検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(66201~66220件表示)

2016年10月21日

8月中国航空貨物・郵便量 国際線2カ月連続増

 【上海支局】中国民用航空局がこのほど公表した同国の8月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比5.1%増の53万3000トンだった。内訳は、国内線同5.8%増の37万7000トン(うち続き

2016年10月21日

8月の日本郵便 EMS 22%減の115万通、3カ月連続減に

 日本郵便の8月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比1.7%増の14億8861万通だった。郵便物のうち、国際は10.1%減の310万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は21.続き

2016年10月21日

日本海運経済学会50周年記念事業リレー連載(4)【寄稿】鉄道へのモーダルシフトが進まない理由について考える

―線路使用料におけるアボイダブル・コスト・ルールとは?― 神戸大学大学院海事科学研究科准教授 水谷 淳 ■はじめに  わが国でトラックから鉄道もしくは海運へのモーダルシフトが続き

2016年10月21日

【展望台】差別化へ問われる船社の手腕

 来年4月から始まるコンテナ船新アライアンスのサービス体制が注目されている。新たに始まる「オーシャン・アライアンス」と「ザ・アライアンス」の東西航路のサービス体制は近々発表されると続き

2016年10月21日

【MJC物流ニュース】中通快逓、米で15億ドル調達へ

 中通快逓が米国証券取引委員会(SEC)に提出した目論見書によると、同社は最高で15億ドル(約95億6000万元)を調達する計画だ。調達額は上場速達企業である申通快逓、円通速逓、順続き

2016年10月21日

【MJC物流ニュース】湖北省、総合交通計画を策定

 湖北省政府は、総合交通運輸「第13次5カ年計画(2016~20年)」の概要を明らかにした。20年までに、同省の全ての市・自治州で快速・高速鉄道を敷設する。世界主要都市と中国国内主続き

2016年10月21日

【MJC物流ニュース】九江港、1~9月貨物量12%増

 江西省九江港の2016年1~9月の貨物取扱量は前年同期比12%増の8130万3000トン、コンテナ取扱量は6%増の20万1200TEUとなった。そのうち、第1四半期(1~3月)の続き

2016年10月21日

【MJC物流ニュース】珠海港、蘭紙パルプ物流と合弁

 広東省珠海港を運営する珠海港集団は、オランダの紙パルプ物流大手の欧州ポートグループ(EP)と合弁合意書を締結した。両社は共同で珠海欧港(高欄)有限公司を設立し、華南地区に紙パルプ続き

2016年10月21日

6月の神戸港外貿コンテナ・貨物取扱実績(神戸市みなと総局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年10月21日

6月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年10月21日

8月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年10月21日

8月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2016年10月21日

中国日通 海上輸送、今期2割増へ 非日系獲得、仕入れ強化

 日本通運の中国現地法人「日通国際物流(中国)」(中国日通)が同国発着の海上貨物の取り込みを強めている。昨年設置した「プロセスマネージメントセンター(PMC)」で提供する、受発注・続き

2016年10月21日

経済と暮らしを支える港づくり大会開催 港湾・海岸予算の確保へ要望

 日本港湾協会、全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会で構成する、経済と暮らしを支える港づくり全国大会実行委員会は20日、都内で「続き

2016年10月21日

シベリア横断鉄道 日本発、利用増へ試験輸送 ボスト経由で定時性検証

 シベリア横断鉄道輸送(TSR)の活性化を目指す国際団体「シベリア横断鉄道復興評議会(CCTT)」は先月14~15日、モンゴルの首都ウランバートルで年次総会を開催した。日本からは、続き

2016年10月21日

エバーグリーン 日本―豪州航路を開始 4社と協調配船で

 エバーグリーンラインは23日から、日本を含む北東アジアと豪州を結ぶ航路「NEAX」を開始する。19日発表した。この航路は商船三井と川崎汽船、OOCL、コスコ・コンテナラインズ(コ続き

2016年10月21日

現代商船 日本―タイ・越サービス開始 JT2は休止

 現代商船は11月16日から、日本―タイ・ベトナム・香港向けサービス「IA2」を開始する。サービスはマースク・グループのアジア専業船社MCCトランスポートが運航するサービスからスペ続き

2016年10月21日

郵船/川汽/ハパックロイド 日本―アジア航路、ジャカルタ新CTに寄港

 日本郵船と川崎汽船、ハパックロイドは12月から、日本―海峡地・インドネシア・ベトナム航路「LEO/JASECO―4/JSJ」でジャカルタの寄港ターミナルを変更する。従来はJICT続き

2016年10月21日

アジリティ ガーナ・テマ港で物流団地開発

 アジリティは19日、ガーナに物流団地「Ghana Agility Distribution Park」を開発したと発表した。同国最大港のテマ港近郊に整備し、規模は45エーカー(約続き

2016年10月21日

日本-香港 AEO相互承認が発効

 財務省関税局は20日、香港との間でAEO制度の相互承認を実施すると発表した。31日から、日本でAEO制度の「特定輸出者」「特例輸入者」の承認を受けている企業は、香港発着貨物の輸出続き