日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(63081~63100件表示)
2017年4月12日
日本―韓国間で貨客フェリーとコンテナ船を運航するカメリアラインは今月から、釜山と瀬戸内・九州を結ぶ2航路で新たに宇部・志布志・細島への寄港を開始した。宇部に寄港を開始したのは55…続き
MSCクルーズは来年、大型客船「MSCスプレンディダ」(13万7936総トン)を初の日本発着クルーズに投入する。日本発着クルーズを行う船社が増えているが、MSCも参入することにな…続き
マースク・グループのターミナル事業会社、APMターミナルズはこのほど、2017年末をもってタコマ港の自営コンテナターミナルの運営を休止する見通しだと発表した。同CTのメインユーザ…続き
ケリーロジスティクスは10日、英国発中国向け鉄道輸送サービスを開始したと発表した。同日、ロンドンから浙江省・義烏に向かう初荷の出荷式を開催した。同社は1月に義烏からロンドン向けの…続き
アジア―紅海航路の協議協定「IRSA」は5月に4段階の運賃修復を実施する。10日発表した。実施日は5月8、15、22、29日で、日本を含む東アジア発、紅海向けコンテナ貨物を対象と…続き
神戸港振興協会は5、6日の両日、会員各社の新入社員など対象とした神戸港オリエンテーションを開催した。神戸港の特色や機能を理解してもらうのが目的。2日間で61社297人が参加した。…続き
ニッコンホールディングス(HD)は、4月からの新年度を初年度とする3カ年の中期経営計画を策定し、7日、概要を公表した。最終年度となる2020年3月期の数値目標は、売上高2250億…続き
神戸海洋博物館の入館者数が8日、700万人を達成した。700万人目は明石から家族7人で訪れた岸下カエラさん(6歳)。4人姉妹の三女で、「びっくりしました」と感想を述べた。父親の岸…続き
海に精通し、船舶が行き交う港や、海峡、内海で船舶を安全に導くという重要な役割を担うスペシャリスト-水先案内人の職業の魅力に迫る。著者は森隆之・流通科学大学商学部教授。 一般向…続き
鈴与は10日、静岡市葵区牛妻で建設を進める「新静岡物流センター」で、省エネ性能表示の努力義務に対応した住宅・建築物を格付する第三者認証の公的制度「建築物省エネルギー性能表示制度」…続き
スイッチング電源やノイズフィルタなどの開発・製造・販売を手掛けるTDKラムダ(東京都港区)は、先月9日付で東京税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)に承認された。今月11…続き
「今年は1020TEU型船が3隻、5、6、8月に順次竣工し、シリーズ5隻が出そろいます。5月竣工する船は瀬戸内航路に投入する予定です」と話すのは、神原汽船定期船部の岩井俊樹営業部…続き
阪急阪神エクスプレスは7日、「アフリカビジネスシンポジウムin大阪」(主催=駐日ケニア共和国大使館、立命館大学イノベーションマネジメント研究センター)でプレゼンテーションを行った…続き
セイノーロジックスはこのほど、熊本県に30万円を寄付した。熊本地震で被害を受けた熊本城の修復の一助として、昨年5月~今年3月まで九州地方発を対象に展開した「プロジェクト対象サービ…続き
SGホールディングスはこのほど、環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結した。4日発表した。佐川急便の輸送ネットワークを活用した物流面での支援や、ウェブサイトを活用…続き
エーアイテイーの2017年2月期通期決算は、売上高が前期比0.6%増の212億円、営業利益が9.0%減の13億9200万円、経常利益が8.7%減の14億6100万円、純利益が5.…続き
ユニット・ロード・デバイス(ULD)関連サービスを展開する米ACLエアショップ(本社=サウスカロライナ州イーズリー、以下ACL)は、国際貨物輸送における世界の主要空港への拠点進出…続き
「アレクサ、オープン、カーゴブッキング」。円筒状のデバイスに話しかけると予約システムが起動する。音声案内に従って、搭載希望日、発地、着地、貨物重量・個数などを音声入力すると、利用…続き
国土交通省はこのほど、シンガポール運輸省と「日シンガポール交通次官級会合」を開催した。今年の入札が予定される「マレーシア・シンガポール高速鉄道事業」をはじめ、交通分野に関する意見…続き
福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2016年度(16年4月~17年3月)の貨物取扱実績は、輸出入合計で前年度比17.2%増の6万8984トンだった。自動車関連などが年間を…続き