日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,461件(7381~7400件表示)
2024年7月23日
静岡県清水港管理局が18日公表した、清水港の今年上期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同期比3.6%減の19万5304TEUとなった。内訳は輸出が6.1%減の9万…続き
欧州の2大コンテナ港湾における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量が堅調に推移している。オランダ・ロッテルダム港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比2.2%増…続き
貿易総合プラットフォーム(PF)を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は16日、クラウド上で貿易における販路開拓や受発注の進捗管理が可能なシステム「貿易クラウド」の提供を開始…続き
名古屋税関が19日に発表した2024年6月の中部空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比13.4%増の1091億円で5カ月連続、輸入額が13.8%増の1036億円で13カ月連続の…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が7月22日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国西岸向…続き
物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は19日、自動フォークリフト「ラピュタAFL」にトラック積み…続き
東京税関が18日発表した2024年6月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比17.9%増の1兆5175億円と7カ月連続の増だった。半導体等製造装置が84.7%増と伸び、輸…続き
経済産業省と国土交通省が19日に発表した「航空燃料供給不足に対する行動計画」(以下、行動計画)では、ただちに開始する短期取り組み、2025年度以降を見据えた中長期取り組み計画がそ…続き
フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は18日、欧州で同社初の治験薬専用保管庫「ライフサイエンスセンター」(LSC)をオランダ南部フェルトホーフェンに開設したと…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は19日、トラック予約受付サービス「MOVO B…続き
マリーンスターは主力の混載事業に加え、航空・海上輸送のプロジェクト案件やイベント貨物の取り扱いを強化している。海外有名アーティストの日本公演の案件を定期的に受託するなど事業は軌道…続き
清水雄策大阪税関長は17日、大阪市の大阪税関本関で就任会見を行った。就任は今月5日付。清水大阪税関長は、来年4月に開幕する大阪・関西万博について、「博覧会協会、物流関係者、関係省…続き
国土交通省は19日、モーダルシフトなどを推進する事業への補助の二次募集を開始すると発表した。荷主と物流事業者などの物流関係者によって構成される協議会が対象で、モーダルシフトの場合…続き
国土交通省港湾局は19日、今年度2回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」で3事業、「クルーズ等訪日旅客の受入促進事業」で13事業の実施を決定したと発表した。3事業で港湾…続き
エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は19日、インドの格安航空会社(LCC)、インディゴ貨物事業部門のIndiGo CarGoと、両社の広範なネットワークを結…続き
福岡市港湾空港局は18日、博多港に琉球海運の新造船「かりゆしⅡ」が初入港したと発表した。同社の運航する博多―那覇航路の投入船として就航した。 かりゆしⅡは、総トン数1万1…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の日本発航空輸出混載実績は、重量が前年同月比5.4%増の6万8539トン、件数が1,1%減の19万7945件だった。重量は3カ月連続の前…続き
19日に世界各国で発生した大規模なシステム障害により、一部の港湾や内陸輸送のオペレーションにも影響が出た。ただ、現時点までにおおむね復旧しているようだ。 米国最大のコンテ…続き
19日に世界各国で発生した大規模なシステム障害で、航空輸送に大きな影響が出た。運航情報サイト「フライトアウェア」によると、同日の欠航便数は世界で5171便(表①参照)。そのうち、…続き
日本郵船は22日、2025年3月期通期業績予想を上方修正した。修正後の経常利益予想は4100億円で、5月に公表したこれまでの予想から1600億円の上振れを見込む。紅海情勢に起因す…続き