検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(7061~7080件表示)

2024年6月13日

イシカワ、AEO倉庫事業者に承認

 段ボール製造・販売や輸出梱包などを手掛けるイシカワ(本社=神奈川県横浜市)は11日、横浜税関からAEO制度の特定保税承認者(AEO倉庫業者)の承認書を受けた。承認は同月7日付で受続き

2024年6月13日

旅客機貨物便をA340型貨物改造機に 英南部でピークに準備、中国路線を

 混雑するロンドン・ヒースローから自動車で90分に位置する英南部ボーンマス空港(BOH)で特徴ある取り組みが進んでいる。航空機メンテナンスなどを手掛ける英ヨーロピアン・アビエーショ続き

2024年6月13日

広島空港 23年度貨物量15%増

 広島国際空港会社が11日発表した2023年度の広島空港利用状況(速報値)によると、貨物取扱量は15.2%増の8170トンだった。内訳は、国内線が15.0%増の8144トン、国際線続き

2024年6月13日

日港協、総会を開催 久保会長「戦略港湾を力強く推進」

 日本港運協会は12日、都内で第62回通常総会と2024年度第2回理事会を開催した。2023年度の事業報告や今年度の事業計画、収支予算などについて原案通り承認された。  総会続き

2024年6月13日

国総研 災害時の港湾施設の早期回復で協定

 国土交通省国土技術政策総合研究所(国総研)は10日、海上・港湾・航空技術研究所港湾空港技術研究所や港湾空港技術コンサルタンツ協会、海洋調査協会と港湾施設などに対する災害時の緊急的続き

2024年6月13日

ジオディス、レノボからサステナで表彰

 欧州物流大手のジオディスは6日、PC大手レノボからサステナビリティに関する取り組みが評価され表彰されたと発表した。レノボがこのほど中国・深圳で開催した2024年のグローバル・サプ続き

2024年6月13日

コンテナ船社 遠洋航路へ参入・強化の動き

 近海航路を主力としていたコンテナ船社が、遠洋航路に参入したり、サービスを強化したりする動きが相次いでいる。今年は、合徳(香港)国際航運が3月から上海―ロサンゼルス航路を開設し、太続き

2024年6月13日

フジトランス ハノイ支店を開設

 フジトランス コーポレーションは11日、同社ベトナム法人がハノイに支店を設立し、5月21日に営業を開始したと発表した。  同社はこれまでベトナム南部のホーチミン、ロンアンに続き

2024年6月13日

大手5社の航空輸出混載<5月> 計11%増、4社が前年超え

 5月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ続き

2024年6月13日

JAFA、新会長に日通・杉山副社長 「変化により敏感に反応」

 航空貨物運送協会(JAFA)は11日、定時総会を開き、今年度(2024年度)の事業計画や人事を承認した。新会長には同日付で、日本通運の杉山千尋代表取締役副社長が就任した。杉山新会続き

2024年6月13日

CMA-CGM 繁忙期対応で7航海追加 アジア発欧州・地中海で

 CMA-CGMは6月末から9月上旬にかけて、アジア発欧州・地中海向けで7000TEU型コンテナ船による追加航海を計7航海実施する。海上コンテナ輸送需要の急増に対応するための措置で続き

2024年6月13日

国交省 ユーロコントロールと意見交換 次世代交通システムなどで

 国土交通省の吉田昭二航空局航空管制部長らがこのほど、欧州航空法安全機構(ユーロコントロール)を訪問し、航空交通分野での日欧間協力進展に向けた将来の協力可能性について意見交換した。続き

2024年6月13日

神戸旅客船協会、通常総会を開催 加藤会長「安全確保に取り組む」

 神戸旅客船協会は7日、神戸メリケンパークオリエンタルホテルで2024年度通常総会を開催した。23年度事業報告や24年度計画案など承認した。役員改選が行われ、加藤琢二会長(ジャンボ続き

2024年6月13日

関西空港、5月発着回数25%増

 関西エアポートの利用状況フラッシュレポートによると、5月の関西空港における発着回数は前年同月比25%増の1万6010回だった。国際線が38%増の1万1973回、国内線が3%減の4続き

2024年6月13日

NXHD、「AWSサミット」出展

 NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)傘下の日本通運は20~21日に幕張メッセで開催される「AWS Summit Japan2024」に出展する。アマゾン ウェブ 続き

2024年6月13日

スタンデージ 大阪支社を開設 顧客開拓を強化

 貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は大阪支社を開設し、今月3日から営業を開始した。10日発表した。東京本社以外の国内拠点を設置する続き

2024年6月13日

米国小売りコンテナ輸入 4月以降は200万TEU超が継続 再び上方修正へ

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは10日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。4月の輸入実績は続き

2024年6月13日

【インタビュー】商船三井・橋本剛社長㊦ クルーズ事業、新船で見極め

 ――ウェルビーイングライフ事業について、クルーズ事業への期待は。  橋本 クルーズのマーケットが拡大し続けることは間違いない。新造船価が高いこともあり、今は12月から自主運続き

2024年6月13日

石狩湾新港 開港30周年で記念式典 今夏には記念フェスタも開催

 北海道の石狩湾新港は今年、開港30周年を迎えた。石狩湾新港管理組合や地域の自治体、港湾関連団体などで構成する石狩湾新港開港30周年記念事業実行委員会は10日、札幌市内で記念式典と続き

2024年6月13日

WSC 23年はコンテナ流出221本で最少 IMOの報告義務化を歓迎

 コンテナ船社などで構成される世界海運評議会(WSC)は11日、海上へのコンテナ落水事故に関する最新のレポートを公表した。2023年は約2億5000万本のコンテナが世界中で輸送され続き