日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(64061~64080件表示)
2017年1月24日
上海航運交易所が20日発表したSCFIによると、北米東岸向けの海上コンテナ運賃が4週連続で上昇した。2015年4月末以来の高値を更新している。一方、前週まで上昇を続けていた西岸向…続き
小欄はまた間違いをやらかしました。前回、内田信也氏が登場し、氏を概略「三井物産時代の経験を生かして神戸で明治海運を興し“3大船成金”の1人と称せられた」と…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)の貨物事業拡大が続く。2013年には、貨物取扱量で世界トップの香港国際空港の年間貨物量の約6割に相当する処理能力を持つ自社上屋が稼働。来月には、…続き
2017年1月23日
米調査機関のゼポ/データマインによると、2016年に外航利用運送事業者(NVOCC)が取り扱った米国輸入コンテナ取扱高は前年比8.2%増の811万3321TEUだった。上位25社…続き
日本港湾協会、全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会の港湾関係5団体は19日、都内で新春賀詞交歓会を開催した。全国の港湾関係者や…続き
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は19日、都内で賀詞交歓会を開催した。会員企業などから100人以上が参加。冒頭、飯垣隆三会長(ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン社長)が「…続き
日本港湾協会は19日、都内で「ポート・オブ・ザ・イヤー2016」の表彰式を開催した。官民一体となったポートセールスによる外国船社のクルーズ船の誘致や、コンテナ取扱量の急増が評価さ…続き
四日市港利用促進協議会は18日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催した。セミナーで講演した三菱UFJリサーチ&コンサルティング政策研究事業本部名古屋本部の宮下光宏主任研究員は、…続き
横浜港大さん橋ふ頭に19日、ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)の8000台積みポストパナマックス型自動車船「Themis」(7万5283総トン)が初入港した…続き
兵庫県はこのほど、姫路港中島地区港湾関連用地の公募結果を明らかにした。譲受人は、飾磨海運と辰巳運輸。 分譲地の概要は次のとおり。 【A-1ブロック】 ▽譲受人=飾磨海運 …続き
工業団地の開発・発展とともに、日系企業もさまざまな分野でベトナム北部に進出している。ハノイ北部などでは大手自動車メーカーが自前で工場を構えるほか、工業団地に入居し、現地に進出した…続き
年明けの週末、ベトナム国境に行ってきた。中国華南・広州と越北部・ハノイをつなぐ陸路の動脈、「中越回廊」を見るためだ。上海から空路3時間半。東京行きより長い時間をかけて広西チワン族…続き
遼寧省大連港の2016年の貨物取扱量は前年比5.5%増の3億5500万トンとなった。石油化学工業製品や自動車、鉱石などの主要貨物が大幅に増加。越境eコマース(EC)やデータ情報サ…続き
招商局能源運輸股份有限公司(本社=上海市)の2016年の上場会社株主帰属純利益は前年比40~70%増加する見通しだ。前年の純利益は11億5368万元。1株当たりの純…続き
成長する越境EC市場の需要を確保し、促進するためにはオペレーション体制が重要となる。中国政府は、越境ECに特化した保税の税関指定監管地区「越境EC試験区」を設け、事業者と当局の連…続き
コンテナ製造大手の中国国際海運集装箱(集団)股份有限公司(中集集団)は社内組織の高度化に取り組んでいる。管理部門の強化に加え、持続的な発展を目的としたプラットフォー…続き
旅行会社やホテル、航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は20日、都内で後藤常康会長、森啓記事務局長らが会見し、2017年…続き
eコマース(EC)大手、アリババグループ傘下の菜鳥網絡は、浙江省杭州市でペルー郵政と覚書を締結した。両社は複数分野で提携関係を構築し、物流事業のサービスレベルを引き上げる。ペルー…続き
古野電気は18日、子会社のフルノ・シンガポールがインドネシア・ジャカルタに現地法人「フルノ・インドネシア(PT FURUNO ELECTRIC INDONESIA)」を設立したと…続き
長江引航(水先案内)センターによると、2016年に6カ所の港湾で水先案内をした船舶の喫水は向上し、4カ所の港湾は従来に比べ船舶が大型化したという。16年の水先案内回数は中国籍・外…続き