検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(62661~62680件表示)

2017年3月10日

鉄道・運輸機構 共有建造支援セミナー

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は今月から4月にかけて7都市で共有建造支援セミナーを開催する。2017年度の共有建造制度を説明するほか、今回は外部有識者を迎えて内航海運業の経営をテ続き

2017年3月10日

IRSA 4月4段階の 運賃を修復

 アジア-紅海航路の協議協定「IRSA」は4月に4段階の運賃修復を実施する。9日発表した。2月末にも2段階の運賃修復を明らかにしているが、修復額を減額変更したうえで、さらに2段階追続き

2017年3月10日

IADA 中国発など 運賃を修復

 IADA(アジア域内協議協定)は中国、タイ、ベトナム発のそれぞれのコンテナ貨物を対象に、運賃修復を実施する。9日発表した。中国発・日本を含むアジア域内向け貨物については4月15日続き

2017年3月10日

京浜港物流高度化推進協 3月15日に

 京浜港物流高度化推進協議会は15日、第17回会合を開催する。国土交通省関東地方整備局と関東運輸局が9日発表した。京浜港の物流高度化に向けた取り組みを加速するための方策を検討する。続き

2017年3月10日

【取材メモ】M&Sロジスティクス・アンソニー・ラサム

 「昨年のコンテナ取り扱いは、前年比で20~30%増加しました」と話すのは英国のタンクコンテナオペレーター、M&Sロジスティクスのアンソニー・ラサム・リージョナルダイレクター(RD続き

2017年3月10日

アジリティ ジャカルタで 新制度の保税物流PR 国内貨物、非居住者在庫に対応

 アジリティは2日、日本貿易振興機構(ジェトロ)のジャカルタ事務所が同市内で開催した日本企業向け保税物流センター(PLB)セミナーで講演を行った。日本法人のインドネシアレーン担当者続き

2017年3月10日

DHLグローバルフォワーディング ITシステム改革進める

 ドイツポストDHLは8日に開催した決算会見で、DHLグローバルフォワーディング(DGF)のIT(情報技術)改革の進行状況を説明した。可視化ツール、電子ドキュメントマネジメントシス続き

2017年3月10日

日本通運 ロボカップ名古屋のロジパートナー認定

 日本通運は今年7月27~30日、名古屋市で開催される「ロボカップ2017名古屋世界大会」のオフィシャルロジスティクスパートナーに認定された。大会に出場するロボットなど資機材の海外続き

2017年3月10日

旭ロジスティクス 横浜税関から通関業許可

 中国発着の国際物流業務が主力の旭ロジスティクス(横浜市中区、陳微鈞代表)は3日、横浜税関から通関業許可を取得した。本社に「横浜営業所」を置いて通関業務を行う。

2017年3月10日

【物流セキュリティーの行方(86)】国際ロジスティクス・アドバイザー 平田義章 日本企業の国際競争力(7)―WTO協定の効果(2)

 2月22日にWTOの貿易円滑化協定(TFA)が発効した。WTOの調査によると、TFAが完全に実施されると各加盟国の貿易に関わるコストが平均14.3%削減され、その恩恵を最も受ける続き

2017年3月10日

【組織改正】日立物流

 <機構改革>  (4月1日)  <本社>  (1)経営戦略本部に経営戦略部を新設する。また、事業戦略部を事業企画部に改称する(2)フォワーディング事業戦略本部のITを改編し、続き

2017年3月10日

【人事】日立物流

 (4月1日)  <本社> ▽経営戦略本部経営戦略部長兼営業統括本部営業開発本部営業企画部員兼IT戦略本部デジタルビジネス推進部員(PM推進本部フェーズゲート管理部長)伊藤浩史続き

2017年3月10日

東北の食文化、世界に発信 輸出組合、今月下旬に発足 代金決済など諸機能を提供

 東北の食文化を世界に広め、東北地域の食品輸出の拡大を目的とした「東北・食文化輸出推進事業協同組合」が今月下旬に発足する。発足時の構成は、東北の食品取り扱い事業者15社(表参照)。続き

2017年3月10日

ロイヤル・ヨルダン航空/エア・システム リビア3都市に貨物便サービス アフリキア航空運航で

 ヨルダン国営航空のロイヤル・ヨルダン航空(RJA)は2月28日から、同社がインターライン契約を締結しているアフリキア航空(AAW)のアンマン発、リビアのトブルク、ミスラタ、トリポ続き

2017年3月10日

ルフトハンザカーゴ 新中計でコスト削減推進 組織改編など 3年で収益性を取り戻す

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)のペーター・ゲルバー代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)は8日、都内で会見し、昨年から進めている新中期経営計画について「コスト削減や全日本空輸な続き

2017年3月10日

ルフトハンザカーゴ 日本代表交代でパーティー

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は7日、都内で日本代表交代式を開催した。約8年間、日本・韓国支社長を務めたミヒャエル・シュトルマー氏と、後任のミヒャエル・フォアヴェルク東・中部日本続き

2017年3月10日

ドイツポストDHL<10~12月期> EBIT16%増で過去最高

 ドイツポストDHLの2016年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.5%増の154億ユーロ(1兆8634億円、1ユーロ=121円換算)、EBITが16.1%増の11億1続き

2017年3月10日

IAGカーゴ 新CFOにガートウッド氏

 IAGカーゴは1日付で、新最高財務責任者(CFO)にルイス・ガートウッド氏を任命した。ガートウッド氏はIAGカーゴで企業統治や財務関連目標の達成などを統治する。  ガートウッド続き

2017年3月10日

東京港 工事船・一般船、一体で運航管理

 海上保安庁は8日、2020年の東京五輪・パラリンピックを見据えた工事で使用する東京港の工事用船舶とコンテナ船などの一般船舶の航行に関する安全対策を運用すると発表した。とうきょうポ続き

2017年3月10日

【この人に聞く】UPSアジア太平洋地域インフォメーション・テクノロジー担当バイスプレジデント クリス・ブオノ氏(下) 

■技術進化で発想力拡大  ――AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)のロジスティクス領域での活用の可能性についての考えは。  ブオノ IT(情報技術)の活用は、ロジス続き