日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(66061~66080件表示)
2016年10月27日
郵船ロジスティクスは18日、ミャンマー・ティラワ経済特別区(SEZ)に整備する多機能物流施設の起工式を行った。26日発表した。同国で初となる自社倉庫の起工式には、ティラワSEZ管…続き
大阪税関によると、近畿圏(2府4県)からの2015年の清涼飲料水の輸出実績は数量が22.3%増の2万5237キロリットル、金額が33.9%増の81億5800万円で過去最高を記録し…続き
国土交通省は10月1日に施行された改正物流総合効率化法(物効法)に基づく初の認定事例として、神奈川県藤沢市でヤマト運輸が西濃運輸、第一貨物、トナミ運輸などと共同で取り組む一括配送…続き
センコーは27日、兵庫県宝塚市に花をコンセプトにしたカフェ「花カフェFLOWA(フロワ)」をオープンする。センコー商事やアストなど商事グループ4社の女性チームが社内起業支援制度に…続き
古野電気は11月1日、ETC2.0サービスに対応したGPS付き発話型ETC2.0車載器で、業務用車両向けの新機種を発売する。型式は「FNK-M100RS1」。デジタコ(デジタル式…続き
2010年10月の再国際化を経て、現在、羽田空港の国際線発着枠は昼間時間帯(午前6時~午後11時)が約6万回、深夜早朝時間帯(午後10時~午前7時)が約3万回の計約9万回となって…続き
ヤマトホールディングス執行役員兼ヤマトアジア取締役社長のリチャード・チュア氏がこのほど本紙の取材に応じ、事業戦略を話した。ヤマトアジアは東南アジア地域統括会社として同地域全域での…続き
愛知陸運エアカーゴ支店セントレア営業所の河里成規所長がこのほど本紙取材に応じ、昨今の事業概況に言及した。河里所長は「安全と品質を継続的に提供することが競争力を生む」と強調。社内研…続き
英運輸省は25日、ロンドン・ヒースロー空港について、第3滑走路整備を含む拡張計画を決めた。英運輸省は、アジアや南米をはじめとする長距離路線の充実、貿易拡大や雇用創出への期待感を示…続き
ANA Cargoは10月30日からの冬季スケジュールにおける貨物便路線の変更を発表した。広州―沖縄線の運航を開始し、日本向けを中心としたスピーディーな輸送を提供。また上海線を増…続き
マイアミ国際空港は、アラスカ最大手の航空会社ノーザンエアカーゴ(NAC、本社=アンカレッジ)が11月1日から、マイアミ国際空港で週4便、貨物チャーター便を運航すると発表した。運航…続き
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の9月の合計実績は、件数が前年同月比7.8%増の4万3288…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の9月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比7.5%減…続き
本紙がまとめた9月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比3%減の5630トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが4%減の3483トン、全日本空輸(ANA)が1.4…続き
下関市と下関市港湾協会は25日、都内で下関港セミナーを開催した。港湾関係者、物流事業者、船社、荷主などから約400人が参加。下関港の概要や強みを紹介したほか、同港利用荷主が物流改…続き
「敦賀港プレゼンテーション in 滋賀」が25日、琵琶湖ホテル(滋賀県大津市)で開催された。福井県の石塚博英副知事はあいさつで「隣接し経済的結び付きの強い滋賀県で開催することにな…続き
日本貿易振興機構(ジェトロ)や日比経済委員会などは26日、都内で「フィリピン経済フォーラム」を開催した。同国のカルロス・G・ドミンゲス財務相ら主要経済閣僚により、同国の経済・イン…続き
井本商運が京浜―阪神航路に投入した199TEU積み新造コンテナ船「みさき」(749総トン)が26日、神戸港に初入港した。同船は昨年9月に就航した「みかげ」、今年8月に就航した「み…続き
高知港に25日、鈴与海運が運航する国際フィーダーの運航船「清潮丸」(104TEU型)が初入港した。同航路は高知港と神戸港を結ぶサービスで、神戸港でAPLのグローバルサービスに接続…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは11月から12月にかけて、日本と東南アジアを結ぶ3サービスを休止する。休止するのは日本―台湾・華南・タイの「JT2」サービスと日本―タイ・ベトナ…続き