日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(64881~64900件表示)
2016年12月14日
航空貨物輸送の中でもとりわけスピードを求められるエクスプレス貨物を取り扱うことから、独自の先進的な通関戦略を敷いてきたフェデックスエクスプレス(フェデックス)。現在も、来年秋に施…続き
デンマークの航空会社ジェットタイム(Jet Time、JTG)はこのほど、貨物便およびACMI(機材・乗員・整備・保険付きリース)事業から撤退すると発表した。2017年中に手続き…続き
本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の11月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除…続き
国土交通省は15日、「第4回持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」を開催する。地方公共団体へのヒアリングを実施する。 航空は日本の経済産業活動や国民生活を支える基盤であり…続き
国土交通省は15日、第20回航空安全情報分析委員会を開催する。2016年度上半期に本邦航空運送事業者から収集した航空運送分野の安全情報に対する統計分析、個別事例に関する詳細分析、…続き
国土交通省は5日から6日にかけて、インドネシア運輸省とともに、インドネシア・メダンで「第7回日インドネシア交通次官級会合」を開催した。鉄道や自動車、海事、港湾、航空、物流の各分野…続き
成田国際空港会社(NAA)は、成田空港のさらなる機能強化に関する対話型の説明会を周辺11市町で開催する。対象の11市町は、千葉県成田市、富里市、山武市、香取市、多古町、芝山町、横…続き
SITCコンテナラインズのベトナム法人・SITCベトナムは同国南部での営業・集荷を強化しながら、日系企業に焦点を当てたサービス提供を行っていく方針だ。SITCは2005年、南部ホ…続き
福島県は12日、「小名浜港長期構想」を策定したと発表した。同港の20~30年先の将来像や長期的な港湾整備の方向性を描いたもの。小名浜港の将来像として、(1)地域産業やエネルギー供…続き
国土交通省は7日、2016年度の「モーダルシフト等推進事業補助金」の1次公募の応募案件について、計7件の事業を認定し、補助金を交付すると発表した。交付決定額は合計で1254万円。…続き
APLは7日、中国・台湾と豪州・ニュージーランドを結ぶ「NZ2」サービスを開始すると発表した。ニュージーランドでは合計5港に寄港するサービスとなっており、既存のシンガポール―豪州…続き
国土交通省は、7日に都内で開催したロシア運輸省との日露港湾当局間会合の開催結果を公表した。両国からロシア極東地域における港湾プロジェクトについて情報提供を行うとともに、プロジェク…続き
神戸市みなと総局によると、神戸港の10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比5.3%減の17万875TEUと2カ月連続のマイナスとなった。 外貿の内訳…続き
大阪市議会は13日、大阪市が管理する大阪港と、大阪府が管理する堺泉北港、阪南港の3港を一元管理する議案について採決をとり、継続審議とすることで閉会した。来年2月からの議会で再度、…続き
広島県東部港湾振興協会(会長・林克士福山商工会議所会頭)は先月15日、広島県福山市で「広島県東部港湾セミナー」を開催した。出席者は107人で過去最高だった。 第1部のセミナー…続き
山形県は9日、酒田港のコンテナヤードに隣接している港湾関連用地を一般競争入札により売却すると発表した。土地面積は2万7330.32平方メートルで、用途は倉庫用地などに指定している…続き
「港湾の社長をすることになるとは、まさに青天のへきれきでした」と話すのは、新潟国際貿易ターミナル(N―WTT)の古泉肇代表取締役社長。氏は菓子の製造販売事業を手掛ける亀田製菓出身…続き
レストランやパーティー、結婚式などのイベント、さらにはスーパーなど、さまざまなところで目にするワインやスピリッツ類。その中で、質・量ともフランスから輸入されたものは少なくないが、…続き
阪急阪神エクスプレスの米国現地法人は、倉庫を基点とした付加価値サービスの強化を図る。シカゴ本社に併設する倉庫では、細かい精密機械部品を取り扱い、大量出荷オーダーの仕分け・梱包に対…続き
国際協力機構(JICA)は9日、ベトナムで導入支援を進めてきた同国版の輸出入・港湾関連情報処理システム「VNACCS」と、通関情報総合判定システム「VCIS」の稼働状況などを公表…続き