日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(65181~65200件表示)
2016年12月2日
港湾の省エネ化に対する技術提案を行うワイツー・インターナショナル(本社=東京都中央区)は、荷役機器のエンジンオイルを自動で交換し、オイルの汚れを取る装置「ネフロン」の導入を提案し…続き
コスコ・コンテナラインズ(コスコン)が上海から内陸の成都向け貨物について、今年春ごろから武漢経由でバージと鉄道を活用した複合一貫輸送サービスを始めている。日本発貨物についても対応…続き
日本郵船とスウェーデン船主ワレニウス・ラインズの合弁会社ユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズ(=UECC、本社=ノルウェー)が発注し、9月29日竣工した世界初のLNG燃料…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)は25日、東京・平河町の海運ビルで「内航海運荷主団体講演会」を開催した。石油連盟、日本鉄鋼連盟の担当者が荷動きの現状や業界の今後の課題などを報…続き
エバーグリーンラインは12月から香港・華南地域から東京・名古屋への輸入直航サービス「JTS」を開始する。サービスはヤンミン・マリン・トランスポートの日本―台湾・華南航路から一部を…続き
商船三井は12月1日付で「スマートシッピング推進室」を新設した。11月30日に発表した。IoT(モノのインターネット化)、AI(人工知能)などICTを利活用し、このほど立ち上げた…続き
フェリーさんふらわあはこのほど、2017年の「限定航海・昼の瀬戸内感動クルーズ」を4回開催することを明らかにした。 同社は昼に瀬戸内海を航行するクルーズを今年度までの6年間で…続き
(12月1日) 商船三井は12月1日付で組織改編を実施した。「スマートシッピング推進室」を新設したほか、人事部に「採用・育成チーム」を新設、また、LNG船部の営業統括グループを…続き
横浜冷凍(ヨコレイ)の2016年9月期(15年10月~16年9月)通期連結決算は、売上高が前期比4.0%減の1486億円、営業利益が33.4%増の51億円、経常利益が32.2%増…続き
(12月1日) ▽人事部人事第二グループマネージャー兼人事部採用・育成チームマネージャー兼人事部健康管理推進担当マネージャー(人事部人事第二グループマネージャー兼人事部健康管理…続き
ジェイアール貨物・南関東ロジスティクス、佐川急便、日本事業者団体連合会、O’s & Tec(本社=東京都千代田区)は28日、リノベーションコンテナ「氷感SO庫」「SO…続き
(2017年1月1日) ▽物流・コンテナ航路統轄グループグループ長(自動車船第一グループグループ長兼自動車船第二グループグループ長)鈴木康修 ▽IRグループグループ長代理兼I…続き
プロロジス(日本本社=東京都千代田区)は29日、神戸市で特定企業専用(BTS型)の賃貸用物流施設「プロロジスパーク神戸4」を開発すると発表した。これまで3施設を開発している、西区…続き
東海運は来年4月1日付で、三重県津市で運営する太陽光利用型の植物工場「AZUMA FARM 三重」内に、「アグリ事業推進部」を新設すると発表した。同工場はこれまで、実証実験を目的…続き
日本ロジステック(東京都千代田区、黒川尚悟社長)は千葉県八街市の「千葉センター」で危険物倉庫を増設する。来年2月の竣工予定で2棟の建設工事に着手済み。延べ床面積は計約1250平方…続き
富士通は28日、ウェアラブル技術とモノのインターネット(IoT)を活用した新サービスの共同開発について、DHLサプライチェーン英国法人と戦略的提携を結んだと発表した。富士通とDH…続き
厚生労働省の発表による有効求人倍率は沖縄を除く全国各地で1を超え、人手不足が全産業で切実な問題となっていることを表している。物流業における人手不足は、建設業の1.0を大きく上回る…続き
(11月29日) ▽営業関連組織に本部制を導入し、営業本部内に次の5部を設置する ▽営業管理部=営業方針および営業関連予算の取りまとめと管理、国内子会社管理など ▽営業開発部…続き
DHL、フェデックスエクスプレス(フェデックス)、UPSがネットワーク強化に向け、投資を加速している。世界的なeコマース(EC)市場の拡大を背景に、処理能力の拡大と迅速化が求めら…続き
2016年12月1日
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2016年度上期(16年4~9月)の国際複合輸送貨物取扱実績は輸出入計で前年同期比1.3%増の5316万トンだった。輸出は1…続き