員(常務執行役員)社長室長兼働き方改革推進担当・続き

2017年3月13日

リンガーハット 海外店で国産野菜の利用拡大 CAコンテナを活用

 「長崎ちゃんぽん」などのチェーン店を展開するリンガーハットは、CAコンテナを活用して海外店舗での国産野菜利用を拡大している。昨年1月にタイの4店舗で使用するキャベツを国産品に切り続き

2017年3月13日

サトーHD 感熱素材で直接印字 川下でラベル情報付与も

 サトーホールディングス(東京都目黒区、松山一雄社長)は1月に株式を100%取得した英国のDatalase(データレース)の印字技術「インライン・デジタル・プリンティング(以下、I続き

2017年3月13日

香港航空 宮崎から国産キャビア 初の輸出、香港向けで

 国産キャビアの初めての輸出が8日、宮崎空港で行われた。利用便は香港航空の673便(宮崎発16時15分、香港着19時15分)。フォーワーダーは日本通運。輸出者はジャパンキャビア(所続き

2017年3月13日

港湾春闘 産別最賃を個別交渉へ 今週、再度スト通告へ

 2017年港湾春闘は9日、第3回中央団体交渉を行った。組合側の要求である産別最低賃金改定について、日本港運協会が「統一回答できない」との姿勢を崩さなかったことから、各社単位での個続き

2017年3月13日

沖縄・菊の切り花臨時便 全日空、旅客機で4便 日航は1便

 沖縄県産の彼岸用菊の切り花の出荷がピークを迎え、邦人航空会社は今年も、臨時便を運航する。全日本空輸(ANA)は従来、B767―300F型機を運航してきたが、今年はB737型機の旅続き

2017年3月13日

【CARGOリポート】クルーズ需要対応へ港湾整備加速 港湾法一部改正で岸壁優先利用制度創設

 世界全体でクルーズ需要が高まっている。日本においても昨年の訪日クルーズ旅客数は前年比79%増の199万2000人となり、過去最高を記録した。1月末には国際クルーズ拠点を形成する港続き

2017年3月10日

キャリアの「NaturalLINE」 マースクから受注冷媒にCO2使用

 リーファーコンテナ最大手のキャリア・トランジコールドは8日、マースクラインから「NaturalLINE」100本を受注したと発表した。冷媒にフロンガスではなく二酸化炭素(CO2)続き

2017年3月10日

港湾春闘 第3回中央団交開催 ストを回避、次回団交23日

 2017年港湾春闘は9日、第3回中央団体交渉を行った。組合側は、12日始業時から全港・全職種を対象とした24時間ストライキを実施することを通告していたが、スト延期することとなった続き

2017年3月10日

ザ・アライアンス サービス詳細を公表 ファンド設置船社経営危機に備え

 ザ・アライアンスは9日、来月から開始する新サービス体制の詳細を公表した。昨年11月時点では一部未定だった中国華南や東南アジア、北米西岸、英国などの寄港地を含め、詳細を決定したもの続き

2017年3月10日

横浜市港湾局・鈴木部長 ザ・アライアンスに利用呼び掛け 物流連で講演

 日本物流団体連合会(物流連)が8日に開催した講演会で、横浜市港湾局の鈴木健一港湾物流部長が「横浜港の物流戦略~国際コンテナ戦略港湾としての取り組み~」と題して講演した。鈴木部長は続き

2017年3月10日

内航総連SOx規制対策 専門小委設置、協議を迅速化

 日本内航海運組合総連合会は、2020年から始まるIMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)規制強化への対策を協議する専門の小委員会を新設する。内航総連は8日に開催した理事会で同続き

2017年3月10日

大王海運 三島川之江港に新倉庫

 大王海運は今年7月をめどに、三島川之江港に新倉庫を開設する。主にコンテナ貨物の取り扱いを計画しており、現在は四国中央市内に点在する倉庫で取り扱うコンテナを集約することで効率化や取続き

2017年3月10日

郵船運航船 パナマ運河庁から環境取り組み評価

 日本郵船は6日、同社の運航船2隻がパナマ運河庁から「グリーン・コネクション・アウォード」を受賞したと発表した=写真。環境課題への先進的な取り組みが評価された。  今年2月に自動続き