日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(64041~64060件表示)
2017年3月10日
ドイツポストDHLは8日に開催した決算会見で、DHLグローバルフォワーディング(DGF)のIT(情報技術)改革の進行状況を説明した。可視化ツール、電子ドキュメントマネジメントシス…続き
日本通運は今年7月27~30日、名古屋市で開催される「ロボカップ2017名古屋世界大会」のオフィシャルロジスティクスパートナーに認定された。大会に出場するロボットなど資機材の海外…続き
中国発着の国際物流業務が主力の旭ロジスティクス(横浜市中区、陳微鈞代表)は3日、横浜税関から通関業許可を取得した。本社に「横浜営業所」を置いて通関業務を行う。
2月22日にWTOの貿易円滑化協定(TFA)が発効した。WTOの調査によると、TFAが完全に実施されると各加盟国の貿易に関わるコストが平均14.3%削減され、その恩恵を最も受ける…続き
<機構改革> (4月1日) <本社> (1)経営戦略本部に経営戦略部を新設する。また、事業戦略部を事業企画部に改称する(2)フォワーディング事業戦略本部のITを改編し、…続き
(4月1日) <本社> ▽経営戦略本部経営戦略部長兼営業統括本部営業開発本部営業企画部員兼IT戦略本部デジタルビジネス推進部員(PM推進本部フェーズゲート管理部長)伊藤浩史…続き
東北の食文化を世界に広め、東北地域の食品輸出の拡大を目的とした「東北・食文化輸出推進事業協同組合」が今月下旬に発足する。発足時の構成は、東北の食品取り扱い事業者15社(表参照)。…続き
ヨルダン国営航空のロイヤル・ヨルダン航空(RJA)は2月28日から、同社がインターライン契約を締結しているアフリキア航空(AAW)のアンマン発、リビアのトブルク、ミスラタ、トリポ…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)のペーター・ゲルバー代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)は8日、都内で会見し、昨年から進めている新中期経営計画について「コスト削減や全日本空輸な…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は7日、都内で日本代表交代式を開催した。約8年間、日本・韓国支社長を務めたミヒャエル・シュトルマー氏と、後任のミヒャエル・フォアヴェルク東・中部日本…続き
ドイツポストDHLの2016年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.5%増の154億ユーロ(1兆8634億円、1ユーロ=121円換算)、EBITが16.1%増の11億1…続き
IAGカーゴは1日付で、新最高財務責任者(CFO)にルイス・ガートウッド氏を任命した。ガートウッド氏はIAGカーゴで企業統治や財務関連目標の達成などを統治する。 ガートウッド…続き
海上保安庁は8日、2020年の東京五輪・パラリンピックを見据えた工事で使用する東京港の工事用船舶とコンテナ船などの一般船舶の航行に関する安全対策を運用すると発表した。とうきょうポ…続き
■技術進化で発想力拡大 ――AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)のロジスティクス領域での活用の可能性についての考えは。 ブオノ IT(情報技術)の活用は、ロジス…続き
フェデックスコーポレーションは、米フォーチュン誌の調査「世界で最も賞賛される企業」で、全体で11位に選出された。上位20位以内は17年連続。そのうち、13年はトップ10に入ってい…続き
「今、米国では物流やサプライチェーン業界でIT系のスタートアップ企業が数多く誕生しているんです。日本にもあと1~2年でこの流れがきっと来ると思います」。先日取材した、とある物流ス…続き
交通運輸省の李小鵬次官は「第13次五カ年計画(2016~20年)」の期間中、鉄道営業距離で3万キロ、高速鉄道の営業距離で1万1000キロを増設する考えを示した。高速鉄道は人口10…続き
MSCクルーズ傘下の豪華クルーズ「リリカ」は、天津港を基点とする環中国海航路を開設した。天津港から釜山、長崎、浙江省舟山、香港、厦門に寄港し、那覇と韓国済州島を経て、天津港に戻る…続き
遼寧省大連港を運営する大連港集団によると、同港と上海港を結ぶ国内コンテナ航路が開業した。今年、同港で開設した最初のコンテナ航路となる。新航路は週6便運航する。航路ネットワークは1…続き
交通運輸省の劉小明副次官によると、2016年の中国の公共交通で運営する新エネルギーバスの総台数は16万台を突破した。新エネルギータクシーは1万8000台、新エネルギー都市物流配送…続き