日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(64741~64760件表示)
2016年12月20日
阪神国際港湾の篠原正治理事は先月、国際港湾協会(IAPH)の副会長に選出された。IAPH副会長を務めるのは日本人として3人目。港湾分野の国際的組織であるIAPHだが、その生い立ち…続き
11月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計6社51便。運航会社数は前月から3社減、総運航便数は21便減だった。うち、輸出は11便減の32便、輸入は10便…続き
ルフトハンザ・グループ(以下、LHグループ)理事会は14日、ブリュッセル航空(BEL)の親会社、SNエアーホールディングス(以下、SNエアー)の株式100%取得手続きに入ることを…続き
ANA総合研究所と熊本県天草市、東京大学(東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 鈴木・土屋研究室)は18日、ドローンを活用した社会基盤構築に向けた協定を締結した。3者はそれ…続き
ブロックチェーン(BC)技術を貿易取引で活用する実証実験が進めれらている。NTTデータやオリックスなど5社は今年2月から6月にかけ、L/C(信用状)の事務手続きについて実証実験し…続き
国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)はこのほど、国際航空運送協会(IATA)と共同組織する「IATA―FIATAガバナンス・ボード(IFGB)」のガバナンス・マネジャーに、ポ…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は2017年1月1日付で、ミヒャエル・フォアヴェルク氏が東・中部日本地区シニアダイレクター 日本代表に就任する人事を発表した。ミヒャエル・シュトルマ…続き
キャセイパシフィック航空の名古屋貨物営業支店支店長に、12月1日付で、樋口貴大氏が就任した。前任の高阪邦郎氏は2017年1月17日付で定年退職する。 樋口氏は04年10月にキ…続き
香港のジュピター・グローバル・リミテッドを主要な株主とするジュピター・パシフィック・フォワーディング(本社=ホーチミン、以下ジュピター・フォワーディング)の川崎豊社長はこのほど、…続き
【上海支局】中国国家郵政局が15日公表した同国の11月の快逓(小口貨物や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比44.5%増の37億6000万件、業務収入は同42.6%増の464億…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、来年3月4日に行うダイヤ改正内容を発表した。トヨタ自動車が新型車「C―HR」を岩手県内で生産開始することに合わせ、自動車部品輸送の需要に対応する…続き
エアバスは15日、プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製の「Pure Power PW1100G―JM」エンジンを搭載したA321neo(new engine option)…続き
独メッセ・デュッセルドルフは15日、来年5月に開催する国際包装産業展「インターパック2017」(interpack 2017)の概要について発表した。5月4日から10日までデュッ…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、機関車、コンテナ貨車およびコンテナの新製・増備計画を発表した。具体的には、機関車は青函トンネル共用走行区間用3両を含め合計8両、コンテナ貨車は4…続き
郵船ロジスティクスはルノーによる「グローバル・サプライヤー・アワード」で、東欧でのサービス品質が評価され「2016グローバル・クオリティ・アワード」を受賞した。16日発表した。発…続き
日本関税協会は20日、2017年版の「輸出統計品目表」を発刊した。来月から適用される、17年のHS条約(=商品の名称及び分類についての統一システムに関する国際条約)改正に対応した…続き
東京都港湾局、東京都港湾振興協会、東京港埠頭会社は18日、都民向けに「東京港75周年記念セミナー」を開催した。約180人が参加した。德川記念財団の德川恒孝理事長が「江戸・東京の&…続き
郵船ロジスティクスロシアはモスクワのシェレメチェボ空港、ドモジェドボ空港およびサンクトペテルブルクのプルコヴォ空港で、航空輸入混載サービスを開始した。16日発表した。3空港での同…続き
商船三井の池田潤一郎社長は本紙インタビューで、邦船3社のコンテナ船事業統合について「統合会社を競争力のある会社にし、当社の中核事業の一つとして収益性を高めていく」と語り、貨物費の…続き
全国トウモロコシ市場化電子商取引(EC)および黒龍江省農民食糧購入販売場が運用開始した。中国で初めて生産農家を対象とした国家級食糧オンライン販売プラットフォームで、生産と販売の効…続き