検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(7421~7440件表示)

2024年5月23日

福山通運 マレーシア・シャーアラム倉庫竣工

 福山通運は20日、マレーシアのグループ会社、E.H.UTARA HOLDINGSが同国セランゴール州シャーアラムに倉庫を開設したと発表した。19日に現地で竣工式を行った。敷地面積続き

2024年5月23日

ZIM 1Qは9200万ドルの黒字へ転換 通年見通しを上方修正

 イスラエル船社ZIMが21日に発表した2024年第1四半期(1~3月)決算は、当期純損益が9200万ドルの黒字となり、前年同期の5800万ドルの赤字から黒字転換した。コスト構造改続き

2024年5月22日

シカゴ向け航空貨物運賃 上海発、10週連続で5ドル台に

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが20日更新した、5月13~19日の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)で、上海発が前週比0.03ドル減の5.70ドル、香港発が0続き

2024年5月22日

国交省港湾局 クルーズ受入機能高度化で検討会 指針策定へ議論開始

 国土交通省港湾局は20日、クルーズ旅客の利便性や安全性の向上に向けたクルーズ旅客受入施設の適正な配置などを検討する「クルーズ旅客の受入機能高度化に向けた検討会」の初会合を行った。続き

2024年5月22日

釜山港 4月は1%増の204万TEU 日本のトランシップは減少

 韓国・釜山港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.9%増の204万1980TEUとなった。輸出貨物が2.6%増の48万494TEU、輸入貨物が1.5%増の47万115TEU、ト続き

2024年5月22日

マースク NZのコタヒと10年間の提携延長 サプライチェーン安定化に貢献

 マースクは20日、ニュージーランドのコンテナ物流事業者であるコタヒ社と、2034年12月までを期間とした長期貨物輸送契約を締結したと発表した。同国の輸出事業者などに対し、安定的か続き

2024年5月22日

中国船社SPGS、東京港で式典開催 日中航路に新造コンテナ船を投入

 中国船社の山東港口航運集団(Shandong Port Shipping Group、SPGS、日本総代理店=日本通運)は今月から、青島と京浜港を結ぶ日中定期コンテナ航路「PES続き

2024年5月22日

DPワールド ルーマニアに1.3億ユーロ投資 ターミナル・物流施設整備へ

 DPワールドは15日、ルーマニアに約1億3000万ユーロを投資すると発表した。新たなターミナルや物流施設を整備していくことで、迅速で強靭なサプライチェーンの構築を支援していく考え続き

2024年5月22日

【TAC Freight Blog(日本版)】中国ECのSHEIN、Temuが追い風に

===================== 【著者】ニール・ウィルソン  金融・投資分野を中心に30年以上の執筆経験を持つTACインデックスのエディター。フィナンシャル・タイム続き

2024年5月22日

RCL 24年第1四半期は純利益33%減 前四半期比増で黒字転換

 タイ船社RCLの2024年第1四半期(1~3月)の連結決算は、純利益が前年同期比32.8%減の6億1200万バーツ(約1700万ドル)だった。営業利益が35.2%減の6億9600続き

2024年5月22日

港湾分科会・防災部会 能登地震踏まえ港湾の防災対策議論

 交通政策審議会港湾分科会は20日、第2回防災部会を開催し、「2024年能登半島地震を踏まえた港湾の防災・減災対策のあり方」について審議した。今回は、前回会合での議論を踏まえて「2続き

2024年5月22日

【展望台】意味ある働き方

 ゴールデンウイークは実家で過ごした記者。祖母や母は大型連休も関係なく、田植えに向けた準備や畑仕事に汗を流していた。記者も張り切って田畑に繰り出したものの、役に立つどころか、むしろ続き

2024年5月22日

新興の伯貨物航空会社レブ DHLと提携で運航開始、4機体制へ

 今年運航開始予定のブラジルの貨物航空会社、Levu Air Cargo(本社=サンパウロ州カンピナス、以下レブ)とDHLサプライチェーンはこのほど、パートナーシップを結んだと発表続き

2024年5月22日

ボルチモア港 衝突船の再浮揚・移動が完了

 米国東岸のボルチモア港で現地時間20日午前7時ごろ、港湾にかかる橋梁に衝突したコンテナ船「Dali」が再浮揚され、午前9時ごろに海上ターミナルへの移動が完了した。事故対応に当たる続き

2024年5月22日

東京港、NHK総合で22日に紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!~東京港編~」で、東京港が紹介される。  放送日時は5月22日午後7時57分から。同番組は、港でよく目にするコンテ続き

2024年5月22日

日中国際フェリー 新造船が6月11日に大阪初入港

 日中国際フェリー(大阪市)はこのほど、新造フェリー「鑑真号」が6月11日に大阪港に初入港することを明らかにした。既存の「新鑑真」とともにフェリー2隻で、上海―阪神間で週2便体制を続き

2024年5月22日

釜山発コンテナ運賃指標 主要航路が700ドル超上昇 伸び幅拡大

 韓国海洋振興公社(KOBC)が5月20日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、多くの航路続き

2024年5月22日

東京港 港湾功労者7人を表彰

 東京都と東京みなと祭協議会は20日、都内で「2024年東京港港湾功労者表彰式」を開催した。東京港の発展に尽力した功労者7人を表彰し、東京都港湾局の村田拓也技監が東京都知事の感謝状続き

2024年5月22日

ONE/東京大学 社会連携講座を開設 コンテナ船業界の課題解決へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)と東京大学大学院工学系研究科は共同で、今年4月1日から2027年3月末までの3年間を期間とした社会連携講座「コンテナ・マネジメント続き

2024年5月22日

イオン北海道・釧路市 栗林商船RORO船で実証輸送 苫小牧―釧路を海上シフト

 イオン北海道は20日、物流の2024年問題を背景に栗林商船のRORO船による海上輸送の実証実験を行うと発表した。栗林商船、釧路市と連携し、イオン釧路店とイオン釧路昭和店に24、2続き