日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(64421~64440件表示)
2017年1月11日
大阪税関によると、近畿2府4県の2015年の「冷凍ズワイガニ」の輸入額は前年比44.6%増の183億円となり、全国1位になった。全国シェアは前年より9.9ポイント上昇し、45.1…続き
金沢港、京都舞鶴港、境港、博多港、釜山港の5港主催による「日本海クルーズセミナー」が、7日大阪、8日名古屋、9日東京と3連休に連続で開催された。どの会場も大勢の来場者で盛況だった…続き
東京海上日動火災保険と保険代理店のインターリンク、NPO法人のNVOCC CLUBは27日、貿易・国際物流に携わる荷主やフォワーダーを対象に、福岡市内でセミナー「国際輸送における…続き
現代商船は12日から、韓中―インド・パキスタン航路「CIX」サービスで新たにムンドラへの追加寄港を始める。「CIX」はゴールドスターラインと共同運航している。 変更後の寄港地…続き
越境ECの物流というと、海外からの受注に対して日本から商品を送ると思われがちだ。ところが最近、海外のECモールへ出品するセラーが増え始めたため、物流についても新たな動きが出始めて…続き
国土交通省は、港湾地域における高潮などの被害を軽減するために、「港湾の堤外地等における高潮リスク低減方策検討委員会」を設置する。港湾地域の特性を考慮して、想定されるリスクへの対策…続き
大阪港開港150年記念事業推進委員会は、7月14日に開催する記念式典やアジア諸港意見交換会など記念事業の企画・運営を担う事業者を公募型プロポーザル方式で募集している。申込期間は1…続き
日本長距離フェリー協会によると、11月の国内長距離フェリーのトラック輸送台数は前年同月比9%増の10万6771台となり、8カ月連続で前年を上回った。 旅客輸送実績は3%増の1…続き
(1月6日) ▽大臣官房付(関東運輸局交通政策部長)澤井俊 ▽関東運輸局交通政策部長(総合政策局物流政策課企画室長)小幡章博
上海航運交易所が6日発表したSCFIによると、北米西岸向け、東岸向けの海上コンテナ運賃が前週から続伸し、昨年の最高を上回った。欧州向け、地中海向けなど反落している航路も複数あるが…続き
【上海支局】日本通運の香港現地法人、香港日本通運(以下、香港日通)は、中国顧客への営業を大幅に強化している。中国大陸側の直接貿易の増加で近年、香港の荷動きは減速している。日系企業…続き
堺泉北港で9日、SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)の中国・東南アジア航路「VTX1」の就航記念式典が開催された。大阪府港湾局の辰谷義明局長、堺泉北埠頭…続き
フランスの調査会社アルファライナーによると、2016年12月26日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ8隻増の344隻だった。ただ、船腹量ベースでは約2万TEU減少し、141万9…続き
京都府はこのほど、京都舞鶴港の2016年コンテナ取扱量が11月末時点で1万299TEUとなり、初めて1万TEUを超えたことを明らかにした。年間取扱量は2014年累計(1~12月)…続き
越境ECの出荷配送代行を手掛けるロケーションズ(本社=東京都豊島区、中川泰最高顧問兼会長)は、物流事業者を対象とした越境EC勉強会を開催する。開催日は、1回目が今月24日、2回目…続き
2017年1月10日
2017年度の国土交通省航空局関係の予算案(空港整備勘定収支)は、20年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な開催、その先を見据えての首都圏の国際競争力強化、訪日外国人…続き
中国国家発展改革委員会(発改委)と交通運輸省、中国鉄路総公司は、第13次5カ年計画期間を対象とした「長江経済ゾーン港湾の多方式の連絡輸送システムの構築方案」を公布した。同方案によ…続き
李小鵬・交通運輸省次官兼中国共産党交通運輸省副書記は2017年中国交通運輸業務会議で、重要分野で改革を進めていく考えを示した。同次官によると、交通運輸の総合行政法律執行の改革を進…続き
世界最大のスーパーマーケットチェーンである米ウォルマートは、33億ドルで買収したJet.comを通じ、オンライン業務でアマゾンとの競争力を引き上げる。 ウォルマートはeコマー…続き
中国の三大造船指標が引き続き下落している。2016年1~11月の船舶竣工量は前年同期比12.1%減の3183万載貨重量トン、新規受注量は14%減の1994万載貨重量トンとなった。…続き