検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(62901~62920件表示)

2017年4月19日

飛ぶ!「日の丸製造装置」 半導体・液晶、続く中国“爆需”<下> 到来するシリコン・サイクル

■世代交代=装置導入  「アレイ製造用装置」。FPD製造装置の中で、最も販売高が多い機器類だ。半導体分野では同様に「ウェーハプロセス用処理装置」の販売高が断トツだ。いずれも露光・続き

2017年4月19日

アエロフロート航空 貨物事業で電子化促進 年内に取引全体の50%目指す

 アエロフロート航空(AFL)のオレグ・コロリョフ貨物ダイレクターは17日、本紙の取材に応じ、貨物事業について「今年はeフレート(航空貨物関連書類の完全電子化)を促進していく」と話続き

2017年4月19日

アエロフロート航空 日本就航50周年で記念式典

 アエロフロート航空(AFL)は17日、都内で日本就航50周年記念パーティーを開催した。同社のアレクセイ・スシュコ日本・オーストラリア支社長やオレグ・コロリョフ貨物ダイレクターらが続き

2017年4月19日

“世界最大”、2カ月で2度更新 竣工相次ぐ2万TEU型船

 先月就航した超大型コンテナ船「MOL Triumph」に続き、今年は積載能力で2万TEUを超える大型船の就航が本格化する。「MOL Triumph」は積載能力2万170TEUで竣続き

2017年4月19日

NACCSセンター 総合運転試験の説明会開催 概要や留意事項など詳しく

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は18日、都内の東京税関本関で本稼働まで半年を切った第6次NACCSの「総合運転試験」の説明会を開催した。同試験は7月から実続き

2017年4月19日

阪神港 東京で集貨事業説明会

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は18日、都内で今年度の阪神港の集貨事業の説明会を開催した。12日に神戸、14日に大阪で開催しており、引き続き東京でも開催した。19日にも続き

2017年4月19日

成田空港輸入 3月 総量13%増、生鮮1%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の3月の輸入航空貨物取り扱い実績は前年同月比12.6%増の6続き

2017年4月19日

成田空港上屋4社 3月 16%増の18万4835トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の3月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比16.4%増の続き

2017年4月19日

ユーロゲート〈16年決算〉 増益も取扱量横ばい

 欧州最大のターミナルオペレーター、ユーロゲートの2016年決算は、最終利益が前年比3.3%増の7590万ユーロだった。コンテナ取扱量は0.4%増の1461万TEUとほぼ横ばいで、続き

2017年4月19日

栗林商船〈17年3月期〉 近海船で5億円の減損計上

 栗林商船は18日、近海船市況の低迷を受けて連結子会社CLOVER MARITIME S.A.が保有する近海船1隻の将来の回収可能性を検討し、減損損失5億円を2017年3月期の特別続き

2017年4月19日

コスコシッピングラインズ 東南ア向け航路 日本寄港を休止

 コスコシッピングラインズは今月下旬から、日本・中国とタイ・ベトナムを結ぶ航路「JVT」サービスで、日本寄港を休止する。コスコシッピングラインズジャパンが17日発表した。休止後の日続き

2017年4月19日

キャセイパシフィック航空 中部―香港線 一部増便

 キャセイパシフィック航空は2017年7月6日~10月26日の期間で、中部―香港線の木曜日便のみ、1日3便から1日4便に増便する。13日発表した。同路線の運航機材はA330―300続き

2017年4月19日

ロンドン・ヒースロー空港 3月 貨物量13%増

 ロンドン・ヒースロー国際空港の3月貨物取扱量は前年同月比12.6%増の14万8000トンとなり、過去5年で最大の増加率となった。11日、発表した。なかでも、メキシコ向け(28%増続き

2017年4月19日

高麗海運 釜山―日本海側航路を改編

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月、日本海側の各港に寄港する航路を改編した。釜山と金沢、秋田、酒田、境港を結ぶ航路「JWS1」および釜山と秋田、新潟、苫小牧を結ぶ航続き

2017年4月19日

【展望台】物流事業者の心構え

 西日本高速道路(NEXCO西日本)は16日、熊本地震による被害を受けた九州自動車道の益城熊本空港インターチェンジ(IC)~松橋ICの復旧が今月28日までにおおむね完了し、全て4車続き

2017年4月19日

ロサンゼルス港の3月 29%増の79万EU

 米国ロサンゼルス港の今年3月のコンテナ取扱量は前年同月比28.6%増の78万8523TEUと大幅な増加となった。実入り輸入は30%増の37万3548TEU、実入り輸出は20.3%続き

2017年4月19日

【MJC物流ニュース】河北港口、1~3月貨物量23%増

 河北港口集団有限公司によると、2017年第1四半期(1~3月)の貨物取扱量は前年同期比22.3%増の9185万トンとなった。総合エネルギー企業、神華集団有限責任公司(本社=北京市続き

2017年4月19日

【MJC物流ニュース】福建省、港湾料金を規範化

 福建省交通運輸局は、港湾料金徴収の規範化や貨物輸送費の引き下げについて、関連政策を明らかにした。中国国家発展改革委員会(発改委)と交通運輸省の規定をはじめ、同局は港湾を出入りする続き

2017年4月19日

オークランド港の3月 11%増の20万TEU

 米国オークランド港の今年3月のコンテナ取扱量は前年同月比11.2%増の19万8996TEUだった。実入り輸入が19.1%増の6万7517TEUで、実入り輸出は2.4%増の8万24続き

2017年4月19日

【MJC物流ニュース】葛洲バ、四川省政府と提携

 中国葛洲バ集団股份有限公司(本社=湖北省武漢市)は、四川省政府と戦略的提携協定を締結した。四川省のインフラ建設、特に四川盆地周辺都市や2級都市間のインフラ水準の向上続き