日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(67041~67060件表示)
2016年9月16日
国土交通省は14日、今月6~9日にマレーシアのクアラルンプールで開催された第43回APEC交通ワーキンググループ港湾・海事専門家会合の開催結果を発表した。北極海航路の利用やパナマ…続き
7月1日付で東京都港湾局長に就任した斎藤真人氏は本紙のインタビューに応じ、今後の抱負や4年後に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けた人流・物流面の展望と対策などについ…続き
日本貿易振興機構(ジェトロ)が財務省貿易統計と中国海関統計を基に、2016年上半期の日中貿易を双方輸入ベースでみたところ、総額は前年同期比3.9%減の1422億6140万ドルで、…続き
近鉄エクスプレスは関西地域で、三国間輸送やロジスティクス業務を含む総合販売に注力している。海上輸送はシェア拡大の余地があるものの、製造業の海外シフト、消費市場の成長停滞から、国際…続き
日本物流団体連合会(工藤泰三会長)は5~9日の5日間、ベルサール六本木を主会場として「第3回物流業界インターンシップ」を開催した。会員企業31社と共同で開催し、昨年の222人を上…続き
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ日本法人は12日、大阪府寝屋川市で新たに物流施設「GLP寝屋川」を開発すると発表した。新施設は、地上4階建て・延べ床面積約27000平方…続き
全国通運協会(川合正矩会長)は来月1日、全国の地区通運会社の従業員を対象に、今年度の永年勤続表彰を実施する。今年度の被表彰者は46人(うち女性4人)で、表彰状と記念品が贈られる。…続き
前回に引き続き、VGM(コンテナの確定総重量)にかかわる実務担当者の意見や疑問について筆者の考え方を述べる。なお、筆者の考え方についてご意見・ご異論などあれば何なりとご指摘いただ…続き
2016年9月15日
インテルコーポレーションのインダストリー・セールス・グループ、バル・ストヤノフ・グローバルトランスポーテーション・ゼネラルマネジャーは14日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開…続き
アジア最大級の物流・ロジスティクスの展示会「国際物流総合展2016」が13日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。同日、同地で開会レセプションが行われ、出展関係者らが参加…続き
現代商船は13日、高麗海運、興亜海運および長錦商船の3社と「ミニアライアンス」(仮称)を結成すると発表した。本紙12付既報のとおり、韓進海運の破綻を受け東南アジア航路でも4社提携…続き
韓進海運は14日、日韓フィーダーサービス「KJ1」に投入していたコンテナ船「Sky Pride」が釜山港に着岸したと発表した。日本で寄港を予定していた名古屋と大阪は抜港となり、両…続き
旅客サービスの一環として、神戸―大分航路に就航しているフェリーさんふらわあの「さんふらわあぱーる」に、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」が乗船し、…続き
OCSは今年10月から中国向けの「新越境EC物流サービス」を開始する(7月26日付で一部既報)。ANAホールディングスが今年7月25日付で発表した同サービスは、今年4月8日に中国…続き
財務省が9日発表した2016年1~6月の全国の偽ブランド品など知的財産権侵害物品の輸入差し止め状況は、件数が前年同期比15.6%減の1万3846件、点数が25.8%減の29万25…続き
豊田通商はこのほど、経済産業省が公募したスマートモビリティシステム研究開発・実証事業のうち「トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」に提案し、受託した。13日、発表した。トラッ…続き
阪急阪神エクスプレスは、8月29日から9月2日の5日間にわたり、エジプト、モロッコ、タンザニアからの研修生計3人を招き、インターンシップを実施した。国際協力機構(JICA)主催の…続き
大阪税関は12日、郵船京浜トランス(横浜市中区、宇田川隆社長)西日本通関営業所、福和楽(大阪市浪速区、張可瓊社長)九条営業所に通関業を許可したと発表した。いずれも同日付の許可。 …続き
川崎汽船100%出資のシンガポール船社“K”Line Pte Ltd(KLPL)が今年15周年を迎えた。4月に社長兼CEOに就任した橋爪亮氏は「ポートフォ…続き
日陸子会社のNRSライザエクスプレス(北川靖二社長)は10月1日付で都内の本社事務所を現在の中央区日本橋から羽田空港の東京国際エアカーゴターミナル内に移転する。同日付で、千代田区…続き