日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(63821~63840件表示)
2017年2月1日
江蘇省南京湾を運営する南京湾(集団)有限公司によると、2016年の銅精鉱の取扱量が中国の港湾で1位となった。
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
昨年の訪日クルーズ旅客数は前年比78.5%増の199万2000人と過去最高を記録した。2013年は17万人だったが、15年には初めて100万人突破するなど着実に増えている。昨年は…続き
ANAグループ、JALグループは2017年度の路線計画を発表した。羽田の国際線が増える一方で、到着地が重複する成田便の減便など、首都圏発着の国際線供給量が調整された。世界的に貨物…続き
邦船3社定航部門は、2017年3月期の通期業績見通しをそろって上方修正した。修正後の見通しは依然として赤字だが、荷動きや運賃水準が16年上期の最悪期を脱し、第3四半期(10~12…続き
全日本空輸は今月15日から、成田―メキシコシティ線の運航を開始する。1日1便、B787―8型機で通年運航する。邦人航空会社として唯一の日本とメキシコをつなぐ直行便だ。現地での営業…続き
仙台国際貿易港整備利用促進協議会は1月30日、都内で仙台国際貿易港首都圏セミナーを開催した。冒頭、同協議会の鎌田宏会長(仙台商工会議所会頭)があいさつ。「東日本大震災から6年経つ…続き
日本航空の2016年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比4.7%減の9754億8800万円、営業利益が19.2%減の1373億1100万円、経常利益が20.2%減の1360…続き
岩手県は1月30日、都内で「いわてポートセミナー2017」を開催した。セミナーでは岩手県の達増拓也知事が、県内で建設・整備が進む道路網の大部分が2020年までに完成することで、県…続き
日本航空は31日の決算会見で、2017年度を初年度とする次期中期経営計画について、17年3月期連結決算と合わせて4月末に公表する方針を示した。当初は今年度中の公表を予定していたが…続き
日本貨物航空(NCA)の2016年4~12月期決算は、売上高が前年同期比16.2%減の610億円、経常損益が12億円の赤字(前年同期は21億円の黒字)だった。秋から航空貨物のピー…続き
日本通運が31日発表した、2016年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3.8%減の1兆3804億円、営業利益が3.5%増の398億円、経常利益が0.1%増の450億円、純…続き
香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)は25日、ベトナムの格安航空会社ベトジェット航空(VJC)から、貨物ハンドリングなどの業務を受託したと発表した。VJCは2016年12月…続き
国土交通省港湾局は31日、「官民連携による国際クルーズ拠点」を形成する港湾として6港を選定した。 選定された港湾は表のとおり。 国交省は昨秋にクルーズ船社と港湾管理者に対…続き
アメリカン航空(AAL)は4月4日から、サンフアン―フィラデルフィア線を1日2便から1日3便に増便する。増便分はA330―200型機の広胴機で運航開始する。AALは2015年6月…続き
エアアジアX(XAX)はこのほど、米連邦航空局(FAA)から米国乗り入れの認可を得た。アジアの格安航空会社(LCC)として初めて。米国内の就航地点に制限は無い。XAXは路線拡大計…続き
ANA Cargoは1月28日~2月6日の期間、中華圏の旧正月期間に合わせた国内および国際区間貨物便の一部運休に伴い、臨時便を設定している。機材はB767―300F型機。1月28…続き
エアバスはこのほど、インド格安航空会社のゴーエア(GOA)からA320neo型72機を確定受注したと発表した。昨年12月30日に両社は同型機の売買に関する了解覚書(MOU)を締結…続き
2017年1月31日
昨年12月下旬に稼働した新疆ウイグル自治区ウルムチ多方式連絡輸送税関監督管理センターで同市初の大型コンテナ検査機器が運用開始している。同センターはウルムチ国際陸上港区の重要な一部…続き