日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(7161~7180件表示)
2024年6月6日
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は3日、定期点検のため燻蒸庫の利用を一時停止すると発表した。停止は7月27日午前8時30分から午後5時、8月2日午前8時30分から午後5…続き
「空港の現場において、足元で目立った変化はないが、これからの動向を様子見しているという印象が強い」。国内航空貨物を多く取り扱う空港の関係者からは、こんな声も聞かれる。トラックドラ…続き
関税などが免税されるデミニミスを利用した米国での輸入貨物件数が7億件を超え、すでに昨年の7割水準に達した。米国のデミニミスの適用額は16年に従来の200ドル以下を800ドル以下に…続き
日韓コンテナ航路を運航する複数の船社が6月中旬から、韓国側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。5日までに南星海運、東暎海運、汎洲海運、天敬海運などの本社や…続き
大阪港湾局は、7月に大型フェリー2隻で大阪湾を巡る「大阪湾クルーズ」を企画しており、参加者を募集している。フェリーは大阪南港発の名門大洋フェリーと泉大津発の阪九フェリーを利用する…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、傘下の日本通運が小型・薄型ノートPCやタブレット端末の専用梱包容器による輸送サービス「モバイルまとめてコンポ」の販…続き
境港貿易振興会は今月、島根県松江市と出雲市で「境港利用促進セミナー」を開催する。松江会場は17日、ホテル白鳥(松江市千鳥町20)で、出雲会場は翌18日、いずも企業交流館(出雲市斐…続き
日新はデジタルフォワーディング(FWD)サービスとして提供する「Forward ONE」で「作業進捗管理・本船動静トラッキング機能」の提供を開始した。同社が手配する各作業の進捗情…続き
サウジアラビア国営の新興旅客航空会社、リヤドエア(RXI)は2日、シンガポール航空(SIA)と、貨物サービスも含めた戦略的なパートナーシップを構築することで合意した。翌3日には、…続き
2024年6月5日
ESP(所在地=大阪府岸和田市、丁峰代表取締役)は5月23日付で大阪税関から、「本社」(大阪市城東区関目1丁目9-30)での通関業許可を取得した。許可期限はなし。
大阪港湾福利厚生協会は3日、大阪港勤労福祉会館で2024年度定時評議員会(総会)を開催し、23年度事業報告や決算案など承認した。 冒頭、中谷庄司朗理事長(中谷運輸社長)は…続き
マースクと三菱倉庫は4日、横浜港港湾労働者供養塔で献花式を実施した。マースクの創業家で取締役会会長を務めるロバート・マースク・ウグラ取締役会会長や西山徹北東アジア地区最高経営責任…続き
DHLエクスプレスは6月3日、利用者が税関情報などを簡単に把握できる、人工知能(AI)を活用したプラットフォーム(PF)「マイグローバルトレードサービス」(MyGTS)に、貿易レ…続き
阪神国際港湾会社は5月28日、国際協力機構(JICA)研修の一環として、バングラデシュ海運省、チッタゴン港の研修生を対象に、同社会議室(神戸市)で研修を実施した。下田潤一事業開発…続き
国土交通省港湾局は3日、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の業種別登録者数が1000者を突破したと発表した。6月1日時点で、業種別登録者数は1015者となり…続き
マースクと三菱倉庫は4日、横浜市内でマースク日本寄港100周年記念式典を開催した。マースクの西山徹北東アジア地区最高経営責任者は、「100年間を振り返ると、初心に返ることができる…続き
セイノーホールディングス(HD)は3日、傘下の西濃運輸が茨城県つくば市に「つくば物流倉庫」を開設したと発表した。クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメントの5…続き
日本郵便の2024年4月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比2.4%減の13億5059万通だった。郵便物のうち、国際は10.6%増の196万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)…続き
神奈川県トラック協会(神ト協)海上コンテナ部会は5月31日、横浜港の各コンテナターミナルにおける昨年12月時点の海上コンテナ車両の待機時間調査の結果を公表した。輸出(実入り搬入+…続き
コンテナ船市況が急騰している。4月ごろからコンテナ荷動きが急激に増加する一方で、紅海情勢の悪化に伴う迂回や港湾混雑により、供給制限が深刻化。需給が逼迫し、運賃が週を追うごとに上昇…続き