検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(64241~64260件表示)

2017年1月18日

【MJC物流ニュース】自転車貸出ofo、都市戦略策定

 自転車貸出サービスを手掛けるofoは「2017都市戦略」を明らかにした。計画によると、1日1都市のペースで10日間で11都市に進出し、自転車貸出サービスを提供する。  年明けか続き

2017年1月18日

【MJC物流ニュース】上港集団、時価総額トップに

 証券機構はA株市場上場の港湾上場会社の時価総額ランキングを発表した。16社がランクインし、そのうち上海港を運営する上海国際港務(集団)股份有限公司(本社=上海市、上続き

2017年1月18日

【MJC物流ニュース】南京湾、16年貨物量1億トン超

 江蘇省南京湾を運営する南京湾(集団)有限公司の2016年の貨物取扱量は1億トンの大台を突破した。コンテナ中継輸送量は前年比45%増。銅精鉱は230万トンを上回り、中国港湾トップと続き

2017年1月18日

【MJC物流ニュース】アリババ、16年納税額238億元

 世界最大規模の企業間取引(B to B)サイトを運営する阿里巴巴(中国)網絡有限公司(本社=浙江省杭州市、アリババ・ドットコム)の親会社である阿里巴巴集団は2016年度納税額など続き

2017年1月18日

9月の東京港外貿コンテナ貨物取扱実績(東京都港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年1月18日

【展望台】航空輸出は「回復」なのか

 航空輸出市場が活況だ。日本発航空輸出混載重量は、昨年9月から11月まで8万6000~8000トンを記録。前回8万6000トンを上回ったのは、米国西岸の混雑影響が深刻化した2015続き

2017年1月17日

MCCトランスポート 比市場、輸入で攻める 中国・タイ発好調内航で差別化

 マースク・グループのアジア域内船社、MCCトランスポートは、フィリピンで主要港全てをカバーする広範なサービスを提供している。中国からの輸入トレードが物量・伸び率ともに好調だが、ほ続き

2017年1月17日

九州地方港運協会・野畑会長 「労災ゼロ目指し、安全最優先」

 九州地方港運協会、九州港湾福利厚生協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部の港運3団体は13日、北九州市内で新年賀詞交換会を開催した。主催者を代表してあいさつした九州地方続き

2017年1月17日

DPワールド 釜山新港湾会社、株式を追加取得

 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、釜山新港でコンテナターミナルを運営する釜山新港湾会社(PNC)の株式23.94%をサムスングループ続き

2017年1月17日

IADA 2月に運賃修復

 IADA(アジア域内協議協定)は13日、燃料価格上昇などによる運航コスト増加と2月中旬から3月初旬にかけての市況回復を見越し、運賃修復を実施すると発表した。日本発の南航貨物は2月続き

2017年1月17日

マリアナ・エクスプレス・ラインズ 2月、華南―南太平洋で新サービス

 南太平洋航路を主力とするシンガポール船社マリアナ・エクスプレス・ラインズ(MELL、日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は来月末から新たに中国・華南と南太平洋を結ぶ「M続き

2017年1月17日

内航燃料油価格・16年10~12月期 A重油下落もC重油が上昇

 2016年10~12月期の内航燃料油価格は、川崎近海汽船と川重商事の妥結額がA重油で前期(16年7~9月期)に比べ200円安いキロリットル当たり5万2200円、C重油で1600円続き

2017年1月17日

水島港セミナー、都内で31日

 岡山県と水島港インターナショナルトレード協議会は今月31日、都内で水島港セミナーを開催する。セミナーでは水島港国際物流センターの杉潔副社長が、全国で初めて導入した港湾運営会社制度続き

2017年1月17日

広島港セミナー、2月8日開催

 広島港振興協会は2月8日、広島市で広島港セミナーを開催する。ジャム類などの製造を手掛けるアヲハタ(広島県竹原市、野澤栄一社長)の果実原料調達本部・髙奥直志マネージャーが「アヲハタ続き

2017年1月17日

大阪府市 共同セミナー、2月15日開催

 「大阪府営港湾・大阪港共同セミナー」が2月15日、大阪市内で開催される。会場はヴィアーレ大阪(大阪市中央区安土町3-1-3)。主催は大阪府港湾局、大阪市港湾局、大阪府港湾協会、大続き

2017年1月17日

大阪港開港150年 2月、クルーズセミナー

 大阪市などで構成する大阪港クルーズ客船誘致推進会議は2月12日、大阪港開港150年記念事業の一環として「大阪港クルーズセミナー」を開催する。当日、米客船会社ホーランド・アメリカ・続き

2017年1月17日

大阪港 2月、越にミッション

 大阪港は2月、ベトナムにポートセールスのミッションを派遣する。東南アジアとの貿易量拡大を狙い、姉妹港のサイゴン港のあるホーチミンを訪れる。  2月8日にホーチミンでポートセミナ続き

2017年1月17日

中国・コンテナ運賃市況 北米向け、3週連続上昇

 上海航運交易所が13日発表したSCFIによると、北米西岸向け、東岸向けの海上コンテナ運賃が3週連続で上昇した。特に東岸向けの上昇が大きく、2015年4月末以来の高値となっている。続き

2017年1月17日

【四海茫々(219)】 雨後天晴の空の青

 1949(昭和24)年、25歳で就職した相浦紀一郎氏の勤務先は、東京・日本橋の『三井本館』。三井船舶が入居していたからである。新海運人の第一歩は豪儀なものとなった。  記者は小続き

2017年1月17日

半導体・FPD製造装置需要予測 投資活発、16年度23%増 17年度予測はプラスに

 航空貨物の主力品目である半導体製造装置およびFPD(フラット・パネル・ディスプレー)製造装置について、日本製装置(海外向け含む)の販売高は2016年度が前年度比23.1%増、17続き