検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,461件(7301~7320件表示)

2024年7月25日

全国クルーズ活性化会議 客船受入設備の整備などを要望

 全国クルーズ活性化会議は18日、都内で第13回総会を開催し、久元喜造会長(神戸市長)が国やクルーズ船社に要望書を手交した。要望書では、国際クルーズの再開を受けてクルーズのさらなる続き

2024年7月25日

東京港埠頭 大井ふ頭のクレーン7基売却へ

 東京港埠頭会社は23日、東京港・大井コンテナふ頭5号バース、7号バースで稼働中のガントリークレーン7基を売却予定であると発表した。5号バースの3基は2025年度中に18列対応、7続き

2024年7月25日

関西空港国際貨物動向 越境EC輸入で競争環境変化も

 関西国際空港で中国発を中心とした越境eコマース(EC)の輸入貨物量が高止まりで推移している中、取り扱い環境を巡っては変化も出ているようだ。国際貨物地区では、到着した輸入貨物をハウ続き

2024年7月25日

英航空ショーで 大型旅客機の2ケタ発注相次ぐ

 英国で開催中のファーンボロー国際航空ショー(7月22~26日)で、大型旅客機の2ケタ発注が相次いでいる。22日には大韓航空(KAL)がボーイングとB777-9型20機およびB78続き

2024年7月25日

商船三井さんふらわあ、無人車積卸料金を改定

 商船三井さんふらわあは23日、運航するフェリーの大洗―苫小牧航路で無人車積卸作業料金を改定すると発表した。17~20%値上げする。10月1日作業分より適用。同社は改定理由について続き

2024年7月25日

トランスコンテナ、横浜CFSなど移転

 トランスコンテナはインド向け輸出LCL(海上混載)の横浜、大阪、神戸の各CFSを移転する。横浜は来月24日以降の本船分から日成(横浜市中区本牧埠頭1 横浜港運事業協同組合内)に、続き

2024年7月25日

【連載】内陸コンテナ拠点の展望③ 太田国際貨物ターミナル 攻めの営業で利用促進 ニッコンG入りで飛躍

 群馬県東部の内陸コンテナ基地となる太田国際貨物ターミナル(OICT)は、攻めの営業を通じて利用拡大を目指していく方針だ。2021年3月にニッコンホールディングス(HD)傘下の日本続き

2024年7月25日

学生向け物流セミナー、静岡で8月開催 清水港エリアの物流業者6社参加

 鈴与グループで総合人材サービスを手掛けるベルキャリエールは来月7日、静岡市内で2026年卒業見込みの学生向けに物流業者合同セミナー「SHIMIZU×物流」を開催する。清水港エリア続き

2024年7月25日

カナダ鉄道労使交渉 8月中旬までは労働行動なし 当局が9日までに影響判断

 カナダの2大鉄道の労使交渉を巡って、カナダ労使関係局(CIRB)は現在、ストライキもしくはロックアウトが発生した際の影響に関して調査を行っているが、8月9日までに判断する意向だ。続き

2024年7月25日

ラピュタロボティクス 自動倉庫のサブスク開始

 物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は23日、自動倉庫「ラピュタASRS」のサブスクリプションを続き

2024年7月25日

三菱倉庫/ノボ ノルディスク ファーマ 医薬品輸送でEVトラックの実証実験

 三菱倉庫は23日、デンマークに本社を置くヘルスケア企業のノボ ノルディスク ファーマと共同で、医薬品輸送における電気自動車(EV)トラック活用の実証実験を開始すると発表した。東京続き

2024年7月25日

マイアミ空港 容量200万トン増加の投資承認

 マイアミ空港で4階建ての貨物施設を整備するため、最低4億ドルの民間投資が行われることについてこのほど、地元自治体が承認した。完成すれば空港の総貨物容量が少なくとも50%増え、年間続き

2024年7月25日

横浜港 5月は4%増の22万TEU

 横浜市港湾局によると、5月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は前年同月比4.3%増の22万4121TEUで9カ月連続でプラスとなった。このうち輸出は続き

2024年7月25日

エアバス EASAからA321XLRの型式証明取得

 エアバスはこのほど、CFMインターナショナル製「LEAP-1A」エンジンを搭載したA321XLRが、欧州航空安全庁(EASA)の型式証明を取得したと発表した。プラット・アンド・ホ続き

2024年7月25日

【展望台】医薬品の川上、サイクル前半では

 以前のこの欄で薬の欠品で薬局を渡り歩いた話を紹介したが、つい先日も同じような目にあった。薬不足のピークは落ち着いたと聞いていたが、新型コロナウイルス感染症の再流行もあって再燃して続き

2024年7月25日

国内航空貨物、徐々に上向く 24年上期は1.4%増の27万トン

 本紙集計に基づく2024年上期(1~6月)の国内航空貨物輸送量は1.4%増の26万6360トンとなった。前半は宅配・企業貨物に目立った伸びが見られなかったほか、生鮮貨物も地域や品続き

2024年7月25日

関ト協海コン部会 新部会長に宮治氏 運賃収受と労働環境改善へ

 関東トラック協会海上コンテナ部会は23日、都内で2024年度の総会を開催した。昨年度の事業報告や収支決算、今年度の事業計画や収支予算などの議案について原案通り承認した。今年度の役続き

2024年7月25日

世界主要港 上期コンテナは増加傾向 ハブ分散化で混雑波及も

 世界の主要コンテナ港湾における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期と比べて増加傾向にある。消費地側の在庫状況が改善したのに加え、消費の活性化や、サプライチェーンの混続き

2024年7月25日

全国港湾貿易概況 24年上期は輸出額増も輸入額微減

 全国の税関が発表した貿易概況(速報)によると、2024年上期(1~6月)の全国港湾の総輸出額は前年同期比7.8%増の38兆9525億円、総輸入額は0.6%減の41兆7031億円だ続き

2024年7月25日

北九州空港貿易額<6月> 運休反動で輸出額が約5倍

 門司税関が18日に発表した6月の九州経済圏貿易概況(速報値)によると、昨年2月20日にUPSの自社貨物定期便が就航した北九州空港の実績は、輸出額が前年同月比約4.9倍の44億83続き