検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(63781~63800件表示)

2017年3月22日

コスコシッピングラインズ 徳山寄港航路を変更

 コスコシッピングラインズは4月から、徳山への寄港航路を「SKS2」から「SKS7」に変更する。コスコシッピングラインズジャパンが17日発表した。  「SKS7」の寄港地・ローテ続き

2017年3月22日

【取材メモ】国土交通省港湾局・松良精三室長

 「北米西岸港湾にLNG燃料供給拠点の形成を働き掛けていきたいです」と話すのは国土交通省港湾局の松良精三国際コンテナ戦略港湾政策推進室長。環境規制が強化される中、横浜港でバンカリン続き

2017年3月22日

【中国・コンテナ運賃市況】主要航路中心に下落止まらず

 上海航運交易所が17日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は主要航路を中心に下落が止まらない。北米西岸向けは9週連続、東岸向けは6週連続で下落したほか、欧州向け、地続き

2017年3月22日

【人事】伊勢湾海運

 (4月1日) ▽専務取締役<海運事業・コンテナ事業部統括>(専務取締役<海運事業・コンテナ事業部、大阪支店統括>)飯谷達夫 ▽同<新日鐵住金事業・鉄鋼事業・現業管理部、東海・続き

2017年3月22日

【CARGOリポート】仙台国際空港会社17年度計画 キャパシティー向上へ基盤整備 旅客変動対応の着陸料導入も

 仙台国際空港会社はこのほど2017年度の事業計画をまとめた。集中改革期間の2年目として、旅客満足度およびキャパシティーの計画的な向上を実現するための基盤整備に取り組む。更新投資(続き

2017年3月21日

太田国際貨物ターミナル 本社敷地内に第5倉庫新設 輸入貨物獲得へ年内竣工

 太田国際貨物ターミナル(=OICT、群馬県太田市)は、本社ターミナル内に5棟目の倉庫棟を建設する。新倉庫は既存の第2倉庫に隣接して建設し、地上2階建て・延べ床面積5000平方メー続き

2017年3月21日

NACCSセンター 通関業務で分析サービス 利用実績生かし効率化寄与

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は新規事業として、NACCSを利用する通関業者などに対し、利用実績を活用した通関業務の分析サービスを準備中だ。顧客自身の利用続き

2017年3月21日

ヤマト運輸 宅急便、再配達を変更

 ヤマト運輸は宅急便サービスについて、来月24日から再配達受付の締め切り時刻を変更する(表参照)。また、6月中に配達時間帯の指定枠を変更し、12時から14時の指定を廃止する。eコマ続き

2017年3月21日

キューネ・アンド・ナーゲル 医薬品分野へ投資を拡大

 キューネ・アンド・ナーゲルは医薬品分野への投資を拡大する。16日、医薬品物流企業2社を買収すると発表。15日にも、ベルギー・ルクセンブルク地域で医薬品の集配に用いる温度管理車両を続き

2017年3月21日

パナルピナ ドバイ・サウスに大型物流施設

 パナルピナは15日、ドバイ・サウス(旧称=ドバイ・ワールド・セントラル)に約4万平方メートルの物流センターを開設したと発表した。アール・マクトゥーム国際空港に隣接し、ジュベル・ア続き

2017年3月21日

トランスコンテナ 4月3日付で本社事務所を移転

 トランスコンテナは4月3日付で本社事務所を移転する。連絡先は次のとおり。 住所=〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目10番27号住友不動産品川ビル14階 <総務グルー続き

2017年3月21日

【組織改正】鴻池運輸

 (4月1日) ▽経営企画本部と経営改革本部を統合し、経営改革推進本部を新設する ▽営業開発本部を廃止し、事業開発本部を新設する ▽生活関連事業本部から空港事業を独立させ、空続き

2017年3月21日

【人事】鴻池運輸(1)

 (4月1日) ▽管理管掌、CSR推進本部本部長、コウノイケ・ビジネスマネージメント代表取締役を解く 代表取締役副社長・清水正義 ▽営業管掌を解く 取締役副社長事業開発本部本部続き

2017年3月21日

現代商船ジャパン・朴景敏社長に聞く 2M提携で北米スペース20%超増加 18年以降の事業拡大に意欲

 現代商船は今年4月から2Mとの提携という新体制下でスタートする。北米航路では、西岸向けの自社運航航路を拡大するほか、2Mとのスペース交換で20%以上のスペース増加を見込む。日本発続き

2017年3月21日

第11回WCS閉幕 次回はダラスで開催

 【アブダビ=望月彰乃】14日からアラブ首長国連邦・アブダビで開かれていた国際航空運送協会(IATA)の第11回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)が16日、閉幕した。クロージング続き

2017年3月21日

ESR 兵庫・尼崎に アジア最大級の巨大物流施設開発

 物流施設を開発・運営するESR(旧レッドウッドグループ・ジャパン、スチュアート・ギブソン代表取締役)は17日、兵庫県尼崎市の旧パナソニック第3・第4工場跡地にマルチテナント型物流続き

2017年3月21日

SOx規制適合油 需給予測を策定 官民連絡会議が初会合

 国土交通省海事局は17日、IMO(国際海事機関)のSOx(硫黄酸化物)排出規制の円滑な対応に向け、海運・造船業界、石油業界、経済産業省などを含めた「燃料油環境規制対応連絡調整会議続き

2017年3月21日

【ロジスティシャンの四方山話(52・最終回)】IoTパラダイムと向き合うエアカーゴ・マン 次田肇

 現在を語るキーワードは「供給過剰」。航空貨物のスペース供給は黎明期を過ぎたあたりから一貫して過剰の状態が続いている。20年ほど前の筆者の試算では欧州線だけでもアジア経由を含む供給続き

2017年3月21日

国土交通省 「訪日支援空港」で認定基準 航空会社受け入れ体制など コンセッションも加点要素

 国土交通省はこのほど、地方空港における国際線就航を強力に推進するため、国が重点的に支援する「訪日誘客支援空港」の認定基準などを明らかにするとともに、募集を開始した。着陸料の割引・続き

2017年3月21日

全日空/NCA 4月FSC、変更なし 2月燃油価格、1.18ドル上昇

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)はこのほど、4月1日発行分からの日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)を現行の水準に据え置く、と発表した。  4月1日以降のFSC適用続き