検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(63081~63100件表示)

2017年2月28日

ANAHD 4月にピーチ子会社化 LCC事業の成長加速

 ANAホールディングス(ANAHD)は24日、ピーチ・アビエーションを子会社化する、と発表した。現在、ANAHDはピーチの株式38.7%を保有。株主はほかにファーストイースタンア続き

2017年2月28日

【人事】東海運

 (4月1日) ▽取締役会長(代表取締役社長)壁谷泰雄 ▽代表取締役社長営業本部管掌(取締役常務執行役員物流営業部、京浜事業部担当)長島康雄 ▽専務執行役員を解く 取締役人事続き

2017年2月28日

ゼポ/データマイン統計 16年米国向け東航・価額ベース ベトナム、韓国抜き3位

 米国のゼポ/データマインによると、2016年のベトナム発米国向けコンテナ貨物が、TEUベースだけでなく価額ベースでも韓国を抜いたことが分かった。中国、日本に次ぎ、アジア3位に浮上続き

2017年2月28日

セイノーロジックス 自社HPで仕向地マップ

 セイノーロジックスは24日、自社サイトで同社の海上混載サービスの仕向地をグーグルマップ上で確認できる新サービス「サービスマップ」を公開した。同社が東京、横浜、名古屋、大阪、神戸の続き

2017年2月28日

国交省 新規事業採択時評価手続き着手、港湾整備7事業が候補

 国土交通省は24日、2017年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きに着手したと発表した。港湾整備事業では計7件が新規事業の候補となった。仙台塩釜港仙台港区のふ頭再編改良事業や水続き

2017年2月28日

SITC フィリピン航路、清水寄港を開始

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は23日から、日本―上海・フィリピン航路「CPX2」で新たに清水への寄港を開始した。清水から寧波、フィリピンのマニラ続き

2017年2月28日

【この人に聞く】安田倉庫取締役社長・藤田久行氏(下) インドネシアに現地法人

 ――他の国・地域への海外展開は。  藤田 ベトナムでは2007年2月、ハノイに駐在員事務所を設立し、今年で10周年を迎えた。同国の事業は順調であり、ハイフォンにも駐在員を置き、続き

2017年2月28日

【MJC物流ニュース】寧波舟山港に世界最大船舶

 アジア最大の原油埠頭である浙江省寧波舟山港大シャ港区実華2期事業の45万トン原油埠頭に、世界最大船舶のTIヨーロッパが寄港した。TIは33万9600トンの原油を積載しており、同港続き

2017年2月28日

【MJC物流ニュース】福州港江陰10号バース検収通過

 福建省福州港管理局によると、同港江陰港区10号バース工事が竣工検収を通過した。倉庫保管工事の敷地面積は29.4ヘクタールで、貯蔵タンクは38個。総容量18万1000立方メートルの続き

2017年2月28日

【MJC物流ニュース】商務省、中古車取引を促進へ

 商務省の孫継文広報担当は、環境省と商務省弁公庁が共同で「中古車取引の促進に関する意見」を策定することを明らかにした。政府が廃車を要求する車両以外の中古車について、北京、天津、河北続き

2017年2月28日

【MJC物流ニュース】青島港、アフリカなどで新規事業

 山東省青島港集団の成新農総裁は、アフリカ、中東、東南アジアで新規事業を計画していることを明らかにした。同港は2016年、イタリアに合弁で埠頭を建設したほか、ミャンマーのチャウピュ続き

2017年2月28日

【MJC物流ニュース】嘉興港乍浦、省級審査を通過

 浙江省交通運輸庁によると、嘉興港乍浦港区E区4号バース事業の港湾海岸線使用合理性評価会議で、同港区が省級審査を通過した。3万トン級公共液体化学工業バース1カ所(水利工事構造は、5続き

2017年2月28日

12月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年2月28日

12月の仕向地別輸出航空混載・直送実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年2月28日

10月の鉄道貨物輸送統計

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年2月28日

【展望台】電子化のスケールメリット

 航空貨物業界全体で、運送状を電子化する「eAWB」運用の拡大が、一つの共通目標となっている。最終的に目指す先は「eフレート」だ。端的に言うと、書類を使わずに電子的な情報交換で必要続き

2017年2月27日

16年の覚せい剤密輸 押収量1500キロで過去最高 大口化で海上輸送が倍増

 財務省が23日発表した、2016年の覚せい剤の摘発実績は、件数が前年比25%増の104件、押収量が3.6倍の1501キロで押収量は過去最高だった。薬物乱用者の通常使用で約5003続き

2017年2月27日

商船三井ロジスティクス インドに現法設立

 商船三井ロジスティクスは4月3日、インドで現地法人「MOL Logistics(India)」を開業する。商船三井のインド法人「Mitsui O.S.K.Lines(India)続き

2017年2月27日

JR貨物 3月16日、岡山貨物ターミナルで鉄道コンテナ見学会

 JR貨物(日本貨物鉄道)の岡山貨物ターミナル駅(岡山市北区)で来月16日、荷主やトラック事業者などを対象に鉄道コンテナ見学会が開かれる。主催はJR貨物の岡山、四国、広島支店。中国続き

2017年2月27日

海外生産・販売ダイジェスト

 【椿本チエイン】1月26日、南アジア地域での販売強化を図るため、シンガポール法人の子会社として、フィリピンに販売会社「椿本フィリピン」を設立したと発表。昨年12月28日に設立済み続き