検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(65521~65540件表示)

2016年11月17日

ユニコ・ロジスティクス 露・ウズベク向け輸送伸長 シベリア鉄道で相積み直行

 韓国フォワーダー大手のユニコ・ロジスティクスは、シベリア横断鉄道輸送(TSR)を利用した、ロシア・モスクワ、ウズベキスタン・タシケント向けの鉄道輸送サービスで取扱量を伸ばしている続き

2016年11月17日

【7~9月期決算】 米ATSG 営業益12%増、アマゾン事業効果

 航空貨物機リースなどを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)の2016年7~9月期(第3四半期)決算は、総売上高が前年同期続き

2016年11月17日

PACTL・10月取扱量 15万4000トンで過去最高

 上海浦東国際空港カーゴターミナル(PACTL)の10月の貨物取扱量は前年同月比8.9%増の15万4000トンとなり、単月実績として過去最高を更新した。高付加価値消費財の需要回復や続き

2016年11月17日

中国快逓業務量 10月も5割増、30億3000万件に

 【上海支局】中国国家郵政局が14日公表した同国の10月の快逓(小口貨物や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比55.9%増の30億3000万件、業務収入は49.1%増の376億2続き

2016年11月17日

日本通運 警備輸送で周辺業務拡大へ プラットフォーム、海外展開も

 日本通運は警備輸送事業で、現金や有価証券、小切手などの警備輸送業務から業容を拡大し、金融機関のバックヤード業務取り込みを図っている。警備輸送業務に、精査、整理、両替、保管などの現続き

2016年11月17日

ダイトーコーポレーション 営業体制強化へ組織改編 物流事業を積極展開

 川崎汽船グループで京浜地区のターミナル事業などを手掛けるダイトーコーポレーションは、物流事業を中心に営業体制の強化を図っている。この一環で10月1日付で組織改編を実施した。各事業続き

2016年11月17日

GSAアジアカーゴ 「トリプルアイ」に社名変更

 GSAアジアカーゴ(秦野重盛代表)は1日から社名をトリプルアイ・インターナショナル・ジャパン(Triple I International Japan)に変更した。同社は現在、エ続き

2016年11月17日

スワイヤ・シッピング 「バリハイ」改編 サービス頻度向上

 スワイヤ・シッピング(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)はこのほど、日本・北アジアと南太平洋を結ぶ「バリハイ・サービス」を改編・強化した。2万2000重量ト続き

2016年11月17日

チェジュ航空 成田―釜山線、12月から開設

 チェジュ航空(JJA)は12月15日から成田―釜山線を開設する(当局認可を必要とする)。14日、発表した。JJAは現在、成田―仁川線を1日3便で運航している。今回の開設で成田発韓続き

2016年11月17日

GLP 神戸内陸部で新施設 7万平方メートル規模着工

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ日本法人(GLP)は15日、神戸市西区の複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」でマルチテナント型物流施設「GLP神戸西2」の起続き

2016年11月17日

【1~9月期決算】ウィル・ウィルヘルムセン 純利益1億5600万ドルに

 ノルウェーのウィル・ウィルヘルムセン・ホールディングス(WWH)の2016年1~9月期決算は、売上高が前年同期比11%減の21億3300万ドル、営業利益が約4倍増の2億8200万続き

2016年11月17日

UPS ボランティアに300人超

 UPSが先月開催した「第14回グローバル・ボランティア月間」で、日本では300人以上の社員が参加し、ボランティア活動を通じて共生的な社会づくりと環境維持に貢献した。同社は2020続き

2016年11月17日

四日市港<9月> 3%減の1万5000TEU

 四日市港管理組合が15日発表した、四日市港の9月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.9%減の1万4969TEUとなった。2カ月ぶりに前年実績を下回った。外貿コンテナ船の入港隻数は続き

2016年11月17日

【7~9月期決算】シーバホールディングス 売上高1%減も 航空、海上で物量増

 シーバロジスティクスの持ち株会社シーバホールディングスの2016年7~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比1.2%減の16億7900万ドル、調整後EBITDAが6.3%減の75続き

2016年11月17日

【邦船3社の中国展開(下)】日本郵船経営委員・中国総代表 磯田裕治氏 集荷効率高め、柔軟に対応

 中国では今年から国家の基本方針となる第13次5カ年計画が始まった。日本郵船は、日々変化する中国マーケットに柔軟に対応し、国家戦略の動向を見極めながら事業展開を進める姿勢だ。引き続続き

2016年11月17日

ヤマト運輸仕分け品質向上で競技会

 ヤマト運輸は仕分け作業の品質向上を目的に先月26日、羽田クロノゲート(東京都大田区)で「ベースマスターズ2016」を開催した。同イベントは、ベース店の作業スタッフが仕分け作業の品続き

2016年11月17日

【物流羅針盤(3)】DHLアジアパシフィックイノベーションセンター(上) 革新的SC開発へ連携 

 DHLは昨年12月10日、シンガポールに物流研究施設「アジアパシフィックイノベーションセンター(APIC)」を開設した。同社として同機能を持つドイツ以外で初の施設だ。「INSPI続き

2016年11月17日

海事振興連盟総会 衛藤会長「税制延長・拡充へ全力」

 超党派の議員などで構成する海事振興連盟は16日、都内のホテルで2016年度通常総会(第50回理事会)を開催し、海事税制に関する決議などを含む総会決議を全会一致で承認した。会長に再続き

2016年11月17日

日アセアン交通大臣会合 航空交渉検討状況の報告も 17日からマニラで開催

 「第14回日アセアン交通大臣会合」が17日から19日にかけてマニラで開催される。日本とアセアンとの間の交通分野における協力連携の促進が目的。今年3月に1回目の航空交渉が開かれた日続き

2016年11月17日

【展望台】トランプ新大統領で貿易は?

 世界で驚きを持って迎えられた、ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利。世論調査や大手メディアによる結果予想が大きく覆されたことも話題になった。しかし、予想外の事態はその後も続く。こ続き