検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(64521~64540件表示)

2017年1月5日

近鉄エクスプレス・代表取締役社長・鳥居伸年氏 世界で活躍する人材育成を 時代・産業変化の現実直視

 ――2017年の世界経済で注視するポイントは。長く駐在されていた米国では共和党のドナルド・トランプ氏が勝利し、TPP(環太平洋経済連携協定)の見直しも表明している。  鳥居 T続き

2017年1月5日

郵船ロジスティクス・代表取締役社長・水島健二氏 人材への投資は惜しまず 不透明感も世界経済は成長

 ――世界経済で注視している指標や事項について。  水島 すでに、多くの方々が、新興国やアジアで成長している国・地域に注力していく考えが示されている。それは、その通りだ。ただ、最続き

2017年1月5日

日本郵船・取締役専務経営委員・丸山英聡氏 3社で最後のチャンスつかんだ

 昨年、買収や統合など合従連衡が急速に進んだコンテナ船業界。邦船3社も2018年4月から新事業統合会社が発足する。統合に向けた課題や取り組み、さらに今年の市況見通しはどうなのか。3続き

2017年1月5日

商船三井・常務執行役員・小野晃彦氏 コミットする姿勢示した

■統合に前向きな評価  ――3社統合で一気に規模が拡大する。  小野 これまでも3社は個々にコンテナ船事業で経営努力を続け、それで実際に挙がってきた成果はある。それでも現在の需続き

2017年1月5日

川崎汽船・代表取締役専務執行役員・鈴木俊幸氏 インフラ守る使命のため決断

■統合するなら早く  ――来年4月にコンテナ船部門の3社統合会社が発足する。  鈴木 2015年末にコスコと中国海運の統合が決定したことを契機に、アライアンスが大きく変化するこ続き

2017年1月5日

世界に広がる低成長トレード 17年は船腹供給再び高まる

 2017年の海上コンテナトレードは、北米や欧州、アジア全体で荷動きは大きな伸びは見られなさそうだ。米国は新政権発足に伴う不透明さはあるものの、基本的には荷動きはこれまで通り2~3続き

2017年1月5日

産業別アプローチで成長 欧米大手に競合できるか

 事業成長に向けて、産業別のアプローチを採る物流企業が増えている。自動車や医薬品など、特定の産業に対する物流ノウハウを深化させて高度なサービスを開発するとともに、集約・標準化可能な続き

2017年1月5日

運賃水準低下、燃油上昇も 米国の政治・経済が焦点に

 「夏以降に荷動きが好転した」「4~6月期と7~9月期は様相が異なった」――。2016年は上期に国際航空貨物事業が特に落ち込んだが、夏以降に回復基調に転じたという声が聞かれた。この続き

2017年1月5日

国際物流、変革の荒波に 戦略真価が問われる時

 「不透明感が漂う」――。2016年6月、英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票で離脱派が勝利した。同11月には米国の大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ氏が選ばれた。こうした続き

2016年12月28日

【展望台】来年は「チャイグロ」か

 大不況が海運業を襲った2016年が終わろうとしている。最大の震源地である中国で今年の「流行語」は何だったか。当社の海運・造船専門紙「日刊海事プレス」、陸海空の総合物流専門紙「日刊続き

2016年12月28日

【MJC物流ニュース】速達業、16年業務量300億件超

 国家郵政局によると、12月20日時点で2016年の中国の速達業務量は300億件を突破し、世界1位となった。今年に入り、中国の速達業は「第12次5カ年計画(2011~15年)」期間続き

2016年12月28日

【MJC物流ニュース】海航、Ingram Micro買収

 海航集団有限公司によると、海航集団傘下の上場企業、天津天海投資発展股份有限公司(本社=天津市)は60億ドルでIngram Micro社を買収した。海航集団の譚向東副続き

2016年12月28日

【MJC物流ニュース】アント、中和農信の株式取得

 eコマース(EC)中国最大手の阿里巴巴集団(アリババ)傘下の金融部門であるアントフィナンシャルは、中和農信項目管理有限公司に戦略的投資をした。中華聯合保険控股份有限続き

2016年12月28日

【MJC物流ニュース】ウーバー、中国事業を売却

 米配車大手ウーバーの2016年7~9月期は8億ドルを超える赤字を計上した。中国市場から撤退するため、4~6月期の34%から25%まで赤字幅を圧縮した。16年通期は、28億ドルの赤続き

2016年12月28日

【MJC物流ニュース】JLR、中古車事業の利点提示

 印タタ・モーターズ傘下の英自動車大手、ジャガー・ランドローバー(JLR)は認定中古車事業の利点として(1)増たな顧客群の獲得(2)ブランド残存価額の向上(3)販売代理店の収益増加続き

2016年12月28日

10月の福岡空港主要品目別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年12月28日

10月の福岡空港主要地域別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年12月28日

11月の成田空港主要品目別輸出実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年12月28日

11月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年12月28日

11月の成田空港主要地域別輸出入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き