日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(63461~63480件表示)
2017年2月13日
セイノーホールディングス(HD)の2016年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比1.9%増の4230億円、営業利益は2.3%増の207億円、経常利益は1.4%増の221億円…続き
(4月1日) ▽常務執行役員<鉄鋼事業部、富山支店、東南アジア・中南米ブロック管掌>(執行役員<鉄鋼事業部長、富山支店、東南アジア・アメリカブロック担当>)浅見和男 ▽執行役員…続き
(4月1日) ▽輸入第2部長(輸入第1部長)稲垣貴士 ▽輸入第1部長(輸入第1部グループリーダー)安達真樹 ▽南部事業所長(南部事業所副所長)本美幸三
インターネットの普及、中国をはじめとする新興国の経済成長、富裕層増加に伴う購買力増大により、eコマース(EC)市場が世界的に拡大している。貿易取引において、従来のBtoB(企業間…続き
ボーイングおよびエアバスの資料を基に、昨年1月末時点と今年1月末時点の貨物新造機の受注状況(オプション契約除く)を比較すると、B747―8F型機がUPSの14機発注もあり、18機…続き
航空機と無人航空機の衝突回避策について検討している国土交通省は、航空機と無人航空機間で飛行の経路が交差あるいは接近する場合には、航空機の安全な運航を確保するためにも「無人航空機が…続き
米国のゼポ/データマインによると、1月のアジア主要10カ国・地域発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース)は、前年比5.5%増の128万496TEUだった。最大の輸出国である中国…続き
尾鷲物産(本社=三重県尾鷲市、小野博行代表取締役)は9日、キャセイパシフィック航空(CPA)の旅客便を利用し、中部発ベトナム向けに「三重県尾鷲産養殖ぶり」を初出荷した。重量は約3…続き
日本通関業連合会の会長を務める鈴木宏・二葉会長の旭日中綬章受章を祝う祝賀会が10日、都内で開催された。物流業界はじめ企業や官公庁の要職者ら22人が発起人となって開催されたもの。約…続き
カタール航空(QTR)は、バーゼル、ブリュッセルなど医薬品市場をつなぐ貨物便路線「ファーマ・エクスプレス・フライト」を拡大している。バーゼル発ドーハ向けで金曜日便を追加したほか、…続き
ドイツの新興多目的船社ジーボーン(Zeaborn)は9日、同業のリックマース・リニエを買収することで合意したと発表した。同社の全事業と船隊、拠点、社員に加え、子会社のNPC(ノル…続き
香港特別行政区政府駐東京経済貿易代表部、香港貿易発展局、香港・日本経済委員会は9日、都内で「香港春節レセプション」を開催した。政財界や運輸関連企業、業界団体などから約500人が参…続き
エアアジアX(XAX)は10日、6月28日からクアラルンプール―関西―ホノルル線を開設すると発表した。運航便数は週4便。機材はA330-300型機。格安航空会社(LCC)として、…続き
横浜市とフィリピン港湾庁は10日、港湾協力に向けた共同声明を発表した。同日、横浜市で調印式が開催され、横浜市の平原敏英副市長とフィリピン港湾庁のダニエル・サンティアーゴ総裁が調印…続き
『日刊CARGO』は本日付の「越境EC物流特集」号を「イーコマースEXPO2017」および「EC Camp2017」の会場で無料配布する。「イーコマースEXPO2017」(UBM…続き
埼玉県は9日、第6回埼玉県コンテナラウンドユース(CRU)推進協議会を開催し、2014年から実施しているCRU社会実験の総括を行った。14年11月から昨年10月末までに、計203…続き
チェンリー・ナビゲーション(CNC)は8日、中韓と台湾・フィリピンを結ぶ「CTP」サービスを3月から開始すると発表した。日本貨物は釜山経由で対応するほか、上海経由で長江デルタ貨物…続き
名港海運の2016年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比1%減の34億3400万円と減益だった。輸出貨物では、自動車部品の取り扱いが増加したが、工作機械などが減少。輸入で…続き
伊勢湾海運の2016年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比32%減の11億8400万円と減益だった。金属加工機やバルクカーゴをはじめとした取り扱い貨物が減少した。また、船…続き
東海汽船の2016年(1~12月期)連結決算は、経常利益が前期比50%増の4億8000万円と大幅な増益となった。売上高は燃料油価格変動調整金収入の減少により1%減の111億740…続き