日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(63721~63740件表示)
2017年3月23日
センコー(大阪市北区、福田泰久社長)は4月1日付で持ち株会社体制の移行に伴い、同日付で商号を「センコーグループホールディングス(以下、センコーGHD)」に変更する。センコーGHD…続き
日通商事は先月28日付で、情報セキュリティーマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC27001:2013/JIS Q 27001:2014」認証を取得したと発表した。同認証…続き
(4月1日) ▽代表取締役社長兼物流事業担当兼ビジネスサポート事業推進本部長(センコー代表取締役社長)福田泰久 ▽代表取締役農業ビジネス事業推進部長(同代表取締役副社長執行役員…続き
欧州委員会は、日本航空、キャセイパシフィック航空、カーゴルックス航空、ブリティッシュ・エアウェイズなど航空会社11社に対し、1999年12月~2006年2月の期間に航空貨物運賃に…続き
中部国際空港利用促進協議会(以下、促進協)は21日、都内で「フライ・セントレア懇談会in東京」を開催した。航空会社やフォワーダー、旅行代理店など約180人が参加した。中部空港の旅…続き
国土交通省は滑走路端安全区域(runway end safety area=RESA)対策に関する指針案を策定し、有識者検討会で示した。RESAは、航空機が離着陸する際に滑走路端…続き
ANA総合研究所は、1977年に創刊した「ていくおふ」創刊40周年記念企画として懸賞論文を募集する。日本の航空産業、地方活性化、観光産業のいずれか、または複数の領域を対象にした「…続き
エティハド航空は4月1日発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発貨物1キロ当たり、中国向けを現行の25円から30円に、中国を除く仕向け地を50円から55円…続き
アメリカン航空は4月16日付発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり現行の42円から48円に変更する。
デルタ航空は4月16日以降発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(国土交通省に申請中)。日本発貨物1キロ当たり、TC1向けは現行の69円から74円に、TC3向け…続き
国土交通省港湾局は港湾における中長期ビジョンの策定に向けた取り組みを進めている。1995年の「大交流時代を支える港湾」を最後に策定されていないが、環境変化を踏まえて2030年を目…続き
山東省青島港董家口液体化工埠頭が動き出す。同埠頭は、青島海湾液体化工港務有限公司が整備したもの。董家口港区董家口嘴作業区危険品港内の北側のウオーターフロントに位置し、3万トン級液…続き
広西チワン族自治区トンキン湾港を経営する広西北部湾国際港務集団は、石炭生産・採掘のタイ最大手、バンプーと戦略的提携合意書を締結した。埠頭開発や運営で交流し、トンキン湾港をバンプー…続き
海南省海口港新海港区自動車・旅客・貨物のRORO埠頭の2期事業で17、18号バースが竣工した。2期事業の主要工事が竣工したことで埠頭のウオーターフロントは2キロとなった。 同…続き
アパレルとクロスボーダー電子商取引を展開している跨境通宝電子商務股份有限公司(本社=山西省太原市)の2016年12月期通期決算は、事業収入が前期比115.5%増の8…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
太田国際貨物ターミナル(群馬県太田市、荻原榮一社長、以下OICT)が倉庫事業の規模を拡大している。今年1月、「太田さくら工業団地」で運営する海上コンテナターミナル(CT)の隣接地…続き
2017年3月22日
阪急阪神エクスプレス(ドイツ)の伊藤誠ジェネラルマネージャー(GM)はこのほど、本紙の取材に応じ、中東欧での事業展開などについて語った。伊藤GMは「EU域内をくまなくカバーする品…続き
日本通運は成田および羽田の両拠点で、航空宇宙産業の品質マネジメントシステム「AS9120」の認証を取得した。21日発表した。同社によると、両拠点での取得はフォワーダーとして初とい…続き