検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(66941~66960件表示)

2016年9月21日

待機コンテナ船 船腹量100万TEU下回る 97万TEU・296隻に

 フランスの調査会社アルファライナーによると、9月5日時点での待機船隻数は2週間前に比べ12隻減少の296隻となり、再び300隻を割り込んだ。船腹量ベースでは6.4%減の96万57続き

2016年9月21日

神戸開港150年で活動助成

 来年迎える神戸開港150年記念事業を盛り上げるため、神戸市は各団体が実施する港や150年事業の振興につながる事業に対して、経費の一部を助成する。15日発表した。予算規模は1000続き

2016年9月21日

神戸開港150年実行委 第5回会合を開催

 神戸開港150年記念事業実行委員会(会長=久元喜造神戸市長)の第5回会合が15日、神戸市役所で開催された。今年度事業報告や収支決算報告が行われ承認された。また日本港湾協会の第90続き

2016年9月21日

韓進経営破綻の影響 韓国発北米向け、一部航空利用 大半は問い合わせ段階も

 経営破綻した韓進海運の運航船に積載され、いまだ洋上にある貨物対応を迫られる中、韓国発北米向けを中心に、航空輸送を利用する動きも出始めている。複数の航空会社が問い合わせを受けている続き

2016年9月21日

SITC運航船 御前崎港に初入港

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)が運航する907TEU型コンテナ船「SITC Xiamen」が7日、御前崎港に初入港した。日本―上海・フィリピン航路続き

2016年9月21日

石井国交相 温室効果ガス排出削減制度参加

 石井啓一国土交通相は20日の会見で、国際航空分野における温室効果ガス削減対策の一環として、国際民間航空機関(ICAO)で検討されている市場メカニズムを活用した全世界的な排出削減制続き

2016年9月21日

海運経済学会 10月に第50回大会

 日本海運経済学会(星野裕志会長)は10月21~23日に第50回年次大会を神戸大学で開催する。  初日には関西国際空港見学会・講演会、2日目は自由論題報告の講演が行われる。マース続き

2016年9月21日

デルタ航空 FSC値下げ

 デルタ航空は10月16日以降発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(国土交通省に申請中)。日本発貨物1キロ当たり、TC1向けは現行の69円から64円に、TC3向続き

2016年9月21日

【中国・コンテナ運賃市況】地中海向けで2週連続増加

 上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、欧州向けが微増した一方、米国西岸向けで微減だった。米国東岸向けは変わっていない。地中海向けは2週連続で100ドル以上増加した。 続き

2016年9月21日

【エアカーゴ最前線2016】大阪編〈1〉 中国郵政航空/エアトリビューン 中国向けEC「トレンド」に対応

 関西国際空港の2015年発着回数は前年比15%増の16万3506回で、4年連続で前年を上回り過去最高を更新した。最新の7月実績でも、単月で1万5472回と過去最高を記録。一方、貨続き

2016年9月21日

【CARGOリポート】国際物流総合展2016 最新技術とソリューション展示

 アジア最大級の物流・ロジスティクスの展示会「国際物流総合展2016」が今月13~16日まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された。過去最大規模で開催された今回は「物流展で続き

2016年9月21日

【展望台】品質とコストのバランス

 半年ほど前、ノートパソコンを購入した。日常使う必要最低限の機能があれば良いと考え、性能があまり高すぎないものを選んだ。購入金額は約6万5000円。少し前まで10万円前後は覚悟して続き

2016年9月21日

【総合物流事業への鉄路~JR貨物の未来~】(1)石田忠正代表取締役会長に聞く(上) 変革への熱が全国に波及

 日本貨物鉄道(JR貨物)が大きな変革期にある。2015年度は鉄道事業の赤字を大幅に削減、不動産事業を含む全社の経常利益は1990年度以来25年振りの最高値となった。一方、国内のド続き

2016年9月21日

【MJC物流ニュース】北部湾港、1~8月貨物量9%増

 広西チワン族自治区北部湾港を運営する北部湾港股份有限公司によると、2016年1~8月の貨物取扱量は前年同月比8.6%増の8783万9800トンとなった。そのうち、コ続き

2016年9月21日

【MJC物流ニュース】中車、高速列車センター建設

 科学技術省と国務院国有資産監督管理委員会(国資委)は、中国中車集団公司と山東省青島市が共同で運営する国家高速列車技術革新センターの建設を承認した。同センターの重大事項の決定機関と続き

2016年9月21日

【MJC物流ニュース】滴滴がウーバー、快歩と提携

 配車サービス中国最大手の滴滴出行は、ウーバー中国、快歩租車と戦略的提携合意書を締結した。合意内容によると、快歩は電気自動車(EV)2万台を滴滴、ウーバーのプラットフォームに投入す続き

2016年9月21日

CTWロジスティクス 台湾の優位性ピーアール アジア在庫ハブで活用

 台湾で倉庫事業を手掛けるCTWロジスティクス(本社=桃園、黄仁安董事長)は14日、東京ビッグサイトで行われた「国際物流総合展2016」でセミナーを実施し、日系企業に向けてアジア域続き

2016年9月21日

【MJC物流ニュース】安徽省蕪湖港、8月貨物量32%増

 安徽省蕪湖市港航管理局によると、蕪湖港の8月貨物取扱量は前年同月比32.1%増の1303万700トンとなり、月間実績として過去最高を更新した。そのうち、石炭は20.4%増の176続き

2016年9月21日

【MJC物流ニュース】北部湾港、株式発行で港湾効率化

 広西チワン族自治区トンキン湾を運営する北部湾港股份有限公司(本社=広西チワン族自治区北海市)は、特定投資家向けに発行する株式で最大17億3000万元を調達する。港湾続き

2016年9月21日

ANA Cargo IB搭載定温コンテナ初輸送試験 バンコクに朝採れ青果211キロ

 ANA Cargoは14日、アイ・ティ・イー(本社=東京・千代田区丸の内、パンカジ・ガルグ代表取締役社長)製のアイスバッテリー(以下、IB)を搭載したLD3コンテナを利用した初の続き