検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(64621~64640件表示)

2016年12月27日

近鉄エクスプレス越法人・ハノイ支店 海上強化で事業基盤 米国向けに焦点 グループ連携、韓越物流も

 近鉄エクスプレス(KWE)のベトナム現地法人「近鉄ワールドエクスプレス(ベトナム)」(KWEV、本社=ホーチミン)の海上輸出・輸入量が今年、重量ベースで前年比20%以上増加した。続き

2016年12月27日

商船三井 16年の重大ニュース

 商船三井は同社の2016年の重大ニュースを「~『One MOL』ひとつのMOLで攻める~」としてまとめ、26日発表した。  【1】「経営基盤の強化」未来の創造に向けて、変革に挑続き

2016年12月27日

横浜港 日本客船3隻同時着岸

 横浜港大さん橋国際客船ターミナルに26日、日本客船「ぱしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」「飛鳥2」の3隻が寄港した。同船3隻が同時に着岸するのは初めてとなる。  「ぱしふぃっく続き

2016年12月27日

名古屋港 16年の10大ニュース

 名古屋港管理組合は22日、2016年の名古屋港10大ニュースを発表した。  【物流関連】総取り扱い貨物量15年連続日本一へ◇飛島ふ頭のコンテナ取り扱い機能の強化に向け事業採択◇続き

2016年12月27日

【中国・コンテナ運賃市況】地中海向けで5週連続上昇

 上海航運交易所が23日発表したSCFIによると、欧州向け、地中海向けの海上コンテナ運賃が上昇した。欧州向けは2週間ぶり、地中海向けは5週連続の上昇。その一方、北米西岸、東岸向けは続き

2016年12月27日

【この人に聞く】川崎汽船社長・村上英三氏 事業・投資計画にメリハリ

 川崎汽船の村上英三社長は、本紙インタビューで邦船3社のコンテナ船事業統合について、「統合会社が高い競争力をもつコンテナ船社になることは間違いない」と自信を示した。コンテナ船事業統続き

2016年12月27日

【人事】日本郵船

 (1月1日) ▽海上<船長>(NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD<シンガポール><船長>)岡本二郎 ▽海上<機関長>(NYK LNGシップマネージメント<東続き

2016年12月27日

【記者座談会 ロジスティクス この1年】グローバル経営で事業成長を 海外各地の営業機能強化図る

 2015年はアジア経済の成長鈍化が顕在化し、今年も厳しい経営環境が続いた。15年初めの米国向け航空輸送特需の反動から、年初は各社でマイナスが先行。燃油サーチャージの低下から収入も続き

2016年12月26日

日通総研 17年度見通し 国際貨物、2年連続増へ 航空はアジア向け牽引続く

 日通総合研究所がこのほどまとめた「2016・2017年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、17年度(17年4月~18年3月)の日本発着の国際貨物輸送量は、外貿(海上)コンテナ、続き

2016年12月26日

中国税関 11月 輸出8カ月ぶり増加 対日輸入、前年比プラスに

 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した11月の輸出入実績は、輸出が前年同月比0.1%増の1968億600万ドル(前月比10.7%増)、輸入が同6.7%増の1521億9600万続き

2016年12月26日

国交省 17年度物流予算案 生産性向上、国際標準化を推進 モーダルシフトを支援

 国土交通省は2017年度、物流関連で生産性向上や物流システムの国際標準化を推進していく。物流関係予算として「物流産業イノベーションの推進」を盛り込んだ。物流システムを持続可能かつ続き

2016年12月26日

関東運輸局 改正物効法の認定増加を 荷主マッチングで共同輸配送

 国土交通省関東運輸局の持永秀毅局長は20日、横浜市内で定例会見を開催し、管内における改正物流総合効率化法(改正物効法)に基づく計画認定状況と今後の見通しについて説明した。持永局長続き

2016年12月26日

日本包装運輸/神鋼物流 AEO通関業者に認定 

 日本包装運輸(神戸市中央区、錦織一男社長)、神鋼物流(神戸市中央区、岩佐道秀社長)は21日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書の交付を受けた。いずれも続き

2016年12月26日

物流連・経営効率化委 トーヨーカネツの施設見学会を開催

 日本物流団体連合会(工藤泰三会長、物流連)は20日、経営効率化委員会(委員長=外山敏明・全日本空輸執行役員)の活動の一環として、「物流新技術」施設見学会をトーヨーカネツソリューシ続き

2016年12月26日

郵船ロジスティクス 海上事業部、東日本輸入営業本部を移転

 郵船ロジスティクスは海上事業部、海上貨物部、東日本輸入営業部の事務所を、本社オフィスから品川区東品川に移転する。移転によりコスト削減を図る。1月10日から新事務所で営業を開始する続き

2016年12月26日

日本通運 16年の10大ニュース

 日本通運は22日、今年のグループ10大ニュースを発表した。次のとおり。 ◇真のグローバルロジスティクス企業を目指す新中期経営計画「日通グループ経営計画2018―新・世界日通。―続き

2016年12月26日

物流連 16年の重大ニュース

 日本物流団体連合会(工藤泰三会長、物流連)はこのほど、2016年の「物流業界重大ニュース」をまとめた。会員企業・団体から、今年のニュースのうち重要なものを1件ずつ集め、「業界団体続き

2016年12月26日

郵船ロジスティクス 16年のトピックス

 郵船ロジスティクスは22日、2016年のトピックスを発表した。次のとおり。  【人事】 水島新社長就任(6月)  【拠点拡充】 ◇Hitech Asia Pacificブ続き

2016年12月26日

港湾局17年度予算案 クルーズ受け入れに重点 戦略港湾は766億円

 国土交通省港湾局は2017年度予算案で、前年度比0.5%増の2468億5700万円を計上した。需要が活発なクルーズ客船の受け入れ環境改善に重点的に予算を配分。クルーズ岸壁の改良・続き

2016年12月26日

待機コンテナ船 中型船中心に減少傾向、336隻・144万TEUに

 フランスの調査会社アルファライナーによると、12月12日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ21隻減の336隻、船腹量ベースでも減少し144万505TEUとなった。500~999続き