検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(63361~63380件表示)

2017年2月16日

組織人事戦略・育成・研修のJIN-G 物流先導でグローバル化を 日通、越ドラゴンロジ研修

 グローバル人事制度の構築、人材育成、研修を手掛けるJIN-G(本社=東京都港区)は、物流業界の顧客として日本通運、ドラゴンロジスティクス(本社=ハノイ・タンロン工業団地、住友商事続き

2017年2月16日

SMライン 北米・アジアでサービス開始 日本支店を開設

 韓進海運の北米航路を買収してコンテナ船事業に参入した韓国SM(サムラ・ミダス)グループ傘下の新興船社、SMラインが来月からサービス運航を開始する。まずはアジア域内サービスから開始続き

2017年2月16日

メディカルジャパン開幕 医療分野の製品、技術、サービス一堂に

 医療総合展「メディカルジャパン2017大阪」(第3回日本医療総合展、主催=リードエグジビションジャパン、特別協力=関西広域連合)が15日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開幕続き

2017年2月16日

越境ECイベント 物流事業者がアピール

 eコマース(EC)に関するイベントが14、15日、都内で開催され、物流事業者がサービスをピーアールした。14日に虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)で開催された「EC Camp2続き

2017年2月16日

郵船ロジスティクス フィリピン現法 非日系顧客の開拓推進 日本以外のレーン拡大

 郵船ロジスティクス(YLK)のフィリピン現地法人「郵船ロジスティクス(フィリピン)」は非日系企業の顧客を開拓し、さらなる成長を目指す。同社はこれまで経済特区(PEZA)に進出する続き

2017年2月16日

中国税関 1月 輸入17%増、早めの春節で 輸出も上押しで8%増

 【上海支局】中国税関総署が10日公表した1月の輸出入実績は、輸出が前年同月比7.9%増の1827億5700万ドル(前月比12.7%減)、輸入が同16.7%増の1314億900万ド続き

2017年2月16日

ラマソフト 5月に基幹ソフト刷新 年内に計画系新ツールも

 米サプライチェーン(SC)ソフト大手のラマソフト(LLamasoft、本社=米国ミシガン州アナーバー)は5月、主力のサプライチェーン最適化ソフトの刷新版「サプライチェーン・グルX続き

2017年2月16日

日本通運 愛知・小牧で新施設

 日本通運は10日、愛知県小牧市で建設していた「小牧GLC(グローバルロジスティクスセンター)」が7日竣工したと発表した。約2万平方メートルの敷地に、倉庫部分4階建て(倉庫面積約3続き

2017年2月16日

羽田空港 周辺自治体も各種計画推進 大田区、跡地整備に着手へ 東京都や川崎市は連絡道

 2020年までに年間約3.9万回の容量拡大が計画されている羽田空港およびその周辺でインフラ整備が進む。周辺自治体も各種計画を実行に移す段階に入っており、例えば、東京都大田区は17続き

2017年2月16日

阪急阪神エクスプレス シカゴ支店で倉庫増設

 阪急阪神エクスプレスの米国現地法人「阪急阪神エクスプレス(USA)」は13日、シカゴ・オヘア国際空港近郊に新倉庫を増設し、シカゴ支店を新倉庫施設に移転した。同日、発表した。新倉庫続き

2017年2月16日

キューネ・アンド・ナーゲル 梱包サービスで先端技術を活用

 キューネ・アンド・ナーゲルは7日、付加価値サービス強化として、ワンストップの梱包ソリューション「KN Packaging」を開発したと発表した。最新ソフトウエア技術や協働ロボット続き

2017年2月16日

富士ロジテックHD 東京・静岡本社を開設

 富士ロジテックホールディングス(HD、鈴木庸介社長)は東京本社、静岡本社を開設する。3月1日付で静岡本社、4月3日付で東京本社を開設する。住所などは次のとおり。  【東京本社】続き

2017年2月16日

ATSG アマゾン向け事業拡大 21年までに19.9%株式譲渡 B767F型機保有数が拡大

 航空貨物機リースなどを展開するエア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=米国オハイオ州ウィルミントン)のジョー・ヘテ社長兼最高経営責任者(CEO)は14日、米フロ続き

2017年2月16日

日本郵便<4~12月期> 経常益23%減、国際物流71%減益

 日本郵便の2016年4~12月期連結決算は、営業収益は前年同期比4.1%増の2兆8266億円、営業利益は11.2%減の335億円、経常利益は22.6%減の320億円、純利益は36続き

2017年2月16日

国交省 新規研究課題公募を開始

 国土交通省は、交通分野の政策課題の解決を目指すことを目的に、交通運輸技術開発推進制度の2017年度新規研究課題の公募を開始した。  交通運輸技術開発推進制度は、民間を含めた研究続き

2017年2月16日

ANA Cargo 香港営業・予約事務所を移転

 ANA Cargoは今月6日から、香港支店貨物営業・予約部門の事務所を、香港市内九龍地区から香港国際空港内に移転した。  新事務所の移転先などは次のとおり。 ▽住所=Room続き

2017年2月16日

OOCL リーファーLCL好調 肉類中心に取り扱い増加

 OOCL日本支社が冷凍・冷蔵貨物を対象に提供しているリーファー海上混載(LCL)の好調が続いている。昨年の取り扱い実績は約400トンで、前年比約12%増加した。香港の規制緩和など続き

2017年2月16日

川崎港物流研修会 YKIP・諸岡社長「フィーダー誘致へ荷役料・トン税見直しを」

 川崎港振興協会は14日、川崎市内で物流研修会を開催した。会員企業などから約100人が参加した。横浜川崎国際港湾会社(YKIP)の諸岡正道社長が「海運業界が抱える課題と日本の港湾」続き

2017年2月16日

石井国交相「クルーズ拠点生かし、地方振興」 長崎港の追加選定も検討

 石井啓一国土交通相は14日の定例会見で、クルーズ政策について言及した。「2020年にクルーズ船による訪日外国人500万人という目標に向けて、全国各地の港についてクルーズ船が着岸可続き

2017年2月16日

神戸港 11港とMOU締結

 神戸市はこのほど、神戸国際港湾会議で訪れた11港と交流促進を図るMOU(合意書)を締結した。国際会議は13~14日開催されたが、開催前の12日からMOUを順次締結した。11港は、続き