検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(64221~64240件表示)

2017年3月3日

横浜港<11月> 10%増の22万TEU

 横浜市港湾局が28日発表した横浜港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.5%増の22万4866TEUだった。2カ月ぶりに増加した。内訳は、輸出が9.3%増の11万74続き

2017年3月3日

大阪港<1月> 11%増の17万TEU

 大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比11%増の16万8925TEUと2カ月ぶりにプラスとなった。輸出は6%増続き

2017年3月3日

長距離フェリー輸送<1月> トラック10%増

 日本長距離フェリー協会によると、1月の国内長距離フェリーのトラック輸送台数は前年同月比10%増の8万8727台となった。京浜―北九州間が21%増の5027台と好調に推移した。北関続き

2017年3月3日

鹿島港セミナー 17日に都内でセミナー開催

 鹿島港振興協会は17日、都内で鹿島港セミナーを開催する。鹿島港には今年度、新たに2つのコンテナ航路が就航しており、セミナーでは同港の概況や最新事情について紹介する。またOOCL日続き

2017年3月3日

【取材メモ】流通経済大学・苦瀬博仁教授

 都内で開催された長崎港セミナーの特別講演の中で「物流・ロジスティクスで一番大事なことは、モノは自ら動けないという認識を持つことです」と語るのは流通経済大学の苦瀬博仁教授。これから続き

2017年3月3日

日本通運 成田で温度管理機能拡充 6月、一般棟に新施設

 日本通運は6月に、成田空港外の自社施設「成田空港物流センター・一般棟」の2階に温度管理を必要とする貨物向けの新施設を開設する。新施設は約1100平方メートルの温度管理エリアとして続き

2017年3月3日

キューネ・アンド・ナーゲル1~12月期 純利益が過去最高

 キューネ・アンド・ナーゲルの2016年通期(1~12月)決算は、売上高が前期比1.2%減の165億2500万スイスフラン(CHF、1CHF=約113円)、粗利が4.8%増の65億続き

2017年3月3日

インターナショナルエクスプレス 大阪・大正区に新倉庫

 インターナショナルエクスプレス(IEC)は来年3月の開業を目指し、大阪市大正区に新大阪物流センター(仮称)を建設する。同市住之江区南港に構えて国際海上貨物のターミナルとして運用す続き

2017年3月3日

丸紅ロジ 通関許可を承継

 丸紅ロジスティクスは7月1日付で、インターフォワードシステムズ(大阪市港区、中本久美社長)の通関業の許可を承継する。丸紅ロジスティクスは神戸通関センター(神戸市中央区)で通関業務続き

2017年3月3日

【新物流つれづれ話(73)】エイチ・アイ・プランニング代表 岩﨑仁志 勝ち残るためKPI導入を

 これまで物流会社に対して運賃削減を要求し、コストを削減してきたメーカー各社は、ドライバー不足で、輸送能力が低下し、安い運賃の場合に輸送するトラック事業者が見つからない状況に陥って続き

2017年3月3日

【物流羅針盤(4)】 Hacobu(上) ITで荷主・運送業者マッチング 荷主ターゲットが特徴

 Hacobu(本社=東京都港区)が提供する「MOVO(ムーボ)」は荷主と運送事業者をマッチングするシステムだ。欧米では「フレート・ブローカー」(Freight Brokarege続き

2017年3月3日

興亜海運/現代商船/長錦商船 「HMM+K2コンソーシアム」発足 アジア域内でサービス拡大

 現代商船、長錦商船、興亜海運の韓国船社3社は2月28日、日韓航路を含むアジア域内で戦略的協力を行う「HMM+K2コンソーシアム」の本契約に署名した。これにより、翌1日からコンソー続き

2017年3月3日

港湾労組 スペイン港湾でスト計画 計9日間実施へ

 スペインの港湾労組が3月から全国的なストライキを計画しており、同国発着のサプライチェーンが大きく混乱する恐れがある。労組は3月6日から25日までの間、合計9日間にわたってストを行続き

2017年3月3日

清水港 大型船対応Gクレーン更新を検討 年内に計画決定

 静岡県は、清水港で稼働中のガントリークレーンの更新を検討している。現在、清水港新興津コンテナターミナル(CT)ではガントリークレーン5基体制となっているが、そのうち3基が2003続き

2017年3月3日

【この人に聞く】 JPサンキュウグローバルロジスティクス代表取締役社長・矢野峰男氏(下) 設備、素材、公用が3本柱

 ――事業戦略について。  矢野 自動車部品や電子部品は引き続き取り扱っていく。加えて、設備、素材および公用を事業の3本柱に据える。山九は設備および素材関係に強みを持つ。日本の素続き

2017年3月3日

【MJC物流ニュース】滴滴出行、2大事業群を設立

 配車サービス大手、滴滴出行の程維最高経営責任者(CEO)と柳青総裁は、組織再編を実施し、2大事業群およびスマート交通FTチームを策定することを明らかにした。2大事業群は、快速移動続き

2017年3月3日

【MJC物流ニュース】物流費用、GDP比14.8%

 商務省の高虎城次官は、2016年の社会消費財小売り総額が前年比10.4%増の33兆2000億元に達したことを明らかにした。商業貿易流通業の増加値は前年比6.8%増の9兆6000億続き

2017年3月3日

【MJC物流ニュース】珠海唐家港、1期事業が承認

 広東省珠海市発展改革局(発改局)によると、唐家港陸島交通旅客・貨物輸送埠頭(1期)事業は承認を取得した。同事業の建設は万山海島地区の後方勤務による物資補給の開始と民生保障を含む問続き

2017年3月3日

【MJC物流ニュース】アリババ、百聯集団と提携

 世界最大規模の企業間取引(B to B)サイトを運営するアリババ集団と百聯集団は、戦略的提携に合意した。両社は、ビッグデータとインターネット技術による全業態の融合革新、新小売技術続き

2017年3月3日

11月のトラック特積み 6%増の574万トン 宅配便は9.7%増

 国土交通省のトラック輸送情報によると、2016年11月の特別積み合わせ貨物の輸送量(調査対象24社)は前年同月比6.4%増の573万6952トンだった。平均稼働日数は0.9日増の続き