検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(65961~65980件表示)

2016年11月1日

【4~9月期決算】郵船 経常損失236億円

 2016年4~9月期の経常損益は236億円の赤字(前年同期は427億円の黒字)だった。コンテナ船・ドライバルクの市況低迷と円高進行に伴う為替差損の拡大が損益を押し下げた。7~9月続き

2016年11月1日

【4~9月期決算】商船三井 経常益80%減の55億円

 2016年4~9月期の経常利益は前年同期比80%減の55億円だった。ドライバルク、油送船、コンテナ船市況の悪化で大幅減益となったが、不定期専用船事業における運航効率改善やコンテナ続き

2016年11月1日

【4~9月期決算】川汽 経常損失361億円

 2016年4~9月期の経常損益は361億円の赤字だった。前年同期の160億円の黒字から赤字に転落した。コンテナ船市況の低迷や、資源国・新興国向けの完成車荷動きが低調に推移したこと続き

2016年11月1日

エアブリッジカーゴ 16日からFSC値下げ

 エアブリッジカーゴは11月16日発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1およびTC2向けは現行の44円から37円続き

2016年11月1日

邦船3社 そろって株価上昇

 邦船大手3社の10月31日の株価の終値は商船三井が263円、川崎汽船が260円、日本郵船が215円となった。商船三井は前日比14円高、川崎汽船は同1円高、郵船は同13円高となった続き

2016年11月1日

【展望台】「パートナー」への脱却

 邦人物流事業者の決算発表がピークを迎えている。航空、海運とも世界的にキャパシティー過剰な状況が常態化。貨物量自体は伸びてはいるが、イールドの低下に歯止めは掛かっておらず、抜本的な続き

2016年11月1日

【中国・コンテナ運賃市況】主要航路中心に上昇続く

 上海航運交易所が28日公表したSCFIによると、海上コンテナ運賃は主要航路を中心に上昇を続けている。北米西岸向けは100ドル超上昇し2000ドル台となったほか、その他主要港向けも続き

2016年11月1日

【MJC物流ニュース】新達達、ウォルマートに投資

 ウォルマートは新達達に5000万ドル(約3億3600万元)の戦略的投資を行い、全面的な戦略的提携関係を締結する。京東商城(JD.com)とウォルマートは今年6月、株式および戦略的続き

2016年11月1日

【人事】川崎汽船

 (12月1日) ▽出向・ケイラインジャパン名古屋支店(海上勤務)犬飼誠 ▽海上勤務(出向・ケイラインジャパン名古屋支店)宮本和弘 ▽同(技術グループ付)亀山真吾  (20続き

2016年11月1日

【MJC物流ニュース】PSA、海上・鉄道連絡輸送

 シンガポールに本部を置く世界最大の港湾運営会社の一つ、PSAインターナショナルは、中鉄聯合国際集装箱有限公司(CUIRC)の株式15.33%を買収した。  CUIRCは中国政府続き

2016年11月1日

【MJC物流ニュース】中国鉄総、1~9月投資額5423億元

 中国鉄路総公司によると、2016年1~9月の中国全土の鉄道固定資産投資額は前年同期比10.3%増の5423億元となった。このうち、国家鉄道固定資産投資額は12%増の5171億元だ続き

2016年11月1日

【MJC物流ニュース】中国郵政速逓、テンセントと提携

 中国郵政速逓物流股份有限公司(EMS)は、テンセントと全面的な戦略的提携を実施することで合意した。両社は、インターネット、金融、技術、物流、営業所などの面でそれぞれ続き

2016年11月1日

9月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2016年11月1日

9月の成田空港主要地域別輸出入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2016年11月1日

9月の成田空港主要地域別輸出品実績(東京税関)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2016年11月1日

【記者座談会 航空この1カ月】羽田機能強化で施設整備開始へ 海外主要空港でも容量拡張続く

 政策面では、2016年度第2次補正予算に羽田空港の年間発着容量3.9万回拡大のための施設整備費が盛り込まれた。海外では、ロンドン・ヒースロー空港の第3滑走路整備が決まった。日本路続き

2016年10月31日

関西エアポート 空港運営、滑り出し順調 神戸空港のコンセッション応札へ 山谷社長、ムノント副社長が会見

 関西エアポートの山谷佳之社長とエマヌエル・ムノント副社長は28日会見し、山谷社長は関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の運営を開始した4月からこれまでの取り組みを振り返って「やりた続き

2016年10月31日

成田空港9月 発着、4%増の2万689回

 成田国際空港会社(NAA)によると、9月の成田空港における発着回数は前年同月比4%増の2万689回だった。内訳は、国際線が6%増の1万6297回、国内線が1%減の4392回。国際続き

2016年10月31日

エアバス・グループ 日本代表にジヌー氏

 エアバス・グループは11月1日付で、ステファン・ジヌー氏(エアバス・ジャパン代表取締役社長兼エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン代表取締役社長)がエアバス・グループ日本代表に就任す続き

2016年10月31日

ギャラクシーノート7 中国も貨物受託 機内持ち込み禁止

 【上海支局】発火事件を起こしている韓国サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーノート7」について、中国民用航空局は27日から、航空貨物としての受託と旅客らの機内持ち込み、預け入続き