日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(63941~63960件表示)
2017年1月27日
川崎汽船は25日、新年恒例の海事専門紙懇親会を本社で開催し、村上英三社長をはじめ、本社とグループ会社の幹部が出席した。 冒頭あいさつした村上社長は昨年の海運業界について「10…続き
日本内航海運組合総連合会の「外航コンテナの国内フィーダー輸送実績(27年度報告)」によると、2015年度の内航フィーダー輸送実績は前年度比0.3%増の70万1282TEUだった。…続き
高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は2月から、九州・瀬戸内―釜山航路で新たに徳山への寄港を開始する。高麗海運ジャパンが24日発表した。 この航路は高麗海運が昨年10月…続き
神戸海事地域人材確保連携協議会は21日、神戸市内の小中学生を対象に、神戸港や神戸空港などを見学する「神戸・みなと体験~港×税関×フェリー×空港…続き
アジア―西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は3月1日付でBAF(燃料油価格調整金)を値上げし、TEU当たり467ドルとする。価格は月ごとに実際の価格変動を考慮して決定している…続き
「2017年度予算を一言で説明するならば、『メリハリのついた予算』です」と説明するのは小池百合子東京都知事。「メリハリをつけたというのを分かりやすく説明するために、若手職員がメリ…続き
日本3PL協会は26日、都内で新年賀詞交歓会を開催した。あいさつに立った大須賀正孝会長(ハマキョウレックス代表取締役会長)は、労働者人口減少に伴う物流業界の課題に触れ、「人件費で…続き
アジリティは24日、新興市場の物流に関する調査報告書「エマージング・マーケット・ロジスティクス・インデックス2017」を公表した。50カ国・地域の新興市場について、物流企業にとっ…続き
郵船ロジスティクス(YLK)は26日、マレーシア現地法人のTASCOが同国でコールドチェーン事業を展開する物流会社2社を買収し(一部既報=17日付)、同事業へ本格参入すると発表し…続き
ロボティクスなど最新技術により物流支援事業を展開するGROUND(東京都江東区、宮田啓友社長)は25日、GreyOrange(グレイオレンジ)との提携で販売する自動搬送ロボット「…続き
近畿地方整備局はこのほど、近畿2府4県を対象にものの動きなどを調べる「第5回近畿圏物資流動調査結果(速報版)」を公表した。それによると、新名神高速道路、名神高速道路の周辺から関東…続き
引き続き、わが国の通関制度について解説する。問題の骨幹は保税搬入原則であり、この原則が変わらない限り輸出入物流のさらなるリードタイムの短縮は難しい。 再度、保税搬入原則とは何…続き
(2月1日) ▽自動車企画部専任部長(首都圏支店次長<自動車>兼中央ターミナル事業所長)椙田俊幸 ▽九州警送支店長(福岡支店九州営業部部長)立屋敷格
(2月1日) ▽管理本部副本部長兼人事総務部長(営業本部西日本統括部関西支社長)錦健二 ▽営業本部西日本統括部関西支社長(営業本部西日本統括部関西支社副支社長)宮村健一
1.内航海運における調整事業 戦後、日本の内航海運は、石炭やその他の産業基礎資材を輸送するという重要な役割を担ったが、そこで使われた船舶は、小型の戦時標準船や機帆船という極めて…続き
2017年1月26日
《LCAGとのJB、「成功を確信」》 ■2月、香港発欧州向けで開始 キャセイパシフィック航空カーゴセールス・アンド・マーケティング担当ゼネラルマネジャーのマーク・サッチ氏がこ…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)とルフトハンザカーゴ(LCAG)は、香港―欧州線を対象とする貨物共同事業(ジョイント・ビジネス=JB)の一環として、フランクフルト国際空港での貨…続き
福岡空港で旅客、貨物の空港機能施設事業者である福岡空港ビルディングは24日開催の取締役会で、単独株式移転により、同社全株式を保有する新会社「福岡エアポートホールディングス」を設立…続き
日本物流団体連合会(物流連)は24日、都内で「新年の物流を語る会」を開催した。会員団体・企業関係者らが多数出席した。工藤泰三会長(日本郵船会長)をはじめ、副会長や委員長ら物流関連…続き
中国国際航空はこのほど、日本地区支社長に馮力氏が就任したと発表した。馮力氏は1989年に中国国際航空に入社し、2009~10年まで東京支店長を務めていた。日本では、大阪、名古屋、…続き