検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,500件(7541~7560件表示)

2024年7月17日

大阪港 港湾功労者表彰式を開催

 大阪市は12日、大阪港港湾功労者表彰式を大阪府咲洲庁舎で開催した。大阪港で、海上輸送、港湾作業に永年従事し、大阪港の発展に貢献してきた人を表彰するもの。間口運輸の堂本正氏(港湾荷続き

2024年7月17日

四日市港、5月コンテナは2%増

 四日市港管理組合が12日に発表した5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比1.9%増の1万4317TEUだった。4カ月連続でプラスとなった。実入り輸出が3.8%減続き

2024年7月17日

デルタ航空<24年4~6月期決算> 貨物売上高16%増、2年ぶり増収

 デルタ航空が11日発表した2024年4~6月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比15.7%増の1億9900万ドル(約316億円)だった。貨物事業が四半期ベースで増収となるのは2続き

2024年7月17日

サッポロHD 千葉工場の隣接地に流通拠点

 サッポロホールディングス(HD)は12日、グループのサッポログループ物流が、サッポロビール千葉工場の隣接地で新たな流通拠点となる「京葉湾岸物流センター」を開設すると発表した。新拠続き

2024年7月17日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 欧州向けが微減に転じる

 ドゥルーリーが11日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、アジア発欧州向けのコンテナ運賃が下落に転じた。上海発ロッテルダム向けは8048続き

2024年7月17日

神奈川県トラック協会調査 2024年問題、4分の1は「名称知らず」

 神奈川県トラック協会が実施した「物流の2024年問題に関する意識調査」によると、2024年問題について、一般消費者の約4分の1超が「名称も知らない」と回答した。同県の運送関係者と続き

2024年7月17日

アジア発米国向けコンテナ、データマイン調査 上期は16%増の949万TEU

 米国のデカルト・データマインが16日に発表した、2024年6月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比15.8%増の169万7770続き

2024年7月17日

東急不動産 埼玉・蓮田に物流施設、26年竣工

 東急不動産は10日、埼玉県蓮田市で物流施設「LOGI'Q蓮田」を着工したと発表した。敷地面積4万6900平方メートル、4階建て・延べ床面積9万8400平方メートル。伊藤忠商事や伊続き

2024年7月17日

大阪港、西村捨三翁銅像献花式

 大阪港振興協会は12日、大阪港の天保山公園内で「西村捨三翁銅像献花式」を執り行った。大阪港は1868年(慶応4年)7月15日に開港。初代築港事務所長に、大阪府知事を務めた西村捨三続き

2024年7月17日

【展望台】アマゾン米向け直送でSHEIN対抗

 アジア発北米線の航空貨物市場への影響はあるだろうか。アマゾンが6月末に中国で開催したセラー向け説明会で、「SHEIN」や「Temu」に対抗した低価格商品用マーケットプレイスを立ち続き

2024年7月17日

関西3空港懇談会、新経路案合意で 松本座長「大きなステップで新たなスタート」

 15日開催された関西3空港懇談会は関西空域の新飛行経路案で合意した。懇談会後の記者会見で、松本正義座長(関西経済連合会会長)は「(合意は)関西全体として大きなステップとなるが、ゴ続き

2024年7月17日

ジャパン・バン・ラインズ 欧州・オセアニアなど遠洋航路強化

 ジャパン・バン・ラインズ(黒栁智太郎代表取締役社長)は海外代理店への営業を強化し、欧州やオセアニアなど遠洋航路の海上輸送を伸ばしていく。倉庫業から、国内陸送やフォワーディングまで続き

2024年7月17日

NX台湾、台湾海洋大学に奨学金

 NIPPONEXPRESSホールディングス(NXHD)は11日、グループの台湾現地法人、NX台湾国際物流(以下、NX台湾)が現地の国立台湾海洋大学で奨学金の授与式を行ったと発表し続き

2024年7月17日

OOCL 上期売上高は2%増の42億ドル 2Qも増収

 OOILが15日に公表した、子会社OOCLの今年第2四半期(4~6月)の売上高は前年同期比14.4%増の22億6456万ドルだった。コンテナ輸送量は0.9%増の187万9463T続き

2024年7月17日

DHLエクスプレス 自社機運航で初の中国航空会社

 DHLエクスプレスは15日、自社機の運航で初めて中国の航空会社と基本合意書を交わしたと発表した。自社保有のB777F型機2機を中国に配備し、基本合意書に署名したセントラル・エアラ続き

2024年7月17日

WFSがSWCと締結 ミラノ空港で3年間の貨物取扱契約

 SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)は11日、スイスインターナショナルエアラインズの貨物部門、スイスワールドカーゴ(SWC)とイタリアのミラノ・マルペン続き

2024年7月17日

日航とENEOS SAFサプライチェーン構築で提携

 日本航空とENEOSは12日、持続可能な航空燃料(SAF)の売買に関する契約を締結したと発表した。この契約により、ENEOSは国内石油元売りとしては初めてSAFを輸入し、日航へ供続き

2024年7月17日

HMM アジア―メキシコで新サービス ONEと共同運航

 韓国船社HMMは8月から、アジアとメキシコを結ぶ「FLX(Far East-Latin America Express)」サービスを開始する。今月15日発表した。既存のアジア―中続き

2024年7月17日

関西輸入3社<4月> 重量8%増の2万トン

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の9月輸入実績は、重量が7.5%増の2万864トンだった。内続き

2024年7月17日

【<連載>ハブ港の条件⑤】アセアン港湾、スムーズな接続へ尽力 混雑対応が当面の課題

 東南アジアではシンガポール港とマレーシアのポートクラン、タンジュンペラパス港が主要なトランシップハブ港として活用されている。マラッカ海峡という海上交通の要衝に位置する地理的優位性続き