検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(62721~62740件表示)

2017年3月9日

【MJC物流ニュース】アリババ、四川省と戦略的提携

 四川省政府は、アリババ・グループと傘下の金融部門であるアントフィナンシャルと戦略的提携を実施する。合意によると、同省政府は、アリババとクラウドコンピューティング、ビッグデータ、e続き

2017年3月9日

【MJC物流ニュース】河南貿易区、鄭州で試験運用

 商務省は、河南自由貿易試験区鄭州地域総合サービスセンターの試験運用を開始した。現在、鄭州総合サービスセンターへの入居事業は211件で、このうち「一口受理(申請書類を工商部門が全て続き

2017年3月9日

【MJC物流ニュース】韵達、16年の純利益倍増

 速達大手の韵達控股股份有限公司(本社=浙江省慈渓市)の2016年の事業収入は前年比45.7%増の73億6100万元、純利益は120.6%増の11億7600万元となっ続き

2017年3月9日

12月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年3月9日

11月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年3月9日

【CARGOリポート】DHLジャパン 「中京地区越境EC相談会」 中部圏ネットワーク活用 需要増加への対応すすむ

 DHLジャパンは先月16日、中部地区で初の「中京地区越境EC相談会」(以下、相談会)を開催した。約60人が参加し、DHLジャパンのほか、越境EC事業者向けサービスなどを展開する企続き

2017年3月8日

日韓コンテナ航路<16年> 1.8%増の183万TEU T/S貨物好調続く

 韓国近海輸送協議会(KNFC)によると、加盟船社の2016年の日本-韓国間のコンテナ輸送量は前年比1.8%増の182万6000TEUとなった。フィーダー貨物は韓進海運破綻の影響も続き

2017年3月8日

国交省 内航活性化へ政策案 船社・荷主の品目別協議会設置

 国土交通省海事局は内航海運の安定的輸送の確保と生産性向上に向けて、貨物の品目ごとに荷主と内航海運事業者、行政からなる協議会の設置を検討している。先月17日に開催された「内航海運の続き

2017年3月8日

APMターミナルズ ラザロカルデナス港で新CT開業

 マースク・グループのターミナル事業会社APMターミナルズはこのほど、メキシコ・ラザロカルデナス港で整備していた新コンテナターミナル(CT)が稼働したと発表した。先月末にマースクラ続き

2017年3月8日

SITCの1800TEU型6番船 名古屋、東京、横浜に初寄港

 SITCコンテナラインズの1800TEU型コンテナ船「SITC Liaoning」が3日から5日にかけ、名古屋、東京、横浜各港に初寄港し、各地で入港歓迎式典が行われた。SITC 続き

2017年3月8日

自動車輸出<1月>6%減の32万台 北米5カ月ぶり減

 日本自動車工業会(JAMA)が2月28日に発表した1月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比5.8%減の31万6125台で、6カ月ぶりに前年同月を下回った。前月比は25.2%減。C続き

2017年3月8日

神戸港「タラ号」 初寄港でセレモニー

 神戸開港150年記念実行委員会と神戸市みなと総局、神戸港振興協会は2日、ファッションブランド「アニエスベー」がサポートする科学探査スクーナー船「タラ号」が神戸港に初寄港したのを記続き

2017年3月8日

SITC 韓国向け輸出で キャンペーン

 SITCコンテナラインズの日本総代理店SITC JAPANは3月1日から、日本発韓国向け輸出サービスを利用する荷主を対象に、日本でのドックフィーなどを無料とするキャンペーンを開始続き

2017年3月8日

UPS 17年 関西・東海地区を強化 中小企業、越境ECも

 UPSは7日、都内で2017年の事業戦略および物流におけるIT(情報技術)活用について説明会を開催した。日本の事業戦略では(1)重点戦略エリア(関西、東海地区)(2)垂直市場(自続き

2017年3月8日

上天草市と内航船主 小学生対象に海運業疑似体験の実証実験 

 熊本県上天草市はこのほど、市内の小学校と停泊中の内航コンテナ船を映像と音声で結ぶ海運業疑似体験の実証実験を行ったと発表した。同市の基幹産業の一つである海運業の魅力を子どもたちに伝続き

2017年3月8日

東京圏の賃貸物流施設 大型供給一服で空室低下 関西は3四半期連続上昇

 一五不動産情報サービスがこのほど発表した「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」によると、1月時点での東京圏の大型物流施設の空室率は10月時点と比べて0.1ポイント低下の4.9%続き

2017年3月8日

博多港説明会 久留米で開催

 福岡市港湾空港局は3日、久留米市で博多港説明会を開催した。荷主、物流事業者、船社、船舶代理店、商社などから約70人が参加した。博多港の概要や同港の物流ITシステム「HiTS」の基続き

2017年3月8日

近鉄エクスプレス 航空輸出混載 2月 29%増の1万1900トン

 近鉄エクスプレスの2月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比29.0%増の1万1925トンで、10カ月連続の前年超えだった。TC3が4割超の増加と好調。東アジア、東南アジアともに大続き

2017年3月8日

佐川急便 宮崎県と包括連携協定

 佐川急便と宮崎県は「地域活性化包括連携協定」を締結した。同県にとり宅配便事業者との同協定締結は初。観光振興、同県産品の物流・販売促進、地域防災などに取り組む。高齢などにより出荷困続き

2017年3月8日

プロロジス指数 物流施設の賃料4%上昇

 プロロジスが6日発表した、「プロロジス物流施設賃料インデックス2016」によると、2016年の世界の物流施設の賃料は4%上昇した。同インデックス(指数)は、同社が物流施設を持つ世続き