日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(67141~67160件表示)
2016年9月13日
日本物流団体連合会(物流連)は6日、「総合物流施策大綱(2013~2017)」(以下、新大綱)推進の一環として、取り組んだ「日本の物流の強みを確認し、その普及を図るための調査」の…続き
1990年代の定航事情を改めて説明しておきたい。 北米コンテナ航路は85(昭和60)年から運賃崩落が始まり、88(昭和63)年でいったん下げ止まった。88年はTPDA(太平洋航路…続き
(9月9日) ▽港湾局技術企画課付(港湾局海岸・防災課危機管理室専門官)河内昭徳 ▽港湾局海岸・防災課危機管理室専門官(港湾局産業港湾課専門官)稲葉一考 ▽港湾局技術企画課…続き
佐川急便およびジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO、東京都港区)は、訪日外国人旅行者が土産として購入した農畜産物を日本国外に持ち出す際に必要な動植物検疫手続きの円滑化に向…続き
(9月9日) ▽航空局安全部航空機安全課付(航空局総務課長補佐)山村肇 ▽航空局総務課長補佐(航空局安全部航空機安全課専門官)德永博樹
山九の中国現地法人「北京山九物流有限公司」(本社=北京市、三輪浩総経理)は12日、本社事務所を移転した。既存顧客への深耕拡大と本社機能の拡充が目的。移転先は北京市地下鉄10号線「…続き
佐川急便と栃木県はこのほど包括連携協定を締結した。同県の地域活性化および県民サービスの向上を目的に、観光振興、同県産品の流通・販売促進などに取り組む。先月29日に締結し、同30日…続き
ヤマト運輸は5日、福井県と「ブランド発信および観光PRに関する連携協定」を締結した。具体的には、ご当地送り状として「恐竜王国福井」や同県の観光情報などをピーアールする2種類の送り…続き
ヤマトホールディングス(HD)と東京都はこのほど、「都と事業者との連携による高齢者等を支える地域づくり協定」および「ながら見守り連携事業に関する協定」をそれぞれ締結した。高齢者や…続き
(9月16日) ▽ヤマトパッキングサービス代表取締役社長社長執行役員を兼務 ヤマトロジスティクス取締役常務執行役員・山中修 ▽ヤマトWebソリューションズ代表取締役社長を兼務…続き
(9月16日) ▽経営戦略担当ゼネラルマネージャー(米国ヤマト運輸マネージャー)坂田貴志
(9月16日) ▽営業戦略部長(品質向上推進部長)窪田悟 ▽東京統括支店長(四国統括支店長)本山裕二 ▽四国統括支店長(営業戦略部チーフマネージャー)安藤雄一
世界最大のコンテナ港湾、中国・上海港を運営する上海国際港務(集団)股份(SIPG)は今年、年3700万TEUの目標を掲げる。同港のコンテナ取扱量は上期、数年ぶりに減…続き
情報システム開発・運営などのYJK Solutionsはこのほど、クラウド型のNVOCC向け業務システムの提供を開始した。NVOCC向けでは従来、パッケージ型の業務システム「tr…続き
アジア最大級の物流・ロジスティクスの展示会「国際物流総合展2016」がきょう13日から16日まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)の東1、2、3、5および6ホールで開催される。今…続き
2016年9月12日
日本通運は定温輸送“環境”を提供する国際航空輸送の日本発新サービス「NEX-Solution TempSure Thermo ULD」(以下、サーモULD)の販売を開始した。定ま…続き
石井啓一国土交通相は9日の会見で、同日開始された地下鉄を活用した貨物輸送の実証実験に関して「国交省としては関係者が連携した物流効率化を推進しているところだ。旅客鉄道による貨物輸送…続き
――佐川グローバルロジスティクス(SGL)の現在の業績について。 石川 2015年度(15年4月~16年3月)の売上高は前年度比9%増。13年度(13年5月~14年3月、同社…続き
海事プレス社と三井住友海上火災保険などは11月8日、シンガポールで「日系海事産業セミナー」を開催する。5回目を迎える今年は、シンガポールにおける船舶管理業や海運事業の現状などにつ…続き