日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(64381~64400件表示)
2017年2月27日
成田国際空港会社(NAA)によると、1月の同空港における発着回数は前年同月比4%増の2万613回だった。国際線発着回数は5%増の1万6256回、国内線発着回数は4%増の4357回…続き
天津港は、滄州港務集団有限公司と提携関係を構築した。両港は黄驊港に埠頭や物流施設を整備し、相乗効果による相互発展を目指す。 天津港は今後、河北省の港湾と提携関係…続き
英国のタンクコンテナオペレーター、M&Sロジスティクスが日本から北米・欧州・中東向け輸出貨物の営業アプローチを強化している。23日、同社のアンソニー・ラサム・リージョナルダイレク…続き
香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)は23日、国際航空運送協会(IATA)による医薬品温度管理国際輸送の品質認証プログラム「CEIVファーマ」の認証を取得したと発表した。同社…続き
大手不動産デベロッパーである緑地控股集団有限公司(本社=上海市)は、中国遠洋海運集団有限公司(本社=上海市)と全面的な戦略的提携を構築する。両社は、海上輸送や物流不動産開発、金融…続き
工業情報化省によると、中国遠洋海運集団有限公司(本社=上海市)に属する中遠開運重工有限公司の子会社である南通中遠船務工程有限公司が、英ダナ・ペトロリアム社に設計・製造した浮遊式生…続き
石狩湾新港ポートセールス会、石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会、石狩湾新港管理組合は23日、都内で「石狩湾新港説明会」を開催した。同港の概況や特徴を説明したほか、2基目のガントリー…続き
「第2回 日フィリピン航空セミナー」が22日、都内で開催された。航空インフラ国際展開推進協議会の取り組みの一環。空港・管制の両分野で、日本の優れた技術・経験を官民が連携して紹介し…続き
商務省によると、2016年の農産品に関するeコマース(EC)取引高は2200億元を突破する見込みだ。同省は全国農業事業者相互接続情報プラットフォームを構築。約3000の農産品流通…続き
欧州・地中海航路における3月の海上運賃の修復計画は、2017年のコンテナ市況を占う試金石となりそうだ。これまでの長期契約交渉では一定の値上げが進んだが、船社では「まだ十分な水準に…続き
航空 *ボロレ・ロジ 182トンを航空輸送(20日) *エンバイロテイナー 仁川空港で新施設(20日) *OCS 都内の物流機能を集約(21日) *燃油価格 18カ…続き
日本港運協会(日港協)と全国港湾労働組合連合会(全国港湾)および全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は23日、港湾春闘第2回中央団体交渉を行い、組合側の要求に対して業側から回答…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はB777F型機で、ジャイアントパンダ「バオバオ」を米国から成都に輸送した。23日発表した。「フェデックス・パンダ・エクスプレス」便はワシ…続き
商船三井は、部門横断体制と新規事業や船舶燃料分野への対応強化を目的に4月1日付で大規模な組織改編を行う。「製品輸送営業本部」を設立するほか、グローバル営業戦略に基づく部門・地域横…続き
APLは23日、米国の主要内陸拠点向けに到着日を保証する新サービス「Eagle Guaranteed」を開始すると発表した。自社運航のアジア―北米西岸サービス「EX1(ニュー・イ…続き
北米東岸の港湾労働者団体ILAに所属する一部団体が港湾閉鎖を呼び掛けており、米国の荷主団体が混乱を懸念している。実際に閉鎖に至るかどうか現時点では不透明だが、使用者団体のUSMX…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
川崎近海汽船は3月1日付で北海道支社に「物流企画室」を設立する。24日発表した。北海道内を中心とした物流政策・物流動向全般に関する情報の収集と解析を行うことを目的としており、営業…続き
東海運は、4月1日付で長島康雄・取締役常務執行役員(物流営業部・京浜事業部担当)が新社長に就任する人事を決めた。24日、発表した。新経営体制で、経営基盤のさらなる強化と業績向上を…続き
内航船による鋼材輸送需要が1月以降増加している。新日鐵住金大分製鉄所の厚板工場が先月発生した火災により操業停止となり、代替供給地として東日本にある同社の製鉄所から西日本への厚板輸…続き