日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(65021~65040件表示)
2016年12月9日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2016年12月8日
日本航空の山村毅執行役員貨物郵便本部長は本紙の取材に応じ、2016年度上期の事業環境・概況について「想定した需要を取り込み切れず、計画には達しなかった。第1四半期のブレーキが大き…続き
日本航空と日本アイ・ビー・エムは今月、「航空機における故障予測分析」を開始した。整備精度を高め、航空機の品質を向上させることが目的。日本航空のほぼ全機材にあたる約190機が対象と…続き
三井造船は7日、米国子会社のパセコを通じて、商船三井の米国子会社でコンテナターミナルを運営するトラパック(TraPac)に鉄道ヤード用自動化コンテナクレーン3基を引き渡した。ロサ…続き
フィリピンの輸出入貨物の多くを取り扱うマニラ港。ルソン島では全貨物の約8割をここで取り扱うため、港湾および周辺道路のインフラ整備は喫緊の課題となっている。 フィリピン最大の港…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は米国ロサンゼルスで、倉庫・配送業務の取り扱いを伸ばしている。米国現地法人のロサンゼルス支店の事務所に併設する倉庫は、今年4月に約1.5倍の…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は来年、フランクフルトの拠点にある、温度管理の必要な航空貨物専用の自社上屋施設「ルフトハンザ・カーゴ・クール・センター(LCCC)」の規模を拡大する…続き
バングラデシュ・ダッカを拠点とするビスミラー航空(Bismillah Airlines)がダッカ―香港間の貨物便を週2便で運航開始した。機材はB747F型機。香港でのランプ・ハン…続き
中小NVOCCを支援するNPO法人、NVOCC CLUB(外航利用運送事業者倶楽部、鵜澤敬一理事長)は先月、第1回総会を都内で開催した。2016年度(16年9月~17年8月)の事…続き
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2016年11月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同月比3.4%増の6403トン、到着が5.3%減の6558トン、合計が1.2%減の…続き
物流の取り次ぎ、輸出入代行業を手掛けるタクリュウグローバル(岸上徹也代表)はこのほど、インドネシア向け焼酎、ウイスキーの輸送・販売サービスで2月下旬配達分の受注を開始した。インド…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は従業員がさまざまなボランティア活動に取り組む「フェデックス・ケアズ・ウィーク」を行った。6日発表した。日本では10月8日~11月25日に…続き
近鉄エクスプレスの11月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比22.7%増の1万1742トンで、7カ月連続の前年超えだった。引き続き半導体を中心とした電子電機関連のアジア向けが好調…続き
ヤマト運輸の11月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便が前年同月比9.5%増の1億5990万305個と20カ月連続のプラスだった。クロネコDM便は1.4%減の1億3141万5397冊…続き
3日午前11時、虚血性心不全のため死去(享年92歳)。通夜は12日午後6時から、告別式は13日午前10時から青山葬儀所(東京都港区南青山2―33―20 電話03―3401―365…続き
SGホールディングスは、東京都が選定する2016年度「東京都スポーツ推進企業」の認定を受けた。1日発表した。同認定制度は社員のスポーツ活動を推進する取り組みや、スポーツ分野におけ…続き
日本内航海運組合総連合会は毎月、主要内航元請オペレーター(60社)の輸送実績を取りまとめている。今回は2016年9月の調査結果について、油送船を除く貨物船の概要について抜粋して紹…続き
日本郵船調査グループが7日に公表した「世界のコンテナ輸送と就航状況(2016年版)」によると、16年のコンテナ船腹量の対前年増加率は2.0%の見通しで、1995年以降最低の増加率…続き
近鉄エクスプレスは6日、今年の主なトピックスを発表した。次のとおり。 ◇インド法人がチェンナイに第3倉庫を開設(1月) ◇インドネシア法人がAEO認証を取得(2月) ◇重慶…続き
消費者行動を読む物流テクノロジーを 「アジア物流海運会議(ALMC)」(主催=香港政府、香港貿易発展局。期間=11月22~23日)でDHLeコマースのマルコム・モンテイロ・アジ…続き