検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(63501~63520件表示)

2017年2月10日

海技振興センター 23日にフォーラム

 海技振興センターは23日に都内の海事センタービルで「海技振興フォーラム」を開催する。昨年に続き2回目の開催で、今回のテーマは「『IMO等新たな国際的動向への対応』と『安全で魅力あ続き

2017年2月10日

セメント国内販売量 12月続伸

 セメント協会によると、2016年12月の国内向けセメント販売量は前年同月比1.1%増の380万3000トンで、2カ月連続で増加した。前月比では1.3%の減少。1~12月の累計販売続き

2017年2月10日

【CARGOリポート】写真で見るベトナム港湾・インフラ

 ベトナムでは安定した経済成長を背景に、荷動きの増加が続いている。北部ハノイとハイフォンを結ぶ高速道路やディンブー港、南部でにぎわいを見せるカットライ港、大水深のカイメップ港などを続き

2017年2月10日

航空・事前報告制度の拡充 IATA電文の利用可否は? 航空会社は直接送信求める

 日本に到着する航空機に義務付けられる、航空貨物の積み荷情報の事前報告制度が2018年度までに拡充される見通しだ。同制度は現状、到着3時間前までに航空運送状(マスター・エアウェイビ続き

2017年2月10日

埼玉県CRU推進協 荷積み降ろしエリア、品目が拡大 件数増加へ引き続き支援

 埼玉県は9日、第6回埼玉県コンテナラウンドユース(CRU)推進協議会を開催した。2014年から実施しているCRU社会実験の総括と、今年度の協議会の取り組みについて報告した。社会実続き

2017年2月10日

近鉄エクス・4~12月期決算 経常益29%減、海外減損計上

 近鉄エクスプレスの2016年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比18.4%増の3495億円、営業利益が20.4%減の85億円、経常利益が29.3%減の87億円、純利益が67続き

2017年2月10日

【この人に聞く】OCS代表取締役社長 福田哲郎氏(下) 中国―アジアの物量拡大

 ――「OCS東京ロジスティクスセンター」(東京都江東区辰巳)が今年10月に稼働することで、日本側のオペレーションが向上する。国内外での営業強化がポイントになる。  福田 一番肝続き

2017年2月10日

日本航空 蓄熱式定温コンテナ「CC5」導入

 日本航空は特殊畜熱剤と真空断熱材を活用した蓄熱式(パッシブ)定温コンテナで、設定温度プラス5度に対応する「CC5」を新たに導入した。設定温度との誤差はプラスマイナス3度。外部環境続き

2017年2月10日

航空・事前報告制度の拡充 システム構築、より複雑に 改修負担、官民どちらに

 財務省関税局は、IATA(国際航空運送協会)電文での直接送信を求める航空会社の要望に対して、輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)側のシステム改修で対応が可能かを検討中だ続き

2017年2月10日

マイアミ国際空港 フロリダ州初の生鮮S&A グアテマラ発アムステルダム向け

 フロリダ州で初の生鮮品のシー&エアー(S&A)輸送がこのほど、マイアミ国際空港を利用して行われた。輸送ルートはグアテマラ→ポート・エバーグレーズ/マイアミ→ア続き

2017年2月10日

12月の成田空港主要地域別輸入品実績(東京税関)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年2月10日

10月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年2月10日

【九州の城に想う(5)】 新潟国際貿易ターミナル取締役・青山正裕氏 島原城

 加えて思い出に残る美しい城を挙げてみましょう。一つは唐津城です。秀吉の家臣、寺沢広高が1602年から7年間を費やして完成しました。築城には距離的に近かった名護屋城の解体資材を用い続き

2017年2月10日

【展望台】ハイパーループで貨物も

 次世代輸送システム「ハイパーループ」の開発や実用に向けた連携が世界で進みつつある。細いチューブ上の空間内をカプセルが空中浮上して走行するもので、そのスピードは時速1200キロ。構続き

2017年2月9日

1月の大手5社航空輸出混載重量 11%増、2桁増継続 アジア増加幅、若干縮小

 1月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレス)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2017年2月9日

日本通運 13%増の1万7100トン TC3好調継続

 日本通運の1月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比13.0%増の1万7071トンで、6カ月連続の前年超えだった。1月は閑散期で中国が旧正月だったこともあり、12月までの2万トン超続き

2017年2月9日

郵船ロジスティクス 2%減の9100トン 全方面マイナス

 郵船ロジスティクスの1月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比2.1%減の9147トンで、3カ月ぶりの前年割れだった。全方面で前年実績を下回った。  方面別実績は、TC1が7.3続き

2017年2月9日

にしてつ 6%増の4700トン 全方面でプラス

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比6.3%増の4713トンだった。8カ月連続の前年超え。全方面がプラスだった。  1月の方続き

2017年2月9日

モノタロウ 茨城の新センター竣工 在庫50万点、保管棚の無人搬送車も

 工業用間接資材の通信販売最大手、MonotaRO(モノタロウ)は8日、茨城県笠間市に建設していた自社物流施設「笠間ディストリビューションセンター(以下、笠間DC)」が竣工したと発続き

2017年2月9日

【10~12月期決算】CHロビンソン 営業益10%減 豪企業買収で

 CHロビンソンの2016年10~12月期(第4四半期)決算は、売上高が前年同期比6.4%増の34億1497万ドル、粗利が1.6%減の5億6151万ドル、営業利益が9.8%減の1億続き