日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(6481~6500件表示)
2024年7月16日
航空貨物情報調査会社、ワールドACDが11日に発表した7月1~7日(第27週目)の世界の航空貨物マーケットリポートによると、世界の航空貨物運賃は前週比0.06ドル増の2.56ドル…続き
中部国際空港会社は今月20、21日の2日間、中部国際空港第1ターミナル4階のスカイデッキで「第14回セントレア盆踊り」を開催する。2009年から毎年開催する夏の恒例行事だったが新…続き
名古屋港管理組合や環境省などは10日、名古屋・飛島ふ頭で要緊急対処特定外来生物のヒアリ60個体を確認したと発表した。これにより、愛知県でのヒアリの確認事例は17件目となった。 …続き
信永海運は輸出LCL(海上混載)で、顧客のニーズに対応したサービスを展開している。運賃が高騰するアジア発にアロケーションが優先され、日本発スペースの確保が困難になる中、同社は自社…続き
米バイデン政権は10日、米国やメキシコ、カナダで溶解・鋳造されていない鉄鋼のメキシコからの輸入に25%の追加関税を課す方針を明らかにした。また、中国やロシア、イラン、ベラルーシで…続き
2024年7月12日
本紙集計によると、6月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比6.4%増の7797トンだった。5カ月連続のプラス。取扱量の内訳は、発送が4.7%増の3798トン、到着が8.1%増…続き
シンガポール船社PILは今月から、華南とインド東部のコルカタを結ぶ業界初のダイレクトサービス「CCS(China Calcutta Service)」を開始した。4日に発表した。…続き
国土交通省はこのほど、先月20日に開催した「第3回サイバーポート進捗管理ワーキンググループ(港湾物流分野)」の議事要旨を公開した。第3回会合では、サイバーポート(港湾物流)のこれ…続き
本紙集計によると、6月の中部空港における国内航空貨物取扱実績は前年同月比39.6%減の640トンだった。内訳は、発送が29.9%減の342トン、到着が48.0%減の298トン。 …続き
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の貨物取扱量(郵便を除く)が今月4日、累計300万トンに到達した。2010年10月末の羽田再国際化に合わせて供用を開始し、当初物量は伸び…続き
セイノーロジックスはLCL(海上混載)サービスでオリジナリティのある商品を展開しシェアの拡大を図っていく。北米・中南米向けで独自サービスを積極的に導入していくほか、引き続きインド…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは3日、アジア・カーゴ・ニュース社が主催する2024年のAFLAS(Asian Freight, Logistics and Supply Cha…続き
北海道エアポートは、航空機燃料の不足が新規就航・増便の妨げとなっている状況の打開策を検討している。その一環として海外の航空会社を対象に、海外の出発空港で往復分の燃料を搭載した運航…続き
阪神国際港湾会社は10日、台湾港務(TIPC)や台北に拠点を置く船社を、阪神港の港湾管理者である大阪港湾局、神戸市港湾局とともに訪問したことを明らかにした。訪問したのは6月25~…続き
大阪市は、大阪港開港記念日(7月15日)と海の日にちなんで「大阪港みなとまつり」を開催する。14日、大阪北港マリーナ前面では、大阪市長杯市民ヨットレースが行われる(申込終了)。ヨ…続き
パリ五輪・パラリンピックの開催期間中はパリを中心にセキュリティが厳格化し、物流面での対応が求められる。開催期間は、五輪は今月26日~来月11日、パラリンピックは来月28日から9月…続き
TSラインズは今月から、太平洋航路に再参入する。シンガポールのコンテナ船社、シーリード・シッピングが運航する中国・韓国―北米西岸サービス「AWC(The China US Wes…続き
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社dnataとエクソンモービルは10日、シンガポール・チャンギ空港においてエアサイドの車両12台と発電機セットに再生可能ディーゼルを使用…続き
東京港のコンテナターミナルでゲート前渋滞対策として実施している早朝ゲートオープンの今年上半期(1~6月)実績は、前年同期比25.5%減の3万3286本だった。東京港全体での稼働日…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは5日、今年から運航船へのバイオ燃料供給を行っていく方針を明らかにした。6月末にエネルギーサプライヤーのKPIオーシャンコネクト社と協力し、韓国・…続き