検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(63761~63780件表示)

2017年3月22日

1月の成田空港主要地域別輸出入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年3月22日

ハノーバー宣言 IoT・デジタル時代へ協力 自動運転など9項目追加

 世耕弘成経済産業相は19日、ドイツのツィプリス経済エネルギー相と会談し、第四次産業革命に関する日独協力の枠組みを定めた「ハノーバー宣言」に署名した。昨年、両国次官級で締結した「I続き

2017年3月22日

中国税関2月実績 輸出2カ月ぶり減少 輸入4カ月連続増、貿易赤字に

 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した2月の輸出入実績は、輸出が前年同月比1.3%減の1200億7900万ドル(前月比34.3%減)、輸入が38.1%増の1292億2700万続き

2017年3月22日

NACCSセンター 「総合運転試験」説明会 4月から全国40カ所で

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は4月から、第6次NACCSの稼働に向けた「総合運転試験」の説明会を全国40カ所で開催する。同試験は7月から実施する全利用者続き

2017年3月22日

日立物流バンテックフォワーディング 温度管理輸送で新サービス

 日立物流バンテックフォワーディングは21日、新たな温度管理輸送サービスを発表した。要冷蔵(ゼロ度~10度)の商品が対象。輸送容器は7タイプあり、容器ごとに温度管理を行う。ドライア続き

2017年3月22日

【組織改正】SGホールディングス

(3月21日) ▽事業推進部を廃止し、内部統制推進室を新設。事業推進部の事業会社支援業務を経営企画部に移管。内部統制推進室を新設し、グループの内部統制に関する取り組みを推進。国内続き

2017年3月22日

【組織改正】佐川急便

(3月21日) ▽労務部を安全推進部と人事部へ分割統合し、組織をスリム化 ▽業務効率を目的にエリア管理部を廃止。東西エリアを無くし、各支店を本社直轄の組織体制に変更

2017年3月22日

【人事】SGホールディングス

(3月21日) ▽経営企画担当(企画・事業推進担当兼経営企画部ゼネラルマネジャー)執行役員・笹森公彰 ▽経営企画部ゼネラルマネジャー(経営企画部シニアマネジャー)橋爪賢三 ▽続き

2017年3月22日

【人事】SGホールディングス・グローバル

(3月20日) ▽退任(取締役)石川秀範

2017年3月22日

【人事】佐川急便

(3月21日) ▽人事・安全・財務経理担当(安全・人事・労務担当)常務取締役・鈴木喜一 ▽営業・営業開発・輸送ネットワーク・品質担当(東日本統括兼輸送ネットワーク担当)取締役・続き

2017年3月22日

【人事】佐川グローバルロジスティクス

(3月20日) ▽退任(取締役)正代誠 (3月21日) ▽取締役(佐川急便品質保証部長)林田憲哉 ▽同 兼SGホールディングス法務部ゼネラルマネジャー・新本朋斉

2017年3月22日

【人事】SGHグローバル・ジャパン

(3月21日) ▽取締役 兼SGホールディングス法務部ゼネラルマネジャー・新本朋斉

2017年3月22日

【人事】鴻池運輸(2)

(4月1日) ▽事業開発部長(経営企画部長代理)九州産交運輸取締役・須貝洋一 ▽事業開発本部部長(事業企画部長)勝田章裕 ▽広報室長代理(広報・IR室参事待遇)岩切正哉 ▽続き

2017年3月22日

関光汽船 山東省T/S、輸出が3.8倍 大型・長尺貨物の取り込み強化

 関光汽船(山口県下関市、山本一清社長)の韓国経由での華北―下関間の複合一貫高速輸送サービス(山東省トランシップサービス)が堅調に推移している。同サービスは、下関―青島間を結ぶオリ続き

2017年3月22日

四国地整局・運輸局 フェリー・RORO船で推進策

 「四国におけるフェリー・RORO船を活用した物流効率化推進協議会」(座長=土井健司・大阪大学教授)はこのほど、高松市内で第2回会合を開催した。事務局は四国地方整備局と四国運輸局。続き

2017年3月22日

東京港・大井車両待機場 28日夜から供用開始

 東京港埠頭会社は17日、大井コンテナふ頭至近に開設する「大井新車両待機場」を28日午後8時から供用開始すると発表した。翌29日から、同ふ頭全ターミナルの実入り搬入および空コンテナ続き

2017年3月22日

郵船グループ ノルウェー海事サミットで講演 運航へのIT活用で

 日本郵船は16日、ノルウェーで開催された「ナショナル・マリタイム・サミット」でグループ会社のMTIが郵船グループの船舶運航へのIT活用に関する取り組みについて講演したと発表した。続き

2017年3月22日

内航オペ輸送実績<1月> 貨物船輸送量5%増

 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター(60社)の1月の輸送実績は、リキッド貨物を除いた貨物船(38社)の輸送量が前年同月比5%増、前月比では6%減の1711続き

2017年3月22日

鉄道・運輸機構 共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「10年超11年以内」「12年超13年以内」「14年超15年以内」「16年超17年以内」の金続き

2017年3月22日

宇野港 4月、客船入港イベント開催

 宇野港(岡山県玉野市)に仏ポナン社のクルーズ客船「ロストラル」(1万700総トン)が寄港するのに合わせて、4月16日に同港第一突堤緑地でイベントが開催される。主催は、玉野市で有志続き