検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(63521~63540件表示)

2017年2月9日

16年の中国圏貿易額 輸出4年ぶり前年割れ 自動車、鉄鋼振るわず

 神戸税関がまとめた中国圏(鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県)貿易概況(速報)によると、同圏の2016年の輸出額は前年比9.2%減の4兆7748億円、輸 入額は22.2%減の3続き

2017年2月9日

三菱商事ロジ インドネシアに現地法人設立

 三菱商事ロジスティクスは7日、インドネシア・ジャカルタに現地法人「MCLOGI ARK INDONESIA」を設立したと発表した。フォワーディングをはじめとした物流サービスの提供続き

2017年2月9日

佐川急便 鹿児島県と包括連携協定

 佐川急便と鹿児島県は「地域活性化包括連携協定」を締結した。同県にとり運輸業者との同協定締結は初。7日発表した。観光振興、同県産品の販路拡大・流通支援、物流振興、災害時の輸送、高齢続き

2017年2月9日

JALKAS 輸入SP急伸 スペース倍増、人員も拡充 システム導入、さらにスピード向上へ

 日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)は、輸入スモールパッケージ(SP)の取り扱い体制を強化している。取扱量の急増に対応するため、昨年10月、輸入SPの作業現場を「JALK続き

2017年2月9日

LOTポーランド航空 定期便就航1周年で祝賀会 成田―ワルシャワ線「デーリー化目指す」

 LOTポーランド航空(LOT)は8日、都内で成田空港就航1周年を記念し祝賀会を開催した。同社のラファエル・ミルザザルキ最高経営責任者(CEO)兼代表取締役社長は、今年7月から成田続き

2017年2月9日

フィリピン 住宅メーカー工場で火災 日本向け荷動きに打撃か

 フィリピンから日本への海上貨物輸入が一時的に大幅に減少する可能性がある。マニラ近郊のカビテ地区にある日本向けの住宅資材を生産する工場で1日、大規模な火災が発生し、これにより当面の続き

2017年2月9日

横羽線―第三京浜、3月18日開通

 首都高速道路会社はこのほど、「横浜北線」(横羽線―第三京浜)の工事が進み、3月18日午後4時に開通すると発表した。横羽線および大黒線の生麦ジャンクション(JCT)から、新設する横続き

2017年2月9日

エバーグリーン 上海向けサービス強化 航路改編と新サービス

 エバーグリーンラインは今月から博多と台湾・東南アジアを結ぶ航路「NSB」を改編し、新たに上海への寄港を開始する。また新たに京浜と上海や香港を結ぶ「JCV2」を始めることで上海向け続き

2017年2月9日

関空貨物量<1月> 10%増、輸出入好調

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の1月の国際貨物取扱量は前年同月比10.4%増の5万7871トンと6カ月連続で増加した。このうち、輸出量は8.9%増で6カ月連続のプ続き

2017年2月9日

CNC 中韓台―比越サービス開始 日本発も釜山経由で対応

 チェンリー・ナビゲーション(CNC)は19日から、中国・韓国・台湾とフィリピンのマニラ、ベトナムのホーチミンを結ぶ「KMH」サービスを開始する。2日発表した。日本発貨物は釜山経由続き

2017年2月9日

ハンブルク・シュド 東西航路でマースクからスペース購入

 ハンブルク・シュドは6日、マースクラインから東西航路のスペース購入を行うことで合意したと発表した。これまで東西航路ではUASCのスペースを利用してきたが、今年4月からのアライアン続き

2017年2月9日

【10~12月期決算】シンガポール航空グループ 営業益2%増、貨物大幅増益

 シンガポール航空(SIA)グループの2016年10~12月期(第3四半期)連結決算は、総売上高が前年同期比2.5%減の38億4380万シンガポールドル(約3040億円、1Sドル=続き

2017年2月9日

【4~12月期決算】玉井商船 経常赤字拡大 ドライ低迷で

 玉井商船が6日発表した2016年4~12月期決算は、売上高が前年同期比33%減の29億2600万円、営業損益が5億5400万円の赤字(前年同期は1億3000万円の黒字)、経常損益続き

2017年2月9日

国交省 9日、航空機・無人機の安全検討会開催

 国土交通省は9日、第2回「航空機、無人航空機相互間の安全確保と調和に向けた検討会」を開催する。昨年11月に開催した第1回検討会の結果を踏まえ、航空機と無人航空機、無人航空機同士の続き

2017年2月9日

コンテナ在庫 閑散期なのに「不足」 中国、生産を一時中止 長期化を懸念

 コンテナ貨物マーケットで異変が起きている。荷動きの閑散期に入ったにもかかわらず、日本を含むアジア全体でコンテナ不足が徐々に深刻化しているのだ。韓進海運破綻の後遺症や堅調な欧米向け続き

2017年2月9日

舞鶴港クルーズ協議会 28日総会

 京都舞鶴港クルーズ誘致協議会は28日、舞鶴市内で通常総会とセミナーを開催する。会場は舞鶴21ビル。総会では今年度活動報告、来年度活動案が議題となっている。  総会後、クルーズセ続き

2017年2月9日

【九州の城に想う(4)】新潟国際貿易ターミナル取締役・青山正裕氏 熊本城

 ちなみに日本の三大水城をご紹介しますと、ほかの二つは四国にあります。一昨年、四国へのドライブ旅行で松山城、高知城、高松城、丸亀城とともに見てきました。  一つは今治城です。今治続き

2017年2月9日

郵船運航の自動車船 遭難者救助

 日本郵船はこのほど、同社が運航する自動車専用船が、バミューダ諸島沖で遭難したヨット乗組員6人を救助したと発表した。  救助したのは自動車専用船「Hercules Leader」続き

2017年2月9日

横浜港・ICT輸送効率化検討会 来年度、システムを試験運用 ETC1.0とPSカード活用

 国土交通省関東地方整備局は8日、「第2回ICTを活用した横浜港コンテナ輸送効率化検討会」を開催した。昨年12月に初会合を開催し、横浜港・南本牧ふ頭をモデルケースにICTを活用した続き

2017年2月9日

【展望台】羽田空港、さらに一歩

 物心がついたころ、家族とともに祖父母を出迎えに、あるいは祖父母の家に遊びに行くためにか、曖昧だが、空港に行った記憶がかすかに残っている。神奈川県に住んでいたため、羽田空港だったと続き